学校ニュース

令和5年度 日誌

委員会活動№9

1月10日に委員会活動が行われました。

生徒会執行部のようす

意見箱について話し合いが進んでいました。

図書委員会のようす

本の紹介についての作業を行いました。

美化委員会のようす

美化活動について、3学期の役割分担などが行われていました。

保健給食委員会のようす

リクエストアンケートや放送原稿を作成しました。

3学期も自治的な活動が活発に行われます。

誇らしい加蘇中生です。

 

特別教室エアコン試運転

1月10日に特別教室の主なエアコン設置工事が完了し、試運転を始めました。

エアコンを作動させたところ、冷え込んでいた特別教室がすぐに暖まりました。

快適な環境を提供していただき、工事関係者の皆様、行政の皆様ありがとうございます。

わたしたちにできること

能登半島地震の被災されている状況をみて、自分たちができることを考えました。

まずは、本校の避難経路となる非常階段を清掃しました。

桜の落ち葉で覆い尽くされたいましたが、きれいになりました。

被災されている方々に思いを巡らせ、自分たちができることを一つ一つ実行していければと思っています。

3学期始業式

1月9日に3学期始業式を行いました。

全校生徒全員、全教職員が無事登校、出勤することができました。

生徒会役員の進行のもとすすめられました。

意見発表(一部抜粋)

 

(1年)

1年生の学習のまとめの時期です。毎日の勉強の時間を今まで以上に確保し、1年間の復習を工夫して取り組んでいきたいです。部活動では、1500mを専門にしています。2年生になったらもう1種目増やす予定です。そのために、さらに体力をつけられるように練習のメニューを工夫していきたいと思います。

3学期は、より高い目標を達成し、お手本となるような行動ができる2年生になれるように準備していきたいです。

 

(2年)

3学期は2年生としての最後の定期テストや実力テストがあります。3学期も計画的に学習していきたいです。3学期の学校行事は立志式や卒業式があります。立志式では、将来の自分を想像し真剣に考えて、しっかりとした志を立てたいです。卒業式では、2年生がリーダーとなり、準備をします。3学期は、3年生への準備の学期なので、3年生の自分を想像し生活していきたいと思います。

(3年)

入試に向けて中学校で習った内容をしっかりと覚え、苦手を減らして、万全の状態で挑めるように努力を続けたいです。3年間を思い起こすと、クラスの仲間とは、教科の課題やテストなどの勉強、部活動と切磋琢磨しあい頑張ってきました。あと少しで卒業です。みんなに感謝の気持ちをもって残り少ない時間を仲間と一緒に楽しく過ごしていきたいです。

校長先生の話(一部抜粋)

地震、飛行機事故と1月1日から悲しいスタートとなりました。我々は無事にこうして新学期をスタートできているが、被災された方々はきっと難しいだろうと思います。私自身、何ができるのだろうと考えました。まずは、被災された方々を決して忘れずに生活すること、自分ができることに精一杯取り組むこと、だと思います。可能な限り早い復興と、日常が戻ることを願っています。

3人の意見発表について、内容も発表の仕方もすばらしかったです。また、聴く姿勢について、3年生の背筋が伸びていてとてもよかったです。話が聴けるということは、話ができることにもつながります。1・2年生は、3年生のそんな姿をみて成長していくのだろうと感じました。

3人の意見発表に共通して勉強についての内容がありました。1年生は2年後、2年生は1年後に入試にチャレンジすることになります。そのためにも学びをがんばってほしいと思います。ポイントは家庭での学習にあると思います。みなさん状況はちがうと思います。自分がやれることをやっていきましょう。自分なりの目標をもって3学期を迎え、そして、令和6年がよい1年になるようにがんばってください。

校歌斉唱のようす

生徒会より(一部抜粋)

新年度を迎え、どんな目標をたてましたか。3年生は受験があり、1・2年生は次の学年に進級する準備をする時期です。それぞれが目標をもち、生活していきましょう。

2階の踊り場に意見箱を設置します。加蘇中学校がよりよくなるような意見をお待ちしています。

 

新学期が始まりました。全校生徒・全教職員が心を一つにして教育活動に取り組んでまいりたいと思います。

本年もどうぞよろしくお願いいたします。

 

80万アクセス突破

本校のホームページアクセス数が80万人を突破しました!

引き続き本校の魅力や生徒の活動のようすなどを発信していきたいと思います。

本年も、ご覧いただけれはありがたいです。