令和4年度以前 日誌

雨上がりの朝

昨夜の雨が上がり、今朝は青空が広がっています。
加蘇コミュニティセンター付近から見える山に雲(層雲)がかかっている風景はとても風情があります。
こんなすてきな景色を見ながら通学できる生徒たちは幸せものですね。


AED設置場所変更

昇降口内の廊下に設置してあったAED(自動体外式除細動器)を靴箱前に移動しました。
これは、AEDを持ち出しやすい場所であることと、夜間や休日にも外部から見てどこにあるかわかりやすい場所だからです。




校舎が施錠してある時間帯にAEDが必要になった場合には、昇降口のガラスを割って中に入り、AEDを使用してください。
その後、警備会社への連絡や、破損したガラス・警備等の必要経費の補償について、市スポーツ振興課にお問い合わせください。

新入生保護者説明会

来年度の新入生の保護者の方を対象に学校説明会を行いました。
その中で、来年度から通学用カバンが変わることもお伝えしました。


各担当から、本校の良さ、教育活動の方針や活動内容などをお伝えし、入学式の案内も配布しました。
新入生や保護者の皆さんに、4月にお会いできるのを楽しみにしています。


3年 学級レクリエーション

3年生は心身のリフレッシュも兼ねて、学級レクリエーションを行いました。
話し合って決めた種目はバレーボール。
男女混合のグループ対抗戦で、楽しいひとときを過ごしました。
入試も近づいて、緊張やイライラもあると思いますが、それを吹き飛ばす楽しい時間になったようです。
 
 
 

バイキング給食

今日はバイキング給食でした。
それぞれが食べたいものを選んで食べ、おかわりも自由。
いつもより長く時間を取り、たっぷり食べることができました。
  
 

楽しく食べた後、カロリー計算をして、栄養のバランスや自分の食べ方の癖などを振り返りました。