学校ニュース

令和6年度 日誌

学習のひとこま(9月4日)

5年生 理科
初めて顕微鏡を使って、ヘチマの花粉を観察しました。
操作方法を一通り確認した後は、自分たちで実際に操作しました。
最初戸惑っていた班もありましたが、試行錯誤しながら最後は全員花粉を観察することができました。
鮮やかに花粉が見えた時のうれしそうな顔が印象的でした。


6年生 社会
平安時代の貴族の生活について調べようというめあてで学習しました。
教科書の想像図からわかること、貴族の生活のくらし、藤原道長はどんな人か、の三つの観点で各自調べ、全体でまとめていきました。
平等院鳳凰堂が10円玉の絵になっていること知って、感心していました。


4年生 学年集会
4年生全員集まり、しおりを使って、自然体験学習について確認していきました。
持ち物は自分で確認することや、「10分前行動・5分前集合」など、大切なことをみんなで確認しました。

今日の給食(9月4日)

今日の献立は、コッペパン、スラッピージョー、オムレツ、野菜スープ、牛乳でした。
スラッピージョーは、パンにはさんでいただきます。
挽肉と野菜が水気がなくなるまで丁寧に煮詰められ旨味が凝縮していました。
野菜スープは、野菜がシャキシャキと歯ごたえよくおいしかったです。
ごちそうさまでした。

学習のひとこま(9月3日)

3年生 図画工作「すてきな色で すてきな花を」
タブレットを使って見つけた花の形や色をもとに、表したい感じを考えて、すきな色の絵の具で描くことを楽しむことがこの単元のめあてです。
今日は描きたい花の写真を見つけ、それをもとに画用紙に下絵を描きました。

 

2年生 図画工作「大きく そだて、びっくりやさい」
大きく育ったとうもろこしをみんなで調理したり、大きなイチゴの中に住んでみたりと、大きく育った野菜の秘密を考えて絵に表すことをめあてに学習しました。
2年生も3年生のようにタブレットを使って描きたい野菜を探して、画用紙いっぱいに下絵を描きました。

 

5年生 理科
ヘチマのおばなとめばなのちがいがわかることをめあてに学習しました。
ちがっている部分を探しながらその特徴を考えていきました。

 

5年生 国語「われは草なり」
詩「われは草なり」を読んで、くり返される「われは草なり」という表現について考えようというめあてで学習しました。
この詩に出てくる草とは、どんな草なのか一人一人のイメージを出し合い、聴き合いながら作品を味わいました。

今日の給食(9月3日)

今日の献立は、セルフ三色丼(ご飯、三色丼の具)、じゃがいもの味噌汁、ぶどう、牛乳でした。
三色丼は、味もさることながら、炒り卵の黄色と枝豆の緑が鮮やかで、目にも食欲をそそりました。
味噌汁は、じゃがいもがたっぷり入りボリューム満点でした。
今日の給食には、地元の南摩産の藤稔(ふじみのり)という品種のぶどうがつきました。甘くておいしかったです。
ごちそうさまでした。

あいさつ運動

昨日から、北押原地区青少年育成市民会議の皆様により「あいさつ運動」をしていただいています。
登校する児童に温かいあいさつをありがとうございます。

2学期の始まりです!(9月2日)

今日から2学期が始まりました。
台風の影響が心配されましたが、予定通りの新学期スタートとなりました。

今朝はよい天気になりましたが、強い日差しも戻り、暑い中の登校となりましたが、元気に挨拶をする児童が多く安心しました。

1時間目の始業式は、暑さを考慮して、放送室と各教室をオンラインでつないで実施しました。


校長からは次のような話をしました。

1学期にお願いした「周りの人を笑顔にする生活をしよう」にプラスして、
2学期は「いいね!をたくさん見つけよう」ということを頑張ってほしい。
周りの人の「いいね!」をたくさん見つけて、見つけた「いいね!」をどんどん伝えてほしい。
また、自分の「いいね!」もたくさんつくったり見つけたりしてほしい。
みんなで、「笑顔」と「いいね!」があふれる北押原小学校にしていきましょう。

今日の給食(9月2日)

今日の献立は、防災給食で、救給カレー、メープルドック、冷凍ミカン、チーズ、牛乳でした。
昨日、9月1日は防災の日でした。
この日は約100年前に関東大震災という大きな地震があった日であり、災害に備えての準備や心構えをするための日です。
今日の給食では長期間保管でき、火や水、お皿がなくても食べられる救給カレーをいただきました。
給食室で温めていただいたので、スパイスの香りが効いて、おいしくいただきました。
災害はいつ起こるか分かりません。日ごろから災害が起きた時のために何ができるか考えておきたいですね。

パックを開くと、そのままリゾット(カ〇ーめ〇?)のようなカレーがいただけます。

教材園のようす

7月25日(木)朝8時、3年生のホウセンカとひまわりが元気に花を咲かせていました。

あと2週間早く咲いてくれれば理科の授業で観察できたのに・・・、と、ちょっっとだけ悔しくなりましたので、夏休み中の3年生の皆さん。せめてホームページから観察してください。

4年生のヘチマとヒョウタンも、音楽室に届きそうなくらいに大きく育っています。

授業の時には見つけられなかった花も咲き始めました。

 

1学期 終業式

1学期も今日で終了です。
1時間目の終業式は、熱中症対策として放送室と各教室とオンラインでつないで実施しました。

はじめに校長から以下のような話をしました。

1学期の始業式で、「笑顔」と「いいね!」があふれる北押原小学校 になるように、この1学期は「周りの人を笑顔にする生活をしよう」とお願いしました。
「周りの人を笑顔にする」ためにできたことがたくさんあったと思います。
例えば、代表委員の皆さんは、ポスターを作って「笑顔あふれる学校」呼びかけてくれました。
また、朝、あいさつ運動をしてくれました。それにこたえて大きな声であいさつをする人が増えました。
これからもぜひ続けてほしいと思います。
明日から夏休みになります。
今度は家庭で「「笑顔」と「いいね!」があふれる夏休み」にしてください。
早寝早起きをして毎日元気に過ごしたり、お手伝いをたくさんしたりして笑顔いっぱいで過ごしてください。
また、夏休みだからこそできることもたくさんあると思います。いろいろなことにチャレンジして「いいね!」をいっぱいつくったり見つけたりしてください。
そして、9月2日の2学期始業式の日にまた元気に会えることを楽しみにしています。

校長の話の後、音楽に合わせて校歌を歌いました。


その後、児童指導主任から夏休みの生活について話がありました。

楽しく充実した夏休みをすごせるよう に、気をつけてほしいや大切にしてほしいことが話されました。
合言葉は、「きたおし」です。
「き」は、「きそく正しい生活」です。
「た」は、「たいせつないのち」です。
「お」は、「お家の人との時間」です。
「し」は、「新学期も元気に」です。


保護者の皆様、地域の皆様
お陰様で、子供たちは元気に学校生活を送ることができました。感謝申し上げます。
いよいよ夏休みとなります。今年の夏休みは44日間もあり、子供たちは、家庭や地域で過ごすことが多くなります。
すべての子供たちが安全に楽しい、充実した夏休みとなるよう、ぜひともご協力をお願いいたします。
大変お世話になりました。

 

今日の給食(7月19日)

今日の献立は、ナン、キーマカレー、チキンごぼうサラダ、ガリガリ君アイス、牛乳でした。
キーマカレーは、豚ひき肉やレンズ豆や野菜の旨味が合わさり香辛料の香りとともに食がすすむおいしさでした。
サラダは、鶏肉がたっぷり入り、食べ応えがありました。
ガリガリ君アイスもついて、1学期最後にふさわしい給食でした。
ごちそうさまでした。