学校ニュース

令和5年度 日誌

修了式

3月22日(金)、令和5年度修了式を行いました。

各学年の代表児童による発表を行いました。

今年度頑張ったことや思い出に残ったことなどを発表しました。

一人ひとり立派に発表しました。

聴いている児童たちの態度も良かったです。

「継続は力なり(けいぞくはちからなり)」について話しました。

この1年間で、さまざまな経験をし、多くの学びがありました。

子供たちの成長を感じる場面も多く見られました。

校歌斉唱のようすです。

修了式後に、表彰伝達式を行いました。

今日のようす

3月21日(木)、今日のようすです。

 

4年生音楽の授業のようすです。

合唱と合奏を披露してくれました。

 担任から児童たちへ

とても心温まる音楽の授業でした。

〈昼休みのようす〉

〈今年度最後の給食〉

今日のようす

3月19日(火)、寒の戻りで寒い1日でした。

図書室で2年生が本を借りていました。

夢階段で本を読んでいました。

〈授業のようす〉

今日のようす

3月18日(月)、今日のようすです。

6年生が卒業して初めての登校。

河津桜がきれいに咲いています。

この河津桜は、地元の方が60年ほど前に植えたものだそうです。

現在、2本の河津桜が残っています。

〈授業のようす〉

 

卒業式

3月15日(金)、卒業式を挙行しました。

〈卒業式前、教室で撮影〉

〈卒業式後のようす〉

5年生から花のプレゼント

在校生のつくる花のアーチをくぐりました。

6年生のみなさん、卒業おめでとうございます。

天候にも恵まれ、とても素晴らしい卒業式でした。

 

卒業式前日

3月14日(木)、いよいよ明日は卒業式です。

6年生にとって小学校最後の給食です。

8名での給食も今日が最後になりました。

おいしく、楽しく、給食をいただきました。

最後の授業

それぞれの思い出を発表しました。

たくさんの思い出ができましたね。

共に過ごした仲間との時間は、かけがえのない宝物ですね。

 

〈卒業式準備〉

3〜5年生が準備を行いました。

どの児童もよく働きました。

準備や飾りつけなど みんなで協力して行いました。

〈卒業制作〉

〈教室のようす〉

今日のようす

3月13日(水)、卒業式に向けて最後の練習を行いました。

確認事項を聴きました。

とてもいい姿勢です。

別れの言葉です。

「ふるさと」の合唱です。

いよいよ明後日が卒業式です。

感謝の気持ちを持って 卒業式に臨めるといいですね。

 

〈授業のようす〉

今日のようす

3月12日(火)、今日は雨の降る寒い1日となりました。

〈昼休みのようす〉

あいにくの雨のため、室内で過ごしました。

 

〈授業のようす〉

 

今日のようす

3月11日(月)、今日は東日本大震災が起こった日です。

今から13年前の3月11日に

東北地方を中心とする大地震が発生しました。

多くの犠牲者を出し、今なおその傷跡が残っています。

発生した14時46分に黙祷を行いました。

 

〈授業のようす〉

 

 

 

卒業式予行練習

3月8日(金)、卒業式の予行練習を行いました。

立腰

在校生、起立の練習。

卒業生入場

とてもいい姿勢です。さすが卒業生ですね。

別れの言葉

ふるさと合唱

式歌斉唱

校歌斉唱

終礼

卒業生退場

〈表彰受賞伝達式のようす〉

予行練習終了後に、表彰受賞伝達式を行いました。

多くの児童が、表彰されました。

みなさん、頑張りましたね。

 

朝の学習

3月7日(木)、朝の学習のようすです。

静かに学習していました。

木曜日は、8時5分から8時20分までの15分間朝の学習を行っています。

木曜日は、主に、算数のプリントやドリルなどを行っています。

早く終わった児童は、読書などを行っています。

 

今日のようす

3月6日(水)、今日のようすです。

6年生外国語の授業のようすです。

ジョリーフォニックスによる発音で英語のスペルを確認しました。

聞いた発音から英語のスペル(join)を書いていました。

6年生の掲示のようすです。

カウントダウンカレンダーも一桁になりました。

クリーンデー

3月5日(火)、今日は24節気の「啓蟄(けいちつ)」です。

冬眠から目覚めた虫や動物が土の中から出てくる時季ですが、

日中の気温が上がらず、寒い1日となりました。

  

今日は、クリーンデーとして、通常より清掃時間を延長して行いました。

廊下や階段をきれいにしました。

廊下の天井付近など普段清掃しない所まで行いました。

トイレや流しなどもきれいにしました。

椅子の脚についたホコリなどもきれいにしました。

モップもきれいにしました。

下駄箱もきれいにしました。

児童たちは一生懸命清掃し、校舎もきれいになりました。

 

〈共遊〉

昼休みは、共遊で、各学級ごとに楽しく遊びました。

曇天模様で寒かったですが、児童たちは校庭で元気に活動しました。

卒業式に向けて

3月5日(月)、卒業式まで2週間を切りました。

今日は、椅子を使用して全体練習を行いました。

6年生入場から行いました。

別れの言葉の練習を行いました。

別れの言葉の最後に「ふるさと」を歌います。

 「ふるさと」は、11月の合同音楽会でも歌いましたが、

今回は、1〜3年生も一緒に歌います。

1〜3年生が加わった「ふるさと」もとてもいいものです。

6年生を送る会②

イベント後、体育館で閉会式を行いました。

6年生に2、3年生からプレゼントを贈呈しました。

在校生から歌のプレゼントです。

歌は、「世界に一つだけの花」を歌いました。

手拍子も入り、とてもいい雰囲気でした。

5年生からの出し物のようすです。

マツケンサンバの曲が流れ、

マツケンの登場です。

会場は大いに盛り上がりました。

6年生の思い出のスライドを上映しました。

1年生の頃は、みんな小さかったですね。

 

6年生からの言葉のようすです。

一人ひとり立派に発表しました。

6年生からのプレゼント、手品を披露してくれました。

次に、合奏を行いました。

曲は、「365日の紙飛行機」でした。

在校生は6年生のために、6年生は在校生のために、

準備や練習を行ってきました。

心温まる送る会となりました。

 

6年生を送る会実施①

2月29日(木)、6年生を送る会を実施しました。

1年生と一緒に入場しました。

5年生代表あいさつのようすです。

イベントの説明のようすです。

イベントは、5年生が企画し、準備をしました。

4年生が先頭に案内し、ナルト班ごとに活動しました。

イントロクイズのようすです。

曲の最初の部分が流れ、曲名を当てます。

正解したらくじを引いて点数が決まります。

射的の説明のようすです。

 

高得点ゲット

 

ストラックアウトのようすです。

当たった点数が得点になります。

結構難しそうででした。

 

キックターゲットのようす。

けるボールの種類によって点数が変わります。

高得点が出ていました。

お化け屋敷の説明のようすです。

中に札があり、札をとれると点数があがります。

中は暗く怖かったようでした。

明るい時のようす

4年生が先頭に並ばせていました。

今日のようす

2月28日(水)、今日のようすです。

〈卒業式全体練習のようす〉

つつじっ子タイムに全校児童で卒業式の別れの言葉の練習をしました。

 

きちんとした態度で取り組むことができました。

 

〈授業のようす〉

1年生外国語活動のようすです。

「c」の書き方を全員で確認しました。

「ck」の発音をジェスチャーを入れながら学びました。

聞き取り問題も行いました。

あっていた児童は、大喜びでした。

2年生図工の授業のようすです。

飛び出す手紙を作成していました。

それぞれ工夫しながら作成していました。

3年生算数の授業のようすです。

昨日学んだそろばんを使って問題を解いていました。

4年生体育の授業のようすです。

サッカーのゲームを行っていました。

 

5年生理科の授業のようすです。

電磁石にクリップをつけて磁石の強さを確認していました。

 

6年生図工の授業のようすです。

木製の箱のデザインをきれいに塗っていました。

3年生そろばんの授業実施

2月27日(火)、3年生の算数の授業で

そろばんを使った学習を行いました。

珠算学校の方2名が講師として、授業を行いました。

初めてそろばんを使う児童がほとんどでありましたが、

丁寧に分かりやすく教えていただきました。

講師の方からは、とても元気のある3年生で、反応も良く

児童たちから多くの元気をもらったとお褒めのお言葉を

いただきました。

講師の方々、本日は2時間にわたり、児童たちのために

そろばんの授業を実施していただき、ありがとうございました。

 

〈授業のようす〉

1年生算数の授業のようすです。

数直線を利用して、いくつ大きいのか、小さいのか考えていました。

2年生国語の授業のようすです。

 漢字を丁寧に、読む人が読みやすいように書いていました。

 

4年生図工の授業のようすです。

暗い所で、できた作品を点灯すると、とてもきれいでした。

6年生奉仕作業

2月26日(j月)、5校時に6年生が奉仕作業を行いました。

残った部分のワックスがけや特別教室、トイレなどの清掃、

荷物の片付けなどを行いました。

それぞれ分担して行い、一人一人よく行いました。

6年間学んだ校舎をきれいにしました。

 

 〈6年生を送る会に向けて〉

3、4年生が飾り付けを行いました。

飾りは、1、2年生が作成しました。

〈卒業式に向けて〉

礼の練習をしました。

歌の練習をしました。

最初に在校生の歌の練習をしました。

次に全員で歌いました。

歌は、「ふるさと」です。

今日のようす

2月22日(木)、朝から雨の寒い1日となりました。

〈朝の学習のようす〉

算数のプリント問題演習や読書などを行いました。

どの学級も静かに学習していました。

 

〈卒業式全体練習のようす〉

1〜6年生全校児童での練習は、今日が初めてです。

最初に教員からの話を聞きました。

別れの言葉の練習を行いました。

6年生、一人一人がしっかりと大きな声で発表していました。

さすが6年生ですね。

 

今日のようす

2月21日(水)、朝から気温は下がり始め、

寒い雨の1日となりました。

今日のつつじっ子タイムは、

卒業式に歌う歌を1〜5年生が練習しました。

国歌、鹿沼市歌、さようなら、校歌の4曲を練習しました。

校歌はとても元気があり、体育館いっぱいに声が響き渡りました。

校歌は代表児童が伴奏します。

6年生に想いが伝わるといいですね。

 

〈授業のようす〉

卒業式全体練習開始

2月20日(火)、今日から卒業式の全体練習が始まりました。

最初に説明を聞きました。

1〜5年生が、別れの言葉の練習を行いました。

 教室と違って一人一人の声が小さく感じたようでした。

6年生に感謝やお祝いの気持ちが伝えられるといいですね。

 

〈授業のようす〉

 

クラブ見学

2月19日(月)、6校時に3年生がクラブ見学を行いました。

クラブ長からの説明を聞いているようすです。

クラブの活動のようすを見学し、メモをとっていました。

それぞれのクラブを見学し、来年入るクラブについて考えていました。

 

〈幼保小連携交流学習のようす〉

1年生が、保育園児童と一緒に活動しました。

はじめのあいさつのようすです。

次に、今日の活動について説明しました。

音楽室に移動し、歌を披露しました。

あいにくの雨のため、つつじっ子ルームでフルーツバスケットを行いました。

最初に小学生が見本を見せ、この後一緒に活動しました。

児童たちは、楽しく活動することができました。

ワックスがけ

〈児童による清掃のようす〉

廊下や多目的室をきれいにしました。

〈ワックスがけのようす〉

児童の下校後、教職員でワックスがけを行いました。

今日のようす

2月16日(金)、今日のようすです。

〈授業のようす〉

 

 つつじっ子タイムは、6年生を送る会の打ち合わせを行いました。

〈つつじっ子タイムのようす〉

ナルト班ごとに、5年生を中心に話し合っていました。

〈朝のようす〉

昨日の児童の下校後、教職員によるワックスがけを行いました。

きれいになった教室にみんなで協力して机や椅子を戻しました。

 

 

ポカポカ陽気

2月15日(木)、ポカポカ陽気で暖かな1日でした。

〈つつじっ子タイムのようす〉

2、3年生がグローブを使ってキャッチボールをしていました。

上学年の児童たちは、

特別教室の清掃と荷物を廊下に出しました。

重い荷物もありましたが、みんなで協力して行いきれいになりました。

今日と明日の2日間にわたって、

特別教室や教室のワックスがけを行います。

今日のようす

2月14日(水)、日差しが暖かな日でした。

朝は、まだ寒いですが日中は暖かな日差しを感じました。

〈5校時のようす〉

交通安全感謝の会

2月13日(火)、交通安全感謝の会を行いました。

児童の案内で体育館に入場しました。

お一人ずつ紹介しました。 

代表児童がお礼の言葉を述べました。

各地区の下学年児童によるプレゼント贈呈を行いました。 

感謝の気持ちを込めて、全員で「ありがとうございます。」

を言いました。

代表して交通安全安全協会粟野支部長の方からお話をいただきました。

 日頃より多くの方々に支えられながら、児童たちの安全が守られています。

交通安全安全協会の方や老人クラブの方、口粟野駐在所の方、

スクールバスの運転手さん、本日はご多忙中の中お越しいただき

ありがとうございました。

 

先週末に通学班会議を行い、児童の安全について確認しました。

〈通学班会議のようす〉

各班ごとに班長さんを中心に登下校について確認しました。

春の訪れ

2月9日(金)、朝から晴天のいい天気でした。

北門のようすです。

今週降った雪が残っていますが、梅の花が咲き始めました。

青空に白梅が映えていました。

立春も過ぎ、いよいよ春ですね。

 

〈共遊のようす〉

今日の昼休みは、共遊でした。

各学級ごとに遊ぶ内容を決めて、元気いっぱい校庭で遊びました。

 

〈清掃のようす〉

 

来週ワックスがけを行うので、廊下を水拭きしました。

清掃を一生懸命行う姿はとても素晴らしいですね。

 

〈休み時間のようす〉

サッカーやキャッチボール、箱当てなどを行っていました。

いろいろなボールを使って、楽しく遊んでいました。

キャッチボール

過日大谷選手から届いたグローブは、各学級に回覧しました。

児童たちは、グローブを手に取り、とても喜んでいました。

〈休み時間のようす〉

グローブを使って、キャッチボールしたい児童たちのために、

校庭の一角にキャッチボールのスペースを設けました。

大谷選手から頂いたグローブを使って、キャッチボールする児童のようすです。

最初はなかなか取れませんでしたが、少しずつ取れるようになりました。

そして、ボールを投げるのもうまくなりました。

6年生世界の音楽

2月8日(木)、6年生音楽の授業で、外部講師の方による

南米の音楽を行いました。

ケーナという楽器を吹いているようすです。

ケーナは、インカ帝国以前から伝えられているアンデスを代表する縦笛です。

初めて使うケーナは、なかなか音が出ませんでしたが、

上手に音を出すことができた児童もいました。

ケーナです。

コンドルの映像を見ながら、「コンドルは飛んでいく」の演奏をききました。

南米の食べ物などについても学びました。

サンポーニャという楽器も紹介してもらいました。

南米の楽器は、縦笛や小型の弦楽器が多いそうです。

初めて見る楽器もあり、とても多くのことが学べました。

南米民族楽器演奏家地域音楽コーディネーターの方々、

本日はありがとうございました。 

今日のようす

2月7日(水)、今日のようすです。

ナルトタイムがありました。

天候もよく、ナルト班ごとに楽しく遊んでいました。

〈今日の給食〉

昨日出る予定だったガトーショコラが今日の給食に出ました。

児童たちは、喜んでおいしそうに食べていました。

〈表彰式のようす〉

下校時に12月に行われた持久走大会の表彰式を行いました。

1位から3位までメダルが贈られました。

 

オンライン授業実施

2月6日(火)、オンライン授業を実施しました。

 各学級ごとに接続し、授業を行いました。

朝、出席確認(入室確認)しました。

元気に「おはよございます」のあいさつが聞こえました。

タブレットの画面には、児童たちの元気な笑顔が映し出されていました。

 

〈授業のようす〉

教師からの質問にも児童たちは答えていました。

また、友達の発表を聞いて賛同の声も聞こえました。

 

画面越しに児童に呼びかけたり、黒板やノートに説明したり、

パワーポイントを活用したりしながら授業を行いました。

児童からも質問や意見などの発表もありました。

2月5日(月)、昨日は立春でしたが、今日は朝から曇り空で

お昼頃から雪が降り始めました。

真冬に逆戻りのような天気となりました。

雪の粟野小です。

あっという間に雪景色になりました。

〈授業のようす〉

1年生算数の授業のようすです。

2年生体育の授業のようすです。

元気いっぱい、とても楽しそうに活動していました。

3年生理科の授業のようすです。

糸電話の実験をしていました。

4年生はテストを行なっていました。

5年生、養護教諭による「性に関する指導」の授業のようすです。

自分と相手との距離感など、自分も相手も安心して過ごせる関わり方

などを学習していました。

6年生社会の授業のようすです。

〈帰りの会のようす〉

明日は、雪の影響による児童の安全を考慮し、

オンライン授業になります。

タブレットを持ち帰って接続できるよう各学級で、

話しました。各ご家庭でもご確認いただければと思います。

 

今日から2月

2月1日(木)、早いもので今日から2月です。

天候もよく、ポカポカ陽気でした。

〈朝の学習のようす〉

木曜日の朝の学習は算数です。

プリントを中心に問題を解いていました。 

 

〈授業のようす〉

2年生国語の授業のようすです。

「スーホの白い馬」を学習していました。

昨日の学年PTAでは、馬頭琴など実際に見て聴いて

モンゴルについて学びました。

 

授業参観・学校運営協議会実施

1月31日(水)、授業参観及び学級懇談会、

学校運営協議会を実施しました。

〈学校運営協議会の方々による授業参観のようす〉

1年生音楽の授業のようすです。

2年生は、学年PTAでモンゴルの音楽について学習していました。

3年生外国語活動の授業のようすです。

4年生算数の授業のようすです。

学校運営協議会では、様々な諸問題に対して、

建設的なご意見等をいただきありがとうございました。

 

〈保護者の方々による授業参観のようす〉

本日は、多くの保護者の方々にご参観いただきありがとうございました。

 

今日のようす

1月30日(火)、今日のようすです。

〈昼休みのようす〉

天候もよく、多くの児童が校庭で遊んでいました。

6年生児童が、(明日の授業参観のための)

駐車場のラインを引いてくれていました。

 

〈本の貸し出し〉

毎週火曜日は、図書支援員さんが来てくれています。

2年生が図書室で本を借りていました。

 

夢階段で、借りた本を広げて見ていました。

 

〈授業のようす〉

 

今日のようす

1月29日(月)、今日のようすです。

1年生体育の授業のようすです。

なわとびの発表を1人ずつ行っていました。

2年生算数の授業のようすです。

長い紙テープの長さを協力しながら長さを測っていました。

3年生算数の授業のようすです。

手に長さを測っていました。

4年生理科の授業のようすです。

フラスコ内の水が沸騰し、フラスコの口から白い湯気が出てきました。

水は沸騰すると気体の水蒸気となって見えなくなります。

そして、水蒸気がフラスコの口から外に出る時に、外の空気によって冷やされ、

水蒸気が水滴になるため、白く見えるんですね。

実際に湯気に物を入れると水滴がつきますね。

 

5年生理科の授業のようすです。

食塩とミョウバンを水に溶かし、温度によって溶け方がどう変わるか

実験をしていました。

6年生国語の授業のようすです。

共遊

1月26日(金)、昼休みに共遊を行いました。

各学級ごとに楽しく活動していました。

天候もよく、元気に遊ぶことができました。

 

〈授業のようす〉

1、2年生体育のようすです。

新聞紙が落ちないように走っていました。

2年生さすがにはやいです。

3年生国語の授業のようすです。

班ごとに話し合い、まとめていました。

4年生算数の授業のようすです。

小数のかけ算、わり算を行っていました。

5年生外国語の授業のようすです。

What〜やWhy〜を学習していました。

6年生外国語の授業のようすです。

思い出の日記を英語で書いていました。

どの授業にも熱心に取り組んでいました。

今日は、今年最初の満月です。

天候もよく、夕方、東の空にきれいな満月が見られそうですね。 

避難訓練実施

1月25日(木)、地震による避難訓練を行いました。

今回の避難訓練は、予告なしに行いました。

つつじっ子タイムで、多くの児童が校庭で遊んでいました。

緊急地震速報の放送が流れると、校庭で遊んでいた児童は、

校庭の中央に行き、低い姿勢で頭を隠しました。

ダンゴムシのようにして、身を守る行動をしました。

 

一旦地震がおさまり、校内の安全を確認し、

児童たちは教室に入りました。

教室で担任の先生の話を聞いている時に、再び緊急地震速報。

児童たちは、すぐに机の下に隠れ、机の足を押さえました。

すばやく行動することができました。

避難訓練の最後に、今月発生した能登半島地震で被災された方々を追悼し、

黙祷しました。

今回の避難訓練の振り返りを行いました。

自分のとった行動がどうだったか担任の先生と確認しました。

各担任からの話も真剣に聴いていました。

地震は、いつどこで起こるかわかりません。

どんな場面でも命が守れるよう、

そして、児童自ら命を守る行動がとれるようにしていきたいと思います。

 

 〈朝の学習のようす〉

今日の朝の学習は算数です。

5年生は、%の問題を解いていました。

 

なわとび発表会

1月24日(水)、なわとび発表会を行いました。

最初に1・2・3年生が1分間なわとびを行いました。

がんばって、1分間続けて跳びました。

学年が上がるにつれて、最後まで縄に引っかからず跳べた児童が

多くいました。さすが上級生ですね。

次に、4・5・6年生が3分間なわとびを行いました。

3分間は結構長いですが、がんばって跳んでいました。

次に、学年ごとに、なわとび発表を行いました。

二重跳びやあや跳びなど色々な技を披露しました。

 今まで休み時間等も含めてたくさん練習してきました。

みんなの前で発表するのは緊張しますが、がんばってなわとびの

発表を行うことができました。

自分の練習してきたことが、みんなの前で発表することができたと思います。

学力検査実施

1月23日(火)、全学年で学力検査を実施しました。

真剣に取り組んでいました。

〈今日の給食〉

今週は給食週間です。

今年は、オリンピックが開催される年です。

前回の冬のオリンピックが開催された北京にちなんで、

今日の献立は、餃子、クラゲあえ、豆乳坦々スープでした。

 

3学期最初のクラブ

1月22日(月)、大寒(1/20)を過ぎ一番寒い時期です。

3学期最初のクラブがありました。

スポーツクラブでは、野球を行っていました。

科学クラブでは、ブーメランを作成していました。

パソコンクラブでは、アイムービーを作成していました。

イラストアートクラブでは、キャラクターを描いていました。

ハンドメイドクラブでは、小物入れや犬など作成していました。

〈ジャンプタイムのようす〉

なわとび発表会に向けて熱心に練習していました。

 

大谷選手からのグローブが届きました

1月19日(金)、昨日体育集会を行いました。

体育集会では、大谷選手からのグローブ贈呈式を行いました。

大谷選手からのグローブが届いたことを発表すると、

児童達に笑顔があふれました。

3つのグローブが届きました。

大きさの異なる右利き用グローブ2つと左利き用グローブ1つです。

グローブは柔らかく軽いので、野球をやったことのない児童も使えます。

児童みんなが使えるグローブとなっているところにも、大谷選手の配慮がうかがえますね。

体育委員の児童とキャッチボールを行いました。

大谷選手に感謝の気持ちを込めて「ありがとうございます」と

児童全員でお礼を言いました。

式後、児童達はグローブを手に取り、とてもうれしそうでした。

当日は、取材もあり、インタビューを受けた児童もいました。

 

〈19日、朝の会のようす〉

大谷選手から届いたグローブについていたタグをカラーコピーし、

担任の先生から児童全員に配りました。

大谷選手は野球の技術も素晴らしい選手ですが、人間性も素晴らしい選手です。

大谷選手のように誰からも応援される人になれるといいですね。

 

6年生交流学習

1月18日(木)、6年生が粟野中学校に行き、交流学習を行いました。

中学校生活や中学生としての心構えなどの話を聞きました。

体育館では、粟野中1年生と粟野地区小学6年生で自己紹介や

グループ作りなどの活動を行いました。

様々な活動を通して、交流を深めることができました。

4月に中学校に入学するのが、楽しみになりました。 

粟野中学校の皆様、ありがとうございました。

1年生昔からのあそび体験

1月17日(水)、1年生生活科の授業で、おじいちゃんや

おばあちゃん達と昔からのあそびを行いました。

昇降口でお出迎えしました。

開会式を行いました。

「北風小僧の三太郎」を元気よく歌いました。

あやとりで熊手を作りました。

あやとりやヨーヨー、けん玉、コマ、カルタ、お手玉など

昔からの遊びを教わりながら行いました。

児童たちはとても楽しそうでした。

ご協力いただき、ありがとうございました。

〈今日の給食〉

 今日の給食はさつきランチ(特産物献立)です。

県産小麦食パン、とちおとめジャム、インド煮、かんぴょうサラダ、

県産ヨーグルト、牛乳です。

インド煮は、鹿沼市の学校給食が発祥です。

パンは、「ゆめかおり」という栃木県産の小麦粉です。

栃木県産の食材には、おいしいものがいっぱいありますね。

 

ジャンプタイム

1月16日(火)、つつじっ子タイムと昼休みに、

ジャンプタイムでなわとびを行いました。

ナルト班ごとに活動し、上級生が下級生に教える場面も見られました。

〈6年生人権講話〉

外部講師の先生を招聘し、6年生で人権教育を行いました。

講話では、差別の歴史的背景など丁寧に教えていただきました。

また、頭では分かっていても現実問題となると今もなお、

差別の問題があることなど、いろいろと学ぶことができました。

ありがとうございました。

 

今日のようす

1月15日(月)、今日のようすです。

朝、2日前の雪の影響で門が凍っていました。

風も冷たい1日でした。

4年生がプラネタリウム学習で市民文化センターに行きました。

とってもきれいな星を見ることができました。

オリオン座など今の時期は冬の星座がきれいに見えますね。

〈授業のようす〉

〈委員会のようす〉

 3学期最初の委員会がありました。

それぞれの委員会ごとに学校のために活動していました。

 

通学班会議実施

1月12日(金)、3学期がスタートして1週間がたちます。

今週は教職員による朝の立哨指導も行い、

昼休みに体育館で通学班会議を行いました。

朝の登校や下校についての注意点等を話しました。

交差点を渡る際の注意点やあいさつについて確認しました。

登校班ごとに改善点を意識してあいさつ等を行いました。

毎朝、交差点で交通安全指導をしてくださっている方々に、

元気なあいさつで、感謝の気持ちが伝えられるといいですね。

 

〈給食のようす〉

今日の給食はカレーでした。おいしくいただきました。

 

〈授業のようす〉

身体計測実施

1月10日(水)、身体計測を行いました。

〈身体計測のようす〉

1年生のようすです。

身長、体重を測定しました。

少し伸びたかな。

2年生のようすです。

みんな大きくなりましたね。

〈授業のようす〉

ALTによる授業では、フィリピンのお正月の紹介をしていました。

1年生は、かるたや羽子板などの正月遊びも行いました。

〈給食のようす〉

今日の給食は、子どもたちの好きな揚げパンでした。

みんないっぱい食べました。

ごちそうさまでした。