鹿沼市立加園小学校は、自ら学ぶ子ども・豊かな心の子ども・元気で強い子どもの育成を目指します。
令和4年度以前 日誌
なわとび大会(下学年)
1~3年生がなわとび大会を行いました。持久跳びと種目跳び(1・2年生は前あや跳び、3年生は二重跳び)に挑戦しました。体育の時間や休み時間に一生懸命練習を重ねてきた成果を発揮してがんばりました。
楽しみにしていたメープルトースト
外は雪が降っていましたが、給食の時間は、野菜たっぷりのポトフを食べて、身体も温まりました。そして、みんなが楽しみにしていたメープルトースト。焦げ目のついた甘いメープルトーストを、大きな口をあけておいしそうに食べていました。
読み聞かせ
読み聞かせがありました。下学年は、読み聞かせボランティアの方が読んでくださいました。上学年は図書委員の児童が読みました。感想も発表し、みんなでお話に親しむ時間になりました。
初午献立でした
前日2月5日の初午の日にちなんだ献立でした。「しもつかれ」は栃木県の郷土料理です。子ども達にも食べやすいように、工夫して調理してくださいました。栄養満点の「しもつかれ」、昔の人の知恵や工夫を感じながらいただきました。
味噌づくりを行いました
3年生が、種から育てて収穫した大豆を使って、味噌づくりを行いました。2日前から大豆を洗って水に浸し、前日に柔らかく煮ました。そして、いよいよ、味噌の仕込みを行いました。大豆をつぶし、麹や塩と混ぜ、空気が入らないように、樽に詰めました。3年生は、おいしい味噌ができあがるように願いを込めて一生懸命作業していました。出来上がるのは約1年後です。楽しみですね。味噌づくりのボランティアに来てくださった皆様にも大変お世話になりました。ありがとうございました。
新着情報
基本情報
栃木県鹿沼市加園2800
電話 0289-62-3482
FAX 0289-62-4019
カウンタ
0
1
2
0
4
0
2
6
モバイルサイト
アクセスは下のQRコードをご利用ください。