学校ニュース

令和6年度 日誌

学習のひとこま(6月21日)

4年生 国語
物語「一つの花」を学習しています。
今日は、お父さんお母さんのゆみ子に対する思いを考えようというめあてで学習しました。
物語の記述からお父さんお母さんの気持ちを読み取りました。


5年生 図画工作「線から生まれたわたしの世界」
思いのままに線をかきながら、表したいことを見つけようというめあてで学習しました。
画用紙に直線や円、曲線を描きながら、作品のイメージをふくらませていました。


今日は今年度初めての「よむよむデー」でした。
「よむよむデー」とは、月に一回、本を楽しむ宿題が出る日です。
多くの学級が図書室で本を読んだり、本を借りたりしました。
今週末はご家族で読書を楽しんでみてはいかがでしょうか。

今日の給食(6月21日)

今日の献立は、県産小麦ミルクパン、県産豚肉コロッケ、ツナと大豆のサラダ、にらスープ、牛乳でした。
今週は栃木県産の食材を多く入れた献立でした。
パンはミルクの甘みをほんのり感じるおいしいパンでした。
コロッケは、衣がサクッと香ばしかったです。
スープはやさしい味付けで、にらのおいしさを味わえました。
サラダはキュウリやニンジンなどが食べやすい大きさに刻まれ、ツナや大豆と一緒においしくいただきました。
硬いにんじんを刻むのは大変だったと思います。調理員さんありがとうございました。
ごちそうさまでした。

 

学習のひとこま(6月20日)

5年生 家庭科
裁縫の学習が始まりました。
今日は裁縫に必要な玉結びのやり方を知ってコツをつかむことをめあてに学習しました。
作った玉結びはワークシートに貼って、感想も書きました。
初めて経験する児童もいましたが、みんなマスターしたようです。


1年生 国語「つぼみ」
教科書の教材文「つぼみ」の文章を聞いたり読んだりしようというめあてで学習しました。
文章に何度か出てくる「これは なんの つぼみでしょう。」という言葉に注目して、聞いたり読んだりしました。


4年生 算数
三角形を書く学習をしています。
今日は一辺の長さとその両端の角度がわかっている三角形を分度器を使って書くことをめあてに学習しました。
正確に書くにはどうすればよいのか考えながら、学習に取り組みました。


6年生 外国語
今の単元では、週末のスケジュールを英語で伝える学習をしています。
今日は自分のスケジュールをみんなに発表しようというめあてで学習しました。
自分のスケジュールを書いたシートをモニターに映して、発表しました。
これまでの練習の成果を発揮していました。


6年生 図画工作「木と金属でチャレンジ」
異なる材料を組み合わせて作品を作っています。
木をのこぎりで切ったり、材料をボンドや釘でつなげたりしながら、自分のイメージした作品を作り上げていました。


2年生 外国語
「walk」や「swim」など、動きを表す英語の歌に合わせて、歌いながら体を動かしました。
みんな楽しそうに学習に取り組んでいました。

今日の給食(6月20日)

今日の献立は、ご飯、とちまるくん卵焼き、ごぼうとこんにゃくのしぐれ煮、かんぴょうの味噌汁、牛乳でした。
卵焼きは、甘い味付けです。しっとりと滑らかな舌触りでおいしかったです。
しぐれ煮は、甘辛い味付けでご飯がすすむおいしさでした。
味噌汁は、かんぴょう以外にもたくさんの具が入り食べ応えがありました。
ごちそうさまでした。

学習のひとこま(6月19日)

2年生 音楽
音楽室で演奏していた鍵盤ハーモニカの音色が校長室まで聞こえていました。
鍵盤ハーモニカの学習の後、「勇気100%」を歌いました。
2年生らしく元気いっぱいの歌声で聞いている私まで笑顔になりました。


毎日、様々な委員会が主体的に活動しています。

運動委員会は、校庭の整備をしています。
毎朝、校庭の石拾いをしたりトラックをならしたりしています。
今朝は、ブランコの下のくぼみに土を入れて、ならしていました。


代表委員会の「笑顔チーム」は、ポスターを作ったり、お昼の放送をしたりして、笑顔あふれる学校にするために活動しています。

今日の給食(6月19日)

今日の献立は、ナン、キーマカレー、ツナサラダ、県産ヨーグルト、牛乳でした。
キーマカレーは、辛さは控えめながらスパイスが効いていて、ナンと一緒においしくいただきました。
サラダは、ツナやゆで野菜で食べ応えがありました。
ごちそうさまでした。

今日の給食(6月18日)

今日の献立は、塩(エン)ジョイランチで、ご飯、回鍋肉、焼き餃子、牛乳でした。
回鍋肉は、塩分控えめでしたがコクのある味付けでご飯がすすむおいしさでした。
焼き餃子との相性も抜群でした。
ごちそうさまでした。

今日の給食(6月14日&17日)

6月14日の献立は、県民の日献立で、県産小麦丸パン、ハンバーグケチャップソースかけ、レタス、かんぴょうのクリーム煮、県民の日ゼリー、牛乳でした。
6月15日は栃木県民の日です。それにちなんだ県民の日献立は、栃木県の特産物をたくさん使った献立でした。
県産の小麦を使った丸パンには、ハンバーグとレタスをはさんでおいしくいただきました。
かんぴょうのクリーム煮は、かんぴょうの歯ごたえがよかったです。
ごちそうさまでした。


6月17日の献立は、セルフ肉丼(ご飯、肉丼の具)、いわしのつみれ汁、牛乳でした。
肉丼は、豚肉が甘辛いタレで煮込まれ、ご飯との相性抜群でした。
つみれ汁は、生姜の風味が効いたつみれがおいしかったです。
ごちそうさまでした。

 

学習のひとこま(6月13日)

6年生 国語「たのしみは」
「たのしみは」の句で始める短歌を創作しています。
タブレットで創作したら教師用のタブレットに送って、大型モニターで全員の作品を見ることができます、
すてきな歌がたくさん集まりました。


6年生 外国語
友だちにスケジュールを伝え合おうというめあてで学習しました。
自信をもって伝えるために、ALTと話し方の確認をしました。


4年生 体育
4年生全員で、体力テストのシャトルランに取り組みました。


3年生 図画工作「かげのへんしん」
外で見つけた影に、友だちと一緒にいろいろな形を組み合わせて、影を変身させることを楽しむことをめあてに学習しました。
校庭の遊具にカラーコーンやフラフープなどを組み合わせて、影の作品を作りました。
ダイナミックな学習で、児童の発想に驚かされました。


4・5・6年生 演劇鑑賞
給食を食べた後4・5・6年生が市民文化センターで行われる演劇鑑賞会に出かけました。
優れた演劇を鑑賞し、感受性豊かな児童の育成を図ることと、鑑賞するときのマナーを知り、きちんとした態度で鑑賞することができることが目的です。
演目は「タング-まほうをかけられた舌」でした。
舞台で繰り広げられる演劇を目の前で鑑賞できる貴重な機会となりました。

(開演前のリラックスしている様子の写真です。公演中はきちんとした態度で鑑賞していました。ニヒヒ