鹿沼市立加園小学校は、自ら学ぶ子ども・豊かな心の子ども・元気で強い子どもの育成を目指します。
令和4年度以前 日誌
チャレンジタイム:なわとび
業間のチャレンジタイムは、なわとびの練習でした。2月のなわとび大会に向けて、いろいろな跳び方に挑戦したり、長く続けて跳べるように練習したりしています。みんなやる気満々です。記録を伸ばせるようにがんばりましょう。
点訳学習
4・5年生が、点訳グループの皆様に、点字の表し方を教えていただきました。子ども達は点訳の仕組みを素早く理解し、自分の名前を点字で表したしおりや名刺を作成しました。福祉に対する関心も深まったようです。
1月10日:3学期が始まりました
寒い朝でしたが、地域の方に見守られながら、児童が元気に登校してきました。
始業式では、学年の代表児童が作文を発表しました。「縄跳びをがんばる」「漢字や計算の練習をする」「自主学習を進んでやる」「友だちと仲良くする」など3学期のめあてを堂々と発表することができました。
地域でどんど焼きが行われました
地域の何か所かでどんど焼きが行われました。地域によって様々ですが、どんど焼きは、正月飾りを目印に家に来てくださった神様を正月飾りを燃やした煙とともに見送るという意味や五穀豊穣、家内安全、無病息災を願う意味があるそうです。子ども達は朝早くから、お正月飾りを集めたり、どんど焼きの準備をしたりと頑張っていたようです。今年も良い年になることでしょう。
12月23日:2学期終業です
所々、道が凍っている寒い朝でしたが、子ども達は元気に登校してきました。地域の方が街頭指導に立ってくださいました。
2学期終業式では、各学年の代表児童の作文発表がありました。2学期の思い出やがんばったこと、冬休みや3学期にがんばりたいことを、堂々と発表することができました。
2学期最後の給食は、クリスマスデザートセレクトの日でした。それぞれに選んだデザートをおいしそうに食べていました。
新着情報
基本情報
栃木県鹿沼市加園2800
電話 0289-62-3482
FAX 0289-62-4019
カウンタ
0
1
2
0
4
0
4
2
モバイルサイト
アクセスは下のQRコードをご利用ください。