学校教育目標
よく学ぶ子
思いやりのある子
たくましい子
粟野小のめざす子(育成を目指す資質・能力)
〇主体性(本気・やる気)
〇他者とつながる力(和気)
〇やり抜く力(元気・根気)
目指す児童像のスローガン
『本気 やる気 和気 元気 根気 のある子』
「5つの気ですてき(木)な学校にしよう」
日頃から職員、児童一人ひとりが育成を目指す資質・能力を意識して学校生活を送ります。
今後ホームページから、学校ニュース(日誌)など新しい情報をお送りしたいと思います。よろしくお願いいたします。
令和6年度粟野小学校いじめ防止基本方針を掲載しましたので、いじめ防止基本方針を開いてご確認ください。
令和6年度 日誌
今日のようす
昨日から2年生が学年閉鎖となっています。他の学年も欠席の児童が増えているようです。
早くみんな元気に登校できるといいですね。
まずは1年生の国語です。「どうぶつの赤ちゃん」という文章です。
今日はしまうまについて書かれていることからの学習になります。
次は3年生の外国語です。今日はALTの先生の授業です。
楽しい音楽が流れ笑顔でこたえています。
次は4年生の国語です。今日から新しい単元に入るようです。
まず最初に「興味」について考えていました。
次は5年生の国語です。
熟語の漢字について学習していました。
次は6年生の理科です。
電気を充電して、いろいろな実験をしていました。
今日のようす
3学期も一週間以上が過ぎ、本格的に動き出しています。みんな1時間目から集中して頑張っています。
まずは6年生の国語です。自分で名言を調べて、みんなに伝える学習です。調べた名言と理由を先生に確認してもらっていました。
どんな名言なのか、あとで教えてもらいたいですね。
次は5年生の算数です。割合の練習問題に挑戦していました。
とてもややこしいところですね。みんな熱心に取り組んでいました。
次は4年生の国語です。詩集をつくるためにグループで話し合いをしていました。
各班、どんな詩集が完成するのか楽しみです。
次は3年生の国語です。『ありの行列』の学習です。
文章の中の問いと答えのところを探していました。
次は2年生の算数です。メモリのついた図から1000を超える数を読み取っていました。
だんだんと大きな数も分かるようになっています。
次は1年生の国語です。『どうぶつのあかちゃん』の文章をもとに学習をしていました。
質問にあることがどこに書いてあるのか、読み取って線を引いていました。
避難訓練・防災体験の実施
今日は消防署の方に来ていただき、避難訓練と防災体験を行いました。
各学年ごとに校庭に避難してきたところです。
集合後、消防署の方から避難の仕方についてお話をいただきました。
机の下に避難する際、机の脚の握ってはいけない所など教えていただきました。
この後は防災体験になります。下学年は、水消火器での消火訓練、大声体験、新聞紙でのスリッパ作りです。上学年はVR車による災害体験、大声体験、新聞紙でのスリッパ作りです。
これは下学年による水消火器での消火訓練です。
次はVR車での災害体験です。ゴーグルを覗くと、災害の場面が広がります。映像に合わせ座席も振動します。
地震や火災の様子がリアルに再現されていました。
次は、大声体験です。もしも災害にあった時に助けを求めるための大声を競います。みんな何デシベルだったでしょうか。
誰が一番大きかったのかは、現在集計中です。
次は新聞紙でのスリッパ作りです。避難所などで役立つということです。
体験終了後、6年生の代表児童からお礼の言葉を述べました。最後に全員でお礼を言いました。
とても貴重な経験ができました。もしもの時に備えて、しっかり覚えておきたいことばかりでした。
今日のようす
3学期の授業も本格的にスタートしました。また、本日は身体計測も実施しました。それぞれ成長していたようです。
まずは1年生、図工の授業です。変身したいものを作って遊ぶ授業です。
みんなワクワクしながら作っていました。
次は2年生の算数です。1000より大きい数についての学習です。
100が何個で1000になるのか、考えていました。
次は3年生の算数です。四角を使った計算についてです。
文章問題になると難しくなってきます。
次は4年生の国語です。詩についての学習です。
みんなの発表から、 同じ詩からも、人によって感じ方は違うことがわかりました。
次は5年生の図工です。版画の印刷です。
それぞれ工夫をして印刷しています。
次は6年生です。家庭科の授業です。
地域の人との関わりについて考えていました。
次は、なかよし学級です。節分の鬼の飾りを制作していました。
本年もどうぞよろしくお願いいたします
いよいよ令和7年がスタートしました。本年もどうぞよろしくお願いいたします。
13日間の冬休みでしたが、事件・事故にあうこともなく、無事に過ごせたこと大変嬉しく思います。本日、3学期の始業式を行いましたが、児童たちはしっかりとした態度で臨むことができており、気持ちのよいスタートがきれたのではないかと思います。
始業式では、まず、2学期の終業式に話した「冬休みのお願い」の確認をしました。その中に「
新年の目標を立てよう」というものがあったので、ぜひ、自分で立てた目標に向かって今年1年頑張ってほしいと話をしました。
3学期については、『今の学年のまとめの学期』のため、自分の取り組みを振り返り、できていないところはしっかり取り組んでほしい、と伝えました。もう一つは、『次の学年の準備の学期』のため、どんな◯年生になりたいのかイメージすること、そのために、上級生の様子をよく見て学ぼう、と話しました。
3学期はとても短い学期ですが、次の学年につながる重要な期間となります。児童が自信をもって4月を迎えられるよう、学校全体で取り組んでいきたいと思います。 今後とも御支援、御協力のほどどうぞよろしくお願いいたします。
2学期終業式について
開式の言葉に続いて、児童代表による「2学期を振り返って」の作文発表がありました。どの児童も、今学期に頑張って取り組めたことや3学期に頑張りたいことを、自分の言葉で伝えていました。
次に校長から、2学期に頑張ったところや冬休みのお願い伝えました。
冬休みのお願いは、①家族の一員として行動しよう。②新年の目標を立てよう。③健康・安全にすごそう。の3点です。
次に、校歌斉唱です。大きな声で歌えました。
以上で、終業式は終了となり、その後、児童指導担当の先生から、冬休みの過ごし方について、お話をしてもらいました。
しっかり守って、充実した冬休みにしてほしいと思います。
その後、表彰伝達を行いました。かなりたくさんの表彰がありました。みなさん、おめでとうございます。
本日、2学期終業式
1番長い学期である2学期が終了しました。大きな事件や事故もなくこの日を迎えられたこと、大変嬉しく思います。今学期は大きな行事もたくさんありましたが、その一つ一つに子どもたちは真剣に取り組み、それぞれの行事の目的を達成できたと思います。子どもたちの全力で取り組む姿には、本当に感動しました。
また、日々の授業においても、1学期よりも集中して取り組むことができてきました。真剣な表情で先生の話を聞く姿、友達と協力してグループ活動を行う姿などを見ることができ、とても嬉しく思います。
この2学期を通し、子どもたちが落ち着いて、そして、安心して学校生活を送り、それぞれが大きく成長できたのも、保護者の皆様、地域の皆様のご支援、ご協力のお陰です。本当にありがとうございました。今後ともどうぞよろしくお願いいたします。
今日のようす
今日はクリスマスイブです。明日で2学期が終了となるので、子どもたちもワクワクしている感じです。
まずは6年生の算数です。テストの解説をしていました。
だんだん難しい問題も増えてきます。
次は5年生の算数です。テストの解説をタブレットを使って行っていました。
やはり復習が大切だと実感しますね。
次は3、4年生の体育です。なわとびの授業です。
次は2年生の算数です。かけ算九九のビンゴにチャレンジしていました。
16マスのビンゴ。みんなドキドキしながら待っているようです。
次は1年生の音楽です。
歌詞に合わせ歌い方を工夫する授業です。
次はなかよし学級です。2学期に学習したプリントなどの整理を行っていました。
今日のようす
いよいよ2学期の最終週となりました。明後日が終業式です。最後までしっかり頑張って、気持ちよく冬休みに入りたいですね。
最初は1年生の算数です。大きい数を数える学習でした。
10のまとまりをつくって数えていました。
次は2年生の算数、かけ算九九です。
テレビを使って、九九の確認をしていました。
次は3年生の算数です。これまでの確認のため、プリントに取り組んでいました。
これまでの学習を思い出して解いていました。
次は4年生の国語です。友達が発表した内容について、感想や質問などをカードに記入して渡す活動をしています。
みんないろいろ書いてありました。
次は5年生です。家庭科です。
家庭の役割について思い出しながら記入していました。
次は6年生の社会です。
明治の産業についてです。富岡製糸場について学習していました。
クリスマスコンサート パート2 開催!
今日は児童によるクリスマスコンサートです。有志や学年で参加してくれました。
心温まる素晴らしいコンサートになりました。
オープニングを飾るのは、2人組によるダンスです。みんなを盛り上げてくれましたよ
次は4年生の合奏「茶色のこびん」です。
次は3年生のリコーダーでの合奏「あの雲のように」です。
続いて2年生による歌「赤鼻のトナカイ」です。
次は1年生による歌と合奏「あわてんぼうのサンタクロース」です。
今度は5年生の合奏「小さな約束」です。
最後は6年生の合奏「雨のうた」です。
夢階段でのコンサート、本当に素晴らしい時間を過ごすことができました。
保護者の方にも多数お越しいただきまして、大変ありがとうございました。
今後ともご支援、ご協力のほどどうぞよろしくお願いいたします。
栃木県鹿沼市口粟野802
電話 0289-85-2034
FAX 0289-85-2125
アクセスは下のQRコードをご利用ください。