2022年12月7日以前 日誌

今日の子どもたち 2022/03/03

3時間目の様子をご紹介します。

1年生 体育

まず三連写

1ふみきり

2跳躍

3着地  おみごと!

先生のお手本です。身軽ですねぇ!

2年生 国語

3・4年生 図工

5年生 理科

6年生 理科

 

 

今日の献立 2022/03/03

メニュー:ひなまつり献立 酢飯 牛乳 五目ずしの具 さわらの照り焼き キャベツのみそ汁 ひなあられ

今日の子どもたち 2022/03/02

今週から業間を使って、卒業式の準備や練習が始まりました。

3・4年生は呼びかけの分担をしていました。

1年生は呼びかけの練習です。

みんなしせいがいいですね!

5・6年生はいつも通り楽しそうに遊んでいました!

 

今日の献立 2022/03/02

メニュー:ツイストパン 牛乳 ハンバーグケチャップソースがけ ポトフ 杏仁プリン

今日の子どもたち 2022/03/01

今日からいよいよ3月です。

1時間目の様子を紹介します。

6年生 外国語

5年生 算数

4年生 国語

前の時間の板書をモニタに写して授業の流れがわかりやすいようにしていました。

便利になりましたねぇ。私の時代は「液晶ビューカム」と「ブラウン管TV」でしたよ。何のことかわかりますか?

3年生 国語

私も小学3年生のときにローマ字を教わりました。全く読めなくて、読める友達が天才に見えたことをよく覚えています。みんな天才だね。

2年生 国語

5時間目

1年生 音楽

卒業式に向けて蛍の光の歌詞を勉強していました。

七五調で読み上げた後、歌のリズムを手拍子を打ちながら感じていきます。

当日も歌えないのが残念でなりません。

今日の業間 2022/02/28

感染症対策のため、エリアを決めて学年ごとに遊ぶようになって久しくなりましたが、それぞれ遊びを工夫しているようです。

Cエリア 

5・6年生がタイヤで陣地取りをしていました。

6年生はもうすぐ卒業ですね。

Bエリア

1年生が「だるまさんがころんだ」をしていました。

 

 

 

6年生を送る会

今年の6年生を送る会は、感染症対策のため、タブレットを活用して、リモートで行いました。

写真の枚数が少々多くなりますが、その模様をお伝えします。

視聴覚室をメイン会場にして、会がスタートしました。

1~3年生は各教室でモニターを通しての参加です。

はじめのことば

6年生の入場です。

今日は、クイズ形式のゲームが3つ用意されています。

まずはじめは「わたしはだれでしょう?」

次の3つの質問に答えた6年生の名前を当てるゲームです。

①もし1億円が当たったら欲しい物 ②好きな食べ物 ③好きな場所

スタジオ(多目的室)から4年生が問題を出します。

各教室にはこのように配信されてみんなで考えました。

1年生

2年生

3年生

二つ目は「何が通ったでしょう?」です。

スタジオから、ついたての向こうを横切る何かを配信します。

教室にはこのような映像に・・・

問題として使われているのは6年生の誰かの持ち物です。

誰の何かを答えなくてはなりません。

6年生も楽しみながら答えを考えていました。

3つめは「誰が描いたのでしょう?」です。

6年生全員に、ピカチュウ、ドラえもん、担任の似顔絵! を描いてもらい、それを問題として出題します。

なかなかリアルですねぇ!でも本物の方が・・・

そして答え合わせです。6年生が全問正解で優勝です。

ちなみに2位は1年生でした!

休憩をはさんで、後半は思い出のスライドショー

続いて在校生からのメッセージです。

1年生は歌とダンス

2年生は和太鼓演奏

3・4年生はリレーメッセージ

5年生はキレキレのダンス

花束贈呈

最後にくす玉を割りました!

6年生一人一人からお礼の言葉

終わりの言葉

6年生退場

この後、在校生の教室の前を通って教室に戻りました。

3・4年生の皆さん、初めてのことばかりでしたが、いろいろ工夫して心温まる会を考えてくれてありがとうございました。6年生にもよい思い出ができたことでしょう。

 

今日の献立 2022/02/25

メニュー:ご飯 牛乳 エビシュウマイ ギョウザロール マーボー豆腐 果汁グミ

今日の子どもたち 2022/02/24

2時間目の様子を紹介します。

1年生 国語

2年生 国語

3年生 国語

4年生 国語

5・6年生 音楽

毎週木曜は本の貸し出し日です。

業間に3・4年生が仮に来ました。

 

 

今日の子どもたち 2022/02/22

毎週火曜日はシェラリン先生の外国語の日です。

今日は、外国語アドバイザーの細田先生も来校して下さいました。

6年生

 

3・4年生

5年生

2年生

給食調理場の皆さんへ

給食週間を終えて、毎日おいしい給食を作って下さっている調理場の方々にお礼のメッセージを届けました。

1・2年生

3・4年生

5・6年生

今日の子どもたち 2022/02/21

3・4年生 体育

フォームがかっこいいですねぇ!

5・6年生 体育

2年生 生活科

チューリップの芽をパチリ

3・4年生 音楽

ディズニーの名曲ジッパ・ディー・ドゥー・ダー」を合奏していました。

冒頭のリズムがかっこいい!

1年生 国語

 

今日の献立 2022/02/21

メニュー:食パン クリーム 牛乳 肉だんごのケチャップ煮 チキンごぼうサラダ

雪合戦!

今日のBエリアは5・6年生。

とけ残った雪で雪合戦が始まりました。

そのうち担任をターゲットにした勇気ある少年が・・・

担任の闘争心に火をつけてしましまったようです・・・

こちらでは追いかけっこが・・・

おっとー、足がすべったー!

しまった!

よおーし、かくご!

と思ったら、おれも足が・・・

しまったー!

いぇーい!

くそー!!もう少しだったのに・・・

 ↑この一連の写真掲載についてはもちろん二人の了解を得ています。念のため・・・

 

こちらはAエリアの1年生たち。

先生が来たぞー

それー!

こらー!

もっとやれー!

やったわねー、おかえしだー!

こちらはCエリア。

すっかりとけてしまって雪がありません。

どうするのかと思ったら・・・

雪があるのを想像して雪合戦が始まりました。エアー雪合戦です!

それー!

うわー、やられたー

おかえしだー!

いろんなアイデアがあるものですね。

 

起きてビックリ銀世界

今朝は予想外の雪でびっくりしましたね。

朝起きて、思わず、そんな予報出てたっけ?

校庭も真っ白です。

かぜとなかよし PartⅡ

2年生が、3時間目に楽しそうにたこあげをはじめました(生活科・かぜとなかよし)

今日はいい風が吹いて絶好のたこあげ日和です。

とうとう糸を全部伸ばしました!

青空に吸い込まれそうです。

3人ともこんなに高く上がりました。

4時間目は1年生の番です。

 

 

遊びのエリア

感染症対策のため、休み時間に遊ぶ校庭のエリアを4つに分けてローテーションしています。

Aエリアの様子

Cエリアの様子

Dエリアの様子

 

 

 

今日の献立 2022/02/16

メニュー:さつきランチ(特産物献立) 県産小麦バターロールパン 牛乳 かんぴょうのクリーム煮 ニラサラダ

今日の子どもたち 2022/02/15

3・4年生 外国語活動

みんな積極的でいいですね!

2年生 体育

1・2年生は合同体育が多かったのですが、今は感染症対策のために別々に授業をしています。

5年生 国語

タブレットを活用して、提案したいことについて情報収集していました。

1年生 学級活動

1年生が、6年生を送る会の準備をしていました。

かっこいいイラストですね。

感謝の歌に振り付けを考えています。

1年生は体を動かすのが大好きです。

とっても楽しそうに考えていました。

 

今日の授業 2022/02/14

3時間目の授業の様子です。

5・6年生 体育

3・4年生 図工

2年生 図工

1年生

常楽寺例大祭

2月11日(金)に常楽寺の例大祭が行われました。常楽寺は、建久元年(1190年)に没した名医、中野智元を祀ったお寺です。粕尾小の子どもたちも、地元の歴史を学ぶために、毎年ご住職からお話をお聞きして録事堂を見学させていただいています。

常楽寺は、彼岸花が美しい花の寺としても有名です。

露天も十数軒立ち並んで賑わっていました。

 

研究授業 1年生

2月9日(水)に校内研修として、1年生で研究授業を行いました。

教材は、国語の「たぬきのいとぐるま」。

先生の問いかけに、みんな一生懸命考えて発表していました。

先生たちに囲まれてちょっと緊張気味?

放課後、1年生の教室で授業研究会を行いました。

雪だるま

2年生がバケツを使って、朝礼台の上にかわいい雪だるまを作りました。

今日の献立 2022/02/10

メニュー:初うま献立:黒まいご飯 牛乳 鳥肉の香味焼き しもつかれ 豆腐の味噌汁 チョコクレープ ごま塩

雪の朝

予報通り朝から雪が降り始めました。

6時半頃から降り始めて、あっという間に銀世界。

まるで雪国の子どもたちのようです。

魚眼レンズ風に撮影してみました。

いつもと違う景色に見入っていました。

今朝は快晴、明日は雪!?

おはようございます。

今朝も朝から快晴ですが、明日は朝から雪が降り出す予報です。

子どもたちは、「校庭に雪が積もるのが楽しみ」と言っていましたが・・・

明日の登校は足下にご注意ください。

今日の献立 2022/02/08

メニュー:ご飯 牛乳 わかさぎのカリカリフライ 大阪漬け 里いものそぼろ煮 

施設維持管理

作業班にお願いして、体育館階段と玄関のペンキを塗っていただきました。

いつもありがとうございます。

今日の子どもたち 2022/02/07

2校時 3・4年生 体育

なわとび検定

業間

6年生が、欅の下でまた”だるまさんがころんだ”をして遊んでいました。

3校時 2年生 生活科 きたかぜとあそぼう

子どもは風の子!

 

 

花の名前がわかりました!

2月4日(金)に紹介した”立春に見つけた花”の中で、ドウダンの下に咲いていた名前がわからなかった花の名前がわかりました。

”フユシラズ”という花だそうです。

ホームページをご覧になった地域の方から早速教えていただきました!

いつもご覧いただきありがとうございます。

立春とはいえ、今朝も-7℃まで冷え込みました。まさにその名にふさわしい花ですね。

あらためて近くを見てみると、他にもつぼみをふくらませた株がありました。

今日の献立 2022/02/07

メニュー:コッペパン 牛乳 ソーセージ ボイルキャベツ マカロニのクリーム煮

今日は立春

昨日は節分、今日は立春です。

校庭で見つけた春と、子どもたちの様子をお知らせします。

まずは、職員室の前に咲いていたフクジュソウです。

3・4年生 体育の一コマ(1年教室から)

理科室南側に咲いているスイセン

剪定したエノキのシルエットがまるで壁面に描いたイラストのようですね。

昼休みを利用したなわとび検定!

二宮像の足下に、タチイヌノフグリが咲いていました。

昼休みの6年男子。何やら始まりそうです。

昨日の1年生に続いて、桜の木の下で「だるまさんがころんだ」が始まりました。

タッチ成功!

休み時間が終わって、6年生から真っ先に教室に戻っていきました。

この後は、清掃です。さすが6年生、下級生のお手本ですね。

使われなくなったならし棒の周りに、ホトケノザが咲いていました。

 春の七草の一つですね。

登り棒のところで、6年女子がおしゃべりをしていました。

登り棒にはもう登れないそうです。小さい頃は登れた?

そして、こんな写真になりました。けっこう高く跳んでますね!

昨年の4月に裏庭に咲いていたサクラソウです。

除草剤をまく前に、プランターに避難させておきました。

昨年の花の様子はこのホームページでも紹介しました。 

つぼみが見えてきています。

5時間目に1年生が体育の授業で縄跳びをしていました。

これは何の花でしょうか?ドウダンの下に咲いていました。

わくわく農園でナナホシテントウを見つけました。

 

 

今日の献立 2022/02/04

メニュー:えんジョイランチ(適塩献立) ご飯 牛乳 親子煮 千草和え オレンジ

書き初め展

例年、粕尾コミュニティセンターに展示される書き初めの作品が、感染症対策のため展示されないことになったため、本校の視聴覚室に展示しました。みんなていねいに書きましたね。

学力テスト

今年度の学習のまとめとして、全学年で学力テストを実施しました。

みんな真剣に取り組んでいました。

 

次年度に向けて

昨日、児童が下校した後、今年度の反省をもとに、次年度に向けた改善案について話し合いました。

日課についてや、クラブ、業間の活動、教室配置、行事予定など様々な内容について検討しました。

今日の献立 2022/02/02

メニュー:コッペパン 牛乳 フルーツクリーム ミンチカツ ゴロゴロ野菜のスープ

だるまさんがころんだ

業間に、1年生がけやきの下でだるまさんがころんだをして楽しそうに遊んでいました。

よーい、はじめー!!

だるまさんがころんだ!

おっとっとー

止まってるよ!

たっちー!!

2回戦

この大きなけやきに、いつの間にか子どもたちが集まってきます。

ずっと昔から粕尾小のこどもたちを見守ってくれているのですね。

 

 

プログラミング研修

子どもたちが下校した後、ICT支援員の方に来校していただき、プログラミング教育の研修を行いました。

タブレットと連携したレゴブロックを組み立て、簡単なプログラムを組み込んで、プログラミング的思考を養うキットです。楽しみながらプログラミンを体験できますが、まずは、先生達が理解していないことには始まりません。

時代の流れに付いていくのは大変ですね。

施設維持管理

作業班の方に体育館階段手すりの塗り替えをしていただくことになりました。

今日は、ぺんきはがしです。

体育小屋の雨樋も交換していただきました。(2カ所)

1時間目の様子 2022/02/01

5・6年生 外国語

3・4年生 国語

お休みした児童と、オンラインでつなげて授業を行っていました。

学びを止めないように、いろいろな工夫をしています。

2年生 特別活動

1年生 生活科

 

 

今日の授業 2022/01/31

1年生 算数

欠席した児童のためにオンライン授業も行っています。

2年生 算数

3・4年生 図工

5・6年生 体育

職員室前の花壇に植えたチューリップが目を出していました。

今朝も冷え込みましたが、確実に春が近づいていますね。

 

登校の様子 2022/01/31

今朝は冷え込みましたが(-6℃)快晴です!

すっきりした正門の松が、子どもたちを出迎えてくれました。

校庭の樹木剪定

横張様と福田様に校庭の樹木を剪定していただきました。

ビフォー

アフター

イチョウと松は、横張様が長年剪定して下さっています。

イチョウのてっぺんまでさっぱりしました。すごいですね。

ビフォー

アフター

ビフォー

アフター

正門の松もすっきりしました。

月曜日にさっぱりした樹木が子どもたちを出迎えてくれます。

横張様、福田様、大変お世話になりました。

 

 

今日の献立 2022/01/24

メニュー:ミルクパン 牛乳 鶏肉のケバブ風 チョバンサラダ レンズ豆のスープ

今日の授業 2022/01/21

3時間目の授業の様子をご紹介します。

1年生 国語

昨日、津田小学校から借りてきました。本物があると伝わりやすいですね。

2年生 図工

3年生 算数

4年生 算数

さぁ、みんなでたしかめよう!(なぜか、もり上がっていました!)

5・6年生 音楽

読み聞かせ

今朝は読み書かせからスタートしました。

1・2年生

3・4年生

 

楽しい休み時間 2022/01/19

昨日の休み時間の様子をご紹介します。

何をしているのでしょう?

こんなものを作っていました!

 

大寒の朝 有明の月

今日は大寒。今朝はそれにふさわしい冷え込みでした。(氷点下5℃)

学校に着くと、西の空に”ありあけのつき”(有明の月)が白く光っていました。(7:15頃)

空気が澄んだこの時期らしい光景ですね。

でも、立春が待ち遠しいです!

今日の献立 2022/01/20

 えんジョイランチ(適塩献立)

メニュー:ご飯 牛乳 ミナミカマスの照り焼き 塩昆布漬け どさんこ汁

今日の献立 2022/01/19

さつきランチ(特産物献立)

メニュー:県産小麦食パン 牛乳 インド煮 かんぴょうサラダ 県産ヨーグルト とちおとめジャム

今日の業間 2022/01/18

今日の業間は、体力作りもかねた「全校ケイドロ」でした!

冷たい風の中、みんな元気に体を動かしていました。

今日の授業 2022/01/18

6年生 外国語

4年生 国語

2年生 国語

3年生 国語

5年生 算数

5年生 外国語

プラネタリウム学習

 17日(月)に、4年生が永野小の4年生と一緒にプラネタリウム学習に行ってきました。

事前にオンラインで交流学習を行っていたので、すぐに仲良くなれました。

 

PTA役員会

1月14日(金)19:00からPTA役員会を開催しました。

令和4年度に向けて役員選出をしていただきましたが、皆様のご協力により大変スムーズに進行することができました。

ご協力ありがとうございました。

永野小4年生とのオンライン交流習

4年生が、17日(月)に永野小の4年生のみなさんと一緒にプラネタリウム学習に出かける予定です。

その事前学習として、2校時にオンライン交流会を実施しました。

お互いに自己紹介をした後、「ジェスチャーゲーム」や「私はだれでしょう」などのレクリエーションを行って交流を深めました。

月曜日に会うのが楽しみですね。永野小に皆さん、ありがとうございました。

昭和世代としては、遠い未来の世界と思っていたことが目の前でごく普通に行われていて、何とも不思議な気分です・・・

次年度に向けて 

毎週水曜日の放課後は職員研修の日です。

今日は、教務主任がまとめた学校評価のデータをもとに、いくつかの課題に焦点をあてて、改善策について話し合いまし

今日の献立 2022/01/12

メニュー:フレンチトースト 牛乳 ペンネマカロニのミートソース煮 ブロッコリーサラダ

琴をひいてみよう

視聴覚室からきれいな琴の音が聞こえてきました。

ちょっとのぞいてみると、3・4年生があの名曲「さくらさくら」を演奏していました。

一人ずつ順番に体験していきます。

この琴は地域のご家庭から寄贈していただいたものだそうです。

大切に活用させていただいています。

3学期始業式

 

3名の児童が、漢字をがんばる、読書をたくさんする、みんなで協力できる学校にするなど3学期のめあてをスピーチしてくれました。

めあてを目指して、3学期もがんばりましょう。

3学期始業式 朝の様子

子どもたちが登校してきました。

17日間の冬休みが終わり、いよいよ3学期のスタートです。

みんな荷物がいっぱいです。

「よりによって、どうして最初から雨なんだー」

と、ある子が言っていました。

まさにその通り!

 

本年もよろしくお願いします

明けましておめでとうございます。

今年もできるだけ毎日学校の様子をお知らせしていきたいと思います。

どうぞよろしくお願いします。

心得のある職員が生けてくれました。

蝋梅(ろうばい)の香りがするとお正月が来たなと感じますね。

終業式 校長講話

終業式には「校長先生のお話」というものが必ずあります。

いろいろ工夫して話そうと思いますが、記憶に残る話をするのは難しいものです。

いつも悩んでしまいます。

前回の朝会は「おっちゃんず」で乗り切りましたが、今回は・・・

今年の冬休みはいつもより長い17日間です。

実は今日まで毎日校長室から粕尾小のシンボルツリーを撮影していました。

今日はこの写真を見せて、毎日少しずつできるめあてを考えて、17日間実行してみようという話にしてみました。

そして本日

次の写真は校長室入り口の廊下に掲示されているものです。

今日はあえてこの写真は見せませんでした。

次回の朝会のネタにしようと思います。

 

牛乳パック爆弾

終業式の前に、3・4年生が飲み終えた牛乳パックを集めて作った「牛乳パック爆弾」でとても楽しそうにあそんでいました。いろんなアイデアがあるものですね。

担任によると、遊びながら「投げる運動」につなげるねらいもあるそうです。

よく考えましたね。

朝の交通指導

今日は2学期の終業式。交通安全協会粕尾支部の方々が朝の交通安全指導を行ってくださいました。

いつも子どもたの安全のためにありがとうございます。

この班の児童は、寒い朝も7:00前に家を出て50分かけて歩いてきます。

えらいですね。

共同調理場訪問

粟野共同調理場の方々に訪問していただき、配膳や給食指導についてアドバイスをいただきました。

アドバイスいただいた主な内容

・あいさつや身支度がしっかりできている。

・配膳の容量がよく、食べる時間も十分確保されている。

・残量が少なくなってきており、今日もみんなよく食べていた。

・元気で明るく、食事中の姿勢もよい。

・お昼の放送がよく工夫されている。

・食後のマスク着用について検討するとよい。

スタンプ スタンプ

1年生が、野菜や身近なものを使ってスタンプ遊びをしていました。

色合いがきれいですね。

書道ボランティア

 昨日は書道ボランティアの来校日でした。

3~6年生を丁寧に指導していただき、みんなとてもよい作品を仕上げることができました。

お手本をとてもよく見て書いていますね。ー

今日の献立 令和3年12月22日

メニュー:クリスマス献立:減量バターロールパン チキンソテー ブロッコリーサラダ ワンタンスープ セレクトケーキ

ミニミニコンサート

先日、朝会の校長講話の代わりに、O先生に協力していただいて、リコーダーのミニミニコンサートを実施しました。

ユニット名は「おっちゃんず」。

最年長の私とO先生の名前にひっかけてみました。

テナーリコーダーは音楽室にあった粕尾小の備品です。

1曲目は「ピタゴラスイッチ」

2曲目はタブレットを使って効果音入りの「笑点」

3曲目は「ふるさと」

4曲目はO先生に伴奏してもらって「チャールダーシュ」

校長講話より記憶に残るかな?

 

 

 

外国語活動

火曜日はシェラリン先生の授業がある日です。

3・4年生

1・2年生

今日の給食の写真を使っていろいろな食材の名前を確認しました。

キュウリやカボチャもちゃんと知っていてびっくり!

大根収穫 第2弾

少し成長が遅かった青首大根や○大根が大きくなったので、下校前に、1人1本大根を抜いて持ち帰りました。

丸大根

いろいろ収穫しました。

月曜日の体育

月曜日は全学年に体育の時間があります。

どの学年も、縄跳びやベースボール型ゲームをしています。

2時間目 3・4年生

3時間目 5・6年生

4時間目 1・2年生

なぜか、カメラに向かってポーズをとる1年生!

それっ!