令和4年度以前 日誌

1・2年音楽 尺八・三味線の授業

1・2年生が音楽の授業で尺八・三味線の演奏体験をしました。

ゲストティーチャーとして小川一男先生をお迎えしました。
はじめに、尺八と三味線の演奏を聴かせていただき、そのあと体験演奏をしました。
 
 

尺八はなかなか音が出ず、苦戦していました。

3年生を送る会

5・6校時に生徒会主催の3年生を送る会を行いました。

3年生への感謝の意を込めて、1年生からはオリジナル脚本の劇、2年生からは思い出のスライドショーを披露しました。
 

 

続いて、花束贈呈と共に、3年生一人一人にメッセージを送りました。

お返しに、3年生からも一人ずつお返しのメッセージを伝えてくれました。
互いにやりとりしたメッセージは、共に活動した先輩後輩だからこそ贈ることのできる温かな言葉ばかりでした。

最後に花道を作って、3年生を送りました。


温かな雰囲気の素晴らしい会になりました。

3年保育実習

2月4日に3年生が加蘇児童館で保育実習を行いました。
これは、家庭科の授業として行われているものです。

 
 
 

一緒に体操したり、体を動かして遊んだり、一緒に工作したりして、楽しくふれあうことができました。
帰りには、かわいいプレゼントをもらって帰ってきました。

1年音楽 和楽器(琴)の授業

1年生の音楽の授業で、琴について学びました。
北光クラブ、作新学院高校琴部の皆さんにご来校いただき、はじめに演奏を聴きました。
続いて、一人一人が個別に指導を受けながら琴の体験演奏をしました。






最後に「六段」の演奏を聴いて学習会を終えました。