2024年1月の記事一覧

全国学校給食週間 特別献立5日目

昨日までは、オリンピック開催国の料理を紹介してきましたが、最終日の今日は年に一度の「いちごランチ」です。

毎月の「さつきランチ」は栃木県や鹿沼市の特産物を使った献立ですが、「いちごランチ」は鹿沼市の特産物を多く使用した献立です。

 

さつきの舞米粉パン、牛乳、ハンバーグニラソースがけ、はと麦雑炊、とちおとめヨーグルト

「さつきの舞」というのは、鹿沼ブランド米に指定されているお米のことです。ハンバーグニラソースがけは、さつきランチでも人気のあるメニューです。鹿沼市産のにらをたっぷり使っています。

はと麦雑炊は「いちごランチ」でしか食べられない年に一度の特別なメニューです。鹿沼市産のはと麦と栃木県産の大麦を、細かく刻んだ野菜や、鶏肉と共にチキンブイヨンでコトコト煮込んで味を整えたら、最後に溶き卵でとじて完成です。

写真にある白い粒がはと麦になります。このはと麦雑炊、見た目は地味かもしれませんが、食べてみると野菜やチキンブイヨンの旨味がたっぷりで、とっても美味しいんですよ。はと麦と大麦のプチプチした食感もよく、鶏肉に卵、野菜もたくさん摂ることができるので、とってもヘルシーです。はと麦雑炊は、また来年のこの時期にお目にかかることでしょう。

 

今日で全国学校給食週間特別献立は終わりになります。

毎日給食を美味しくいただくことができるのは、生産者、運送業者、調理師など、たくさんの人達が関わっていることを忘れてはなりません。

給食だけでなく、家や外食でも同様です。暖かい食事が毎日食べられることに感謝して、いただきたいですね。

 

クラブ見学

  今日は、クラブ見学が行われました。3年生が各クラブを見学に回ります。4~6年生のメンバーから活動について説明を聞いたり、一緒に体験したりします。

 まず最初は、手芸クラブです。活動内容の説明とこれまで作った作品の紹介がありました。

 なかなかクオリティの高い作品ですね。

 2番目は、スポーツクラブです。活動内容紹介の後、一緒にドッジボールを楽しみました。

 3番目は、昔の遊びクラブです。コマまわし、おはじき、けん玉などを体験しました。

 将棋もありますね。

 4番目は、タブレットクラブです。タブレットパソコンで子供たちが作ったゲームを一緒に楽しんだり、タブレットと連動して動くヘリコプターを見たりしました。

 子供らしいアイディアのつまった楽しいゲームに声が上がりました。

 さて、最後は、工作クラブです。自分たちで活動を決めて様々な作品作りに取り組んできました。

 イラストや段ボール工作など、なかなかの出来栄えです。

 4年生からクラブ活動が始まります。3年生の皆さんは、今回の見学でやってみたいクラブ活動が見つかるといいですね。

 

全国学校給食週間 特別献立4日目

特別献立4日目です。

本日の開催国は・・・・・

「2028ロサンゼルスオリンピック(アメリカ)」

セルフジャンバラヤ、牛乳、コールスロー、ヌードルスープ

2024パリオリンピックの次の夏季オリンピック開催国は、アメリカのロサンゼルスです。ちょっと気が早いかもしれませんが、アメリカの料理を紹介します。

アメリカ南部の料理である「ジャンバラヤ」は本来、炊き込みご飯ですが給食用にアレンジをし、自分でご飯と具を混ぜて仕上げます。スパイシーで香辛料の香りが食欲をそそります。今日の味付けは小学生には辛いかな?と心配しましたが、「辛くないよ。大丈夫!」「全然辛くない!おいしい!」といった声が聞こえて、一安心しました。

ヌードルスープは、日本の「おかゆ」のように、風邪をひいたときや体調が悪い時に食べることが多い家庭料理だそうです。野菜を小さく刻んでコンソメで煮たら、短く折ったスパゲッティを茹でずにそのままスープに入れてコトコト煮込んだら出来上がりです。簡単に作れるので、ぜひご家庭でも作ってみてはいかがでしょうか。

 

今日でオリンピックの開催国の特別献立は最後になります。

明日の最終日は鹿沼市の特産物を使った献立です。お楽しみに。

 

全国学校給食週間 特別献立3日目

特別献立3日目です。

本日の開催国は・・・・・

「2024パリオリンピック(フランス)」

 

バターロール、牛乳、サラッドデポワシッシュ、ブイヤベース、クレープ

今年の7月26日〜8月11日まで、フランスのパリで夏季オリンピックが開催されます。

フランス料理は、トルコ、中国と並んで、世界三大料理と言われています。

フランス語で「サラッド」とは「サラダ」、「ポワシッシュ」とは「ひよこ豆」、という意味です。つまり、「ひよこ豆のサラダ」という意味になります。

ブイヤベースは漁師料理が元になっています。水揚げされた魚の中で、売ることができない魚を料理が自分たちで食べるために大きな鍋に入れて作ったのが始まりと言われています。今日はタラ、えび、いか、あさりが入っています。魚介類のうまみが溶け込んだスープです。

デザートのクレープは日本でもおなじみですね。フルーツやクリームがトッピングされたクレープを想像する人が多いのではないでしょうか。フランスのクレープは日本のクレープと違い、シンプルに食べられているようです。厚めの生地にジャムや砂糖をかけて食べるそうです。本場フランスのクレープも食べてみたいですね。

 

 明日の給食はいつの、どのオリンピックの開催国か、お楽しみに。

 

全国学校給食週間 特別献立2日目

特別献立2日目です。

昨日の2020東京オリンピックに続き、本日の開催国は・・・・・

「2022北京オリンピック(中国)」

 

ご飯、牛乳、餃子、くらげ和え、豆乳坦々スープ

2022年冬季オリンピックが開催された国は中国でしたね。

今日は中国の料理を日本風に少しアレンジした献立です。

中国で餃子は、水餃子にして主食として食べることが多いそうです。日本では、焼き餃子にして、ご飯のおかずとして食べますね。

くらげ和えのくらげは、体重が100kgを超えることもある大型のくらげを加工して味付けしたものを野菜と一緒に和えています。コリコリとした独特の歯応えが特徴です。給食によく使う『きくらげ』はきのこの一種ですが、今日使用したのは海に住む『くらげ』です。食感が少し似ているので、きくらげと間違える人が多くいたようです。

豆乳坦々スープの「坦々」とは、天秤棒のことを言うそうです。昔の中国では、天秤棒に道具をぶら下げ、担いで売り歩いたのが名前の由来です。今日は豆乳を入れて、辛さを控えめにしたスープに仕上げました。

 

 明日の給食はいつの、どのオリンピックの開催国か、お楽しみに。