学校ニュース

2023年6月の記事一覧

学習のひとこま(6月29日)

午前中は絶好の水泳日和でした。
1・2年生

6年生
泳力別にコース分けして学習しました。


2年生 学級活動
栄養教諭をお招きして、食べ物のはたらきを知ろうというめあてで学習しました。
はじめに、今日の給食に使われている食品について学びました。


次に食べ物の働きについて知り、いろいろな食べ物を食べる理由を学びました。


そして、昨日の給食の様子を振り返って、「苦手なものでも少しは食べる」や「残さず食べる」など、これからがんばるめあてを考えました。

栄養教諭には2年生の給食の様子も見ていただき、よりよい給食の食べ方についてもアドバイスをしていただきました。


4・5・6年生 クラブ活動
スポーツクラブ (白熱したドッヂボール)

 

科学クラブ (シャボン玉の実験)

家庭科クラブ (マシュマロサンドの調理)

タブレットクラブ (スクラッチというアプリでプログラミング)

工作・イラストクラブ (イラスト製作に熱中)

 

おまけ
1年生の廊下に「ありがとう どういたしまして の みをつけています」という掲示されています。
「ありがとう」「どういたしまして」の言葉がたくさん行き交い、たくさんの実がつくといいですね。

今日の給食(6月29日)

今日の献立は、セルフガパオライス(ご飯、ガパオライスの具)、春雨スープ、牛乳でした。
ガパオライスは香辛料が押さえられ食べやすく調理されていました。おいしかったです。
春雨スープは野菜など具がたっぷりでした。ごちそうさまでした。

学習のひとこま(6月28日)

3年生 算数
3桁や4桁の数のたし算とひき算の計算問題を解いていました。
桁数が多い計算ですが、意欲的にどんどん解いていました。


5年生 学級活動
係が用意したゲームをみんなで楽しみました。

私もくじを引かせてもらい、素敵なイラストをいただきました。

今日の給食(6月28日)

今日の献立は、食パン、チョコクリーム、ポトフ、ツナサラダ、牛乳でした。
ポトフは、具材の鶏肉やウインナー、野菜の旨味が合わさり、やさしいおいしさでした。
ごちそうさまでした。

4年生 社会科見学

時折雨が降る天気でしたが、4年生が鹿沼消防署と環境クリーンセンターを見学しました

鹿沼消防署


環境クリーンセンター

学習のひとこま(6月27日)

6年生 家庭科
3色野菜炒めの調理実習をしました。

苦手な野菜があっても、自分が作った料理のためか、がんばって食べる姿がありました。


1年生 図工
自分が作った作品をタブレットで写真にとり、そこに作品名と名前を書き込みました。
タブレットをどんどん使っています。


2年生 国語
「うれしいことば」という単元で、今日は、うれしかったことばをカードに書くことをめあてに学習しました。
どんなことばをいつだれに言われたのか、言われてどんな気持ちだったのかをカードに書きました。

今日の給食(6月27日)

今日の献立は、ご飯、八宝菜、春巻き、アメリカンチェリー、牛乳でした。
八宝菜には、いろいろな具材が入っていました。中でもイカの旨味が感じられおいしかったです。
ご飯にかけて中華丼風にしてもおいしかったです。
ごちそうさまでした。

学習のひとこま(6月26日)

5年生 総合的な学習の時間
自然観察ボランティアの2名の先生をお招きしての学習でした。
今日は、みなみ小学校のビオトープ、みなトープの生物生育状況の調査のため、生物採集と観察を行いました。

トンボの幼虫であるヤゴが昨年以上にたくさん採集できました。


一方、以前はたくさんいたアメリカザリガニが1匹も採集できませんでした。
みなトープの自然環境が随分変化してきたことが分かりました。
自然観察ボランティアの先生からは、アメリカザリガニという外来種が初めていなくなり本来の自然環境に戻ったことや、小さな生き物の命がそれを捕食する生き物の命を支えていることなど話してくださいました。

5時間目には、採集した生き物を詳しく観察しました。

今日の給食(6月26日)

今日の献立は、セルフ二色丼(ご飯、二色丼の具)、胡麻和え、田舎汁、牛乳でした。
田舎汁は、シメジや里芋をはじめたくさんの野菜が入った味噌汁です。
具だくさんで食べ応えがありました。
二色丼もご飯が進む味付けでおいしかったです。ごちそうさまでした。

学習のひとこま(6月23日)

5年生 家庭科
茹で野菜サラダを作る調理実習でした。
火を使って野菜を茹でるので、安全に注意しながら、調理しました。


5年生 学級活動
栄養教諭をお招きして、食に関する学習をしました。
テーマは、「間食の食べ方を考えよう。」です。
最初に、食品のラベルから、間食としてとっている食品に入っている原材料を調べました。


そして、間食の役割を知り、望ましい間食のとり方について話し合いました。
ご家庭でも、間食のとり方について、話題にしていただければ幸いです。


おまけ
5年生の給食の様子も見ていただき、食器の正式な持ち方や姿勢など、食事のマナーなども教えていただきました。

今日の給食(6月23日)

今日の献立は、ピザドック!、ワンタンスープ、花野菜サラダ、はちみつレモンゼリー、牛乳でした。
ピザドックは、本校の調理員さんの手間暇をかけた逸品です。野菜など具がたっぷり入って、ボリューム満点でした。
ワンタンスープはツルっとしたワンタンの食感がおいしかったです。
ごちそうさまでした。

学習のひとこま(6月22日)

6年生 理科
植物の体の働きを学習しています。
根からはった水がどのように運ばれていくのかを調べるために、着色した水に付けた植物の茎を切って観察しました。


2年生 生活科
1年生との学校探検の準備をしました。
グループに分かれて、学校の中で紹介する内容を話し合いました。


3年生 算数
3桁どうしの繰り下がりのあるひき算を学習しています。
3桁の繰り下がりのあるひき算をどうすれば計算できるのかを考えて発表しました。


3年生おまけ
友達のよいところや感謝の言葉を花の形の付箋に書いて掲示しています。
(少し紹介します)
 ・いつもおりがみがじょうずです。すごいです。
 ・ころんだら、だいじょうぶと言ってくれて、ありがとう。
花がたくさん咲くといいですね。

今日の給食(6月22日)

今日の献立は、お魚ランチで、ご飯、アジの塩焼き、キュウリのコロコロ漬け、鶏ゴボウ汁、牛乳でした。
鶏ゴボウ汁は、鶏肉と根野菜の旨味が出ていて、塩分控えめながらおいしくいただきました。
今日は涼しい一日だったので、温かい鶏ゴボウ汁がよりおいしく感じました。
ごちそうさまでした。

第1回 学校運営協議会

本日は、第1回北押原地区学校運営協議会(みなみ小部会)が開かれました。
今年度から、北押原小学校、北押原中学校、みなみ小学校の3校合同で北押原地区学校運営協議会を立ち上げました。
本日はそのみなみ小部会が開かれ、5人の委員さんに参加していただきました。

まず、学校から学校運営協議会の運営等や「学校運営の基本方針」について説明し、5人の委員の皆さんから「学校運営の基本方針」について承認をいただくことができました。

そして、委員の皆さんに学習の様子を参観していただき、その後、学校の教育活動について協議いただきました。

開会にあたり、協議会会長様から、この地区の子どもたちをどのように育てていきたいか考えていきたいとの言葉がございました。
3校合同で立ち上げたよさを生かし、小中連携の視点で本地区の児童・生徒のために有意義な取り組みを考えていきたいと思います。

今日の給食(6月21日)

今日の献立は、食パン、とちおとめジャム、インド煮、切り干し大根サラダ、牛乳でした。
今日は、鹿沼の給食のソウルフード、インド煮でした。香辛料が食欲をそそりました。
切り干し大根サラダは、6月の給食だよりに紹介されているメニューです。
切り干し大根の歯ごたえがよく、おいしかったです。
ごちそうさまでした。

学習のひとこま(6月20日)

今日は絶好の水泳日和でした。

1・2年生は今年度初めての水泳の学習でした。

1年生と2年生が向かい合い、真ん中まで歩いて行き、じゃんけんをして勝ったら戻ります。


午後は3・4年生が水泳の学習をしました。

プールの壁面沿いを回って、流れるプールを作ることもしました。

 

(学習ではありませんが・・・)
給食の後、眼科検診がありました。静かに整然と受けることができたので、スムーズに検診がすすみました。
後日、検診の結果を配付いたします。

竜巻からの避難訓練

竜巻が来たことを想定した避難訓練を行いました。
緊急放送があると、児童は帽子をかぶり、机などを使って教室の壁際にシェルターを作り、避難体勢を取りました。


今回は、教室で学習している場面を想定しましたが、校庭で遊んでいるときや、放課後、家庭で過ごしているときに竜巻に遭うかもしれません。
周りの状況に応じ、自ら命を守り抜くために「主体的に行動する態度」を育成してまいります。

今日の給食(6月20日)

今日の献立は、ご飯、冷奴、新じゃがの旨煮、和風和え、牛乳でした。
新じゃがの旨煮はじゃがいもが大きめに切られていて、新じゃがをしっかり味わえました。
和風和えは、さわやかな味付けでおいしくいただきました。
ごちそうさまでした。

学習のひとこま(6月19日)

1年生 図画工作「みてみて、いっぱいつくったよ」
ねんどを使って、作りたいものをいろいろ見つけて作りました。
作りたいものがつぎつぎと浮かんで、いろいろなものを作っていました。


3年生 社会
鹿沼組子を作っている様子の写真を並べ替えながら、組子がどのようにつくられているかを調べました。
タブレットを使って、自分の考えを友達に説明することもできました。


6年生 体育
水泳の学習です。今日は自分の泳力を確認しました。
天気も晴れて、気持ちよく学習ができました。


6年生 算数
分数のたし算ひき算かけ算わり算の混ざった計算を学習しました。
悩んでいる友達のところに行って、教え合うことができる6年生です。