学校ニュース

2023年12月の記事一覧

2学期 終業式

  

  

  

一番長く、一番行事が多く、一番思い出に残る2学期が終了しました。

それぞれの学年の発表者が、頑張ったこと、楽しかったこと、思い出に残ったことを話してくれました。

 先日の彫刻の授業でも講師の藤原さんに「たくさんの人が自分の考えや気持ちを堂々と言えて凄い」と褒めていただきましたが、「子どもたちの力で子どもたちが堂々と自分の意見や考え、感想を言えるようになったなあ」と思いました。

 4月から子どもたちを信じて、失敗してもいいから自分の力で相手に伝わるように話ができるようにさせようと、これまで職員全員で見守ってきた成果が表れたように思います。

 校歌もとても大きな声が体育館に響きました。

陶芸彫刻作品展覧会「子どもたちがつくった千葉児童文学の世界」展

    

  

12月13・14・15日の三日間、展覧会を行い地域の方に見ていただきました。

お越しいただきありがとうございました。

千葉省三の本を読んでいる方は、「これは〇〇に出てくる✖✖だよね」とわかるんですね。

凄いことだと思いました。美術も言語のひとつだと再認識しました。

5年生 臨海自然教室3日目⑥

  

  

  

大洗の水族館に行きました。

たのしみにしていた子も多かったみたいでした。

到着後、昼食をとり、その後グループ毎に見学して回りました。

イルカショーの時は集合して、みんなで一緒に見ました。

 

5年生 臨海自然教室3日目⑤

  

退所式

昨日、塩づくり・つぼ焼き芋つくりでお世話になった施設の職員の方がお話してくださいました。

「自分たちが日ごろ、食事をしたり、お風呂に入ったり、登下校したり、勉強したりと、あたりまえのように生活できているのは、気づいていないかもしれないけれど、友達や親や学校の先生や地域の方が、いろいろ面倒見てくれているから。宿泊学習を通して、感謝の気持ちに気づいてほしい。」

5年生 臨海自然教室2日目⑤

  

  

  

     

2日目の午後は塩作りと、壺焼き芋です。

協力し合って、テキパキと行動でき、早く終わりました。焼き芋は美味しったです。

塩は持ち帰るので家でお料理に?!

 

5年生 臨海自然教室2日目③

  

  

  

  

 

プロテクター、ヘルメットを着け、カッコいい自転車に乗ってサイクリングしながら、宝探し、貝投げ、ストラックアウト、おみくじなどのゲームしました。

5年生 臨海自然教室3⑩

  

班長会議

自己採点、70点くらいだそうです。

集合のしかた、活動の一人ひとり自覚、協力あたりが不十分だったそうです。明日は今日以上に!

今日の活動は以上です。おやすみなさい。

文化庁 文化芸術による子供育成事業 『千葉児童文学の世界を「陶」で表してみよう』3

   

   

   

   

   

   

   

 

文化庁 文化芸術による子供育成事業 『千葉児童文学の世界を「陶」で表してみよう』の最終日になりました。

今回は藤原さんが本焼きして持ってきてくれた全員分の作品を使っての鑑賞会です。

ひとりひとり壇上に上がり、藤原さんとトークしながら作品の解説をし、その後、藤原さんから講評をしていただきました。時間はかかりましたが、ずっと集中して話を聞くことができました。

振り返りで、思ったことや感想を言ってもらいましたが、半数程度の子供たちが進んで発表してくれました。

これには藤原さんもびっくり。

自分の考えや思いを相手に伝えるのはとても大切なこと。これからも頑張ってね。とお話しされました。

 

全3回の活動を通して、作家と触れ合い、さまざまな感覚をつ使って千葉省三の世界を立体作品として表すといった貴重な体験をすることができました。藤原さんには本校での指導だけでなく、帰ってからの素焼きや本焼き、補修などの作業もしていただき、ご苦労をおかけしました。本当ににありがとうございました。

3・4年生 総合的な学習の時間 12月8日(金)

  

  

近所の方が見学しているのに気づいて来て、説明してくださいました。

自分たちだけでは分からなかったのでとても勉強になりました。

ありがとうございました!

  

千葉省三の作品ゆかりの地 大日様(ボンデン山)「虎ちゃん日記」などの舞台

  

「棒の先の白い飾りをボンデンっていうんだよ」と教えていただきました。

 

3・4年生が総合的な学習の時間に「地域を学ぶ学習」で地域巡りをしました。

地域の方とも触れ合うことができて、とてもよかったです。

6年学年活動

  

  

  

  

  

 

6年生が親子で卒業式用のコサージュづくりをしました。

和気あいあいと作業していました。

その後、感謝の気持ちを込めておうちの方に演奏や出し物を披露しました。

最上級生らしく自分の頭で考えてきぱきと動く姿が頼もしいです。

 

卒業が近づいてきましたね。

人権集会 12月6日(水)

  

  

  

  

人権集会では男女平等について考えました。

勝手な思い込みで、これは男、これは女と、決めつけてしまっていることがたくさんあり、それで嫌な思いをしている人がいるということがわかりました。一人一人の考え方を大切にしたいと思いました。

6年生の人権作文発表もそれぞれ考えさせる内容で感銘を受けました。下級生もよく聞いていました。

最後にみんなで「小さな世界」を合唱しました。

 

校内持久走大会

  

  

  

  

  

  

  

  

  

  

 

 校内持久走大会は予想に反して晴天で、温かい日になりました。よかったです。

いつものことですが、子どもたちが、しっかり進行してくれました。堂々としていて素晴らしいです。

 試走に続き、参加や全員完走。無事終了しました。(ボランティアの方、駐在さんありがとうございました)

素晴らしい頑張りでした。

 集計がまだですが、今年の目標は「昨年の自分を超える」ことです。どのくらいの達成率だったのかが楽しみです。

 

文化庁 文化芸術による子供育成事業 『千葉児童文学の世界を「陶」で表してみよう』2

【着色前】

  

  

  

 

【1・2年生】

  

  

  

  

  

  

 

【3~6年生】

  

  

  

 

  

  

  

 

【着色後】着色後

  

  

 

 

 彫刻家の藤原彩人さんの、二回目の授業です。今回は釉薬を使った「着色」。図工の時間に使っている絵具とは違い、釉薬には糊が入っていないので、800度で素焼きした粘土の見えない小さな穴にに吸い込む力で着色します。地の色を生かして塗る、水を使って伸ばす等、注意点等を教えてもらい、それぞれのテーマで作品を着色しました。始まると一生懸命で、夢中になって作業していました。とても楽しそうでした。

 

 次回は、藤原さんが本焼きをした状態で持ってきてくれて、鑑賞会をします。

どんなふうに仕上がるのか楽しみです。

 また、せっかくなので12月13~15日の3日間、児童作品の展覧会を開催します。

お時間がありましたら、御来校ください。

校内持久走大会 試走 11月24日(金)

  

  

  

  

  

 

  

  

風邪が流行っていたので、期日をちょっと遅らせて試走を行いました。

これまで練習を重ねてきたので参加した全員完走することができました。

自分のペースで、昨年の自分に勝つことを目標にしています。

とてもよく頑張っていたと思います。本番もこの調子で頑張ってほしいと思いました。

 

駐在さんも試走に参加し、一緒に走ってくださいました。本番も走ってくださる予定です。