2023年10月の記事一覧

3年生社会科見学

  3年生が社会科見学に行ってきました。

 写真からどこに行っているのか分かるでしょうか?

 ここまでは、消防本部のようですね。集中指令室から始まり、各種装備、消防車、救急車も見学させていただきました。

 こちらは、警察署でしょうか。交通隊のパトカーのようですが、どんな装備があるのか気になりますね。

 最後は、組子の工場です。岩恵木工所様にご協力いただき勉強させていただきました。鹿沼の誇る組子の技術を目の当たりにした子供たちからは驚きの声が上がっていました。

 ご協力いただいた皆様、誠にありがとうございました。教科書では学べない生きた学習となりました。

運動会を終えて

  昨日、運動会を終えて、今日の業間です。子供たちは秋空の下、元気に遊んでいます。まったりとした時間が流れている校庭でした。これまで、準備、練習と忙しかったので、こういう時間もいいものです。大きな行事の非日常感、ドキドキ感も必要、日常の生活穏やかな感じも大切ですね。

  業間を終えて3時間目、3階に行くと英語教室から歌が流れていました。What do you wants? が歌になっています。3年生の外国語活動です。

 こちらはカードづくりですね。様々な形のカードを丁寧に切り抜いています。

 全部英語で言えそうですか?身の回りの当たり前のものや形って案外知らないものです。

 運動会を終えて、日常が戻ってきました。勉強の秋ということで、今後、各学年の学習の様子などをお伝えしていきたいと思います。

運動会!

  すばらしい青空の下、令和5年度運動会を開催しました。

 アフターコロナとなり、来賓、敬老の皆様をお招きしての開催です。

 競技、演技中の真剣な表情、終わった後のほっとした笑顔、勝負に勝った時のあふれる笑顔、どのシーンも名シーンでした。全ての競技、演技とはいきませんが、本日の運動会を写真でお楽しみください。

 ホームページの都合上、遠景の写真が多いことはご容赦願います。

 保護者の皆様、練習期間、本日に向けての準備、そして今日の応援等大変お世話になりました。ありがとうございました。子供たちの頑張りを御家屋で振り返る時間を持っていただければと思います。

 来賓、敬老の皆様、久しぶりのご招待となりました。子供たちを間近で応援してくださりありがとうございました。お陰様ですばらしい運動会になりました。

前日準備

  運動会を明日に控え、3年生以上の児童とPTA執行部、体育部の皆様とで準備を行いました。

 まずは子どもたち全員で机や椅子を運びます。大人の皆さんはテントの設営を行いました。

 下の写真はお囃子のやぐらです。角材を組み合わせるとお囃子の舞台が出来上がりました。

 今年度は、なんと、PTAより、新しい万国旗いただきました。ありがとうございます。下の写真は設営現場です。結構高いですよ、バックネットの上は、気を付けてください。

 明日の運動会は、もちろん実施の予定です。保護者の皆様、来賓の皆様、地域の皆様よろしくお願いいたします。子供たちの活躍を間近で応援していただければ幸いです。

お囃子練習最終日

  今日は、お囃子の練習最終日です。4月から7か月間熱心に練習を積み重ねてきました。水曜日の運動会がその成果を発表する場となります。

 6年生のすばらしい演奏、5年生もばっちりです。途中の交代もスムーズで心地よいリズムが続いています。運動会での全校踊りでも素晴らしいお囃子を聞かせてくれることと思います。

 上深津囃子保存会の先生方、ありがとうございました。今後も引き続きよろしくお願いいたします。

応援団の旗ができたようです

  業間です。食堂に応援団員が集まっているようです。最近の業間は、校庭で元気な声を響かせていることが多いのですが、何をしているのでしょうか。

  どうやらそれぞれの団旗に気合を込めて、思いを込めて寄せ書きをしているようです。

 「勝利」「必勝」と書かれた団旗の下に、赤組も白組も力いっぱいの応援をしてくれるでしょう。今から楽しみです。

打ち合わせ2

  運動会係の最終打ち合わせ2です。本番で使う物品の飾りつけや点検、放送原稿の確認や準備物の点検、原稿を読む練習や応援のための道具の作成など、それぞれの仕事に熱心に取り組んでいます。

 いよいよ当日が近づいているという実感が湧いてきますね。子供たちの取組の様子を見ているとよい運動会になるだろうなと感じます。

 

応援団、がんばっています

  今日の業間は、応援の練習です。応援団が中心となり全校児童を指揮して練習を始めました。

 これまで応援団だけで練習してきたものを、応援団以外の児童にも教え、息を合わせて応援する練習です。気合十分な応援の練習が展開されていて気持ちがいいです。

 校庭いっぱいの写真なので、子供たちが小さくなってしまいます。この広さに声を響かせるのは大変なのがよくわかります。応援団は運動会の花(華)!全力で応援して、今年の運動会を最高に盛り上げてくれるでしょう。

運動会係打ち合わせ

  今日の昼休みは、運動会の係位置合わせを行っています。それぞれの場所で本番に必要な準備や練習などに余念がありません。

 進行係と応援団は、校庭で練習や準備をしていますね。なんていいお天気。暑さも和らいでさわやかです。

 係の仕事に入るのは、4~6年生です。上学年の児童が練習する姿は、下学年の児童によい刺激を与えるに違いありません。本番まで後2週間!津田小のみなさん、がんばっていきましょう。

今日の昼休みは

  校庭で応援団が練習をしています。気合の入った声を響かせています。元気いっぱいの動きもいいですね。

 応援の流れは整いました。今後、全校児童にレクチャーしていくことになりますね。それも楽しみです。

運動会の練習が始まっています。

 朝ですね。小さく見えるのは準備係の児童です。今日は5年生が、練習で使うラインを引いています。ご苦労様、ありがとう。

今日は、開会式の練習です。国旗、校旗などの位置や動きを確認していますね。

今日は、すばらしい秋空!こんな空の下で本番も向かえたいですね。

鹿沼市は何歳?

今日、10月10日は鹿沼市の市制施行記念日です。簡単に言うと、鹿沼市のお誕生日です。鹿沼市のHPを覗いてみると、以下の様に記載されています。

昭和23年10月10日、鹿沼町が市制を施行し、県内5番目の市「鹿沼市」が誕生しました。その後、昭和29年10月1日に東大芦村、菊沢村、板荷村、北押原村、西大芦村、加蘇村、北犬飼村と、昭和30年7月28日に南摩村、同年8月10日に南押原村と合併、さらに平成18年1月1日に粟野町と合併し、現在の市域となりました。(鹿沼市HPより)

今年、鹿沼市は市制施行75周年を迎えます。つまり、鹿沼市は75歳ということですね。

鹿沼市のお誕生日を記念して、今日は『鹿沼市75歳おめでとう献立』です。

ご飯、牛乳、かぬま和牛の焼き肉丼、かんぴょうとにらの卵汁、カヌマンゼリー

鹿沼市産、栃木県産の食材として、ご飯、牛乳、かぬま和牛、ニラ、かんぴょう、卵、いちごが使用されています。

今日一番のおすすめ料理、かぬま和牛の焼き肉丼は、牛肉のうま味たっぷりでご飯が進む味に仕上がっています。

 

年に一度のちょっと特別な給食を食べて、鹿沼市のお誕生日をお祝いしました。

 

4年生、5年生で!

  4年生では、「福祉講話」を行いました。特別養護老人ホーム・さつき荘から講師の先生をお招きして、高齢者福祉について、さつき荘での仕事についてお話を伺いました。

 「お年寄りが困ったいたら!」どうするか、ご家庭でも話題にしてみてください。

 様々な福祉サービスやその考え方についてのお話は、今まで学んできた「高齢者体験」「車いす体験」などの学習とつながる部分がたくさんありました。子供たちもイメージを膨らませながら聞いていました。

 

 5年生は、「日産ものづくりキャラバン出張授業」による体験学習を行いました。日産自動車から来てくださった講師の皆さんよりものづくり現場の考え方ややり方についてゲームを通して教えていただきました。

 協力して作業を進めることの大切さや自分の仕事に的確にこなすことの必要性が感じられる体験になりました。

 このゲームも、なかなかの盛り上がりを見せたようです。

 保安に関するグッズの展示などもありました。

 講師としてご来校くださったみなさま、ありがとうございました。実際に現場で活躍される方々のお話は、教科書では学べない貴重な経験となります。今日の体験学習は、子供たちの心に残る大切な学びとなりました。感謝申し上げます。

就学時健康診断・新入生保護者説明会

  就学時健康診断・新入生保護者説明会を行いました。

 令和6年度にお子様が小学校入学となる皆様、誠におめでとうございます。

 お忙しい中、お集まりいただきましてありがとうございました。令和6年度の入学式を今から楽しみにしております。本日の説明会で不明な点がございましたら、遠慮なく学校にお問い合わせください。

まざあぐうす公演

  1年生から3年生が「まざあぐうす」の公演を楽しみました。のぼりが飾られ、期待が高まります。

 2階から下がっている白い布は何でしょうか。

 白い布がスクリーンになり、映像で絵を見ながら読み聞かせを楽しみました。

 人形劇も迫力があり、子供たちはお話の世界の中にすっかり入り込んでいます。今回の演目は、「風太とりゅうじんさま」でした。

 「まざーぐーす」の皆様、ありがとうございました。今年もまた、楽しい時間を作ってくださり心より感謝申し上げます。また、来年もよろしくお願いいたします。

 

全校除草2

  あの暑かった夏の日差しも少しずつ勢いがなくなり、朝夕は涼しい日々が続いています。校庭の草たちも心なしか勢いが鈍くなってきたようです。でも、「よかった。」とは言っていられません。大きな草は思い切り、小さい草も小さいなりに、種をつけているではありませんか。この種がまた・・・

 そこで、全校除草の日が再びやってきました。

 今回は、トラック周りの小さな草がターゲットでした。みんな頑張ってくれました。今月末には運動会もあります。きれいな校庭を保ちたいと思っています。