令和4年度以前 日誌

第3回学校運営協議会実施

第3回学校運営協議会を2月24日(金)に実施しました。会では今年度の振り返り、学校評価の説明と質疑応答、次年度に向けての意見交換等を行いました。今年度発足した加蘇地区学校運営協議会の委員さんには1年間大変お世話になりました。来年度も引き続き加蘇地区の子どもたちを学校、家庭、地域で育てていきたいと考えております。御協力よろしくお願いいたします。

 

定期テストが始まりました!!

2月14日(火)、13日(水)の二日間定期テストを実施します。1,2年生は真剣な表情で試験に臨んでいました。今までの家庭学習の成果が出せるよう頑張ってほしいです。

 

小学校への交流授業

2月13日に小中連携の一環として、来年度入学する6年生のクラスに、中学校の職員が訪問して授業を行いました。今回は、中学校の生徒指導主事が学級活動の授業を実施しました。6年生の児童たちは、自分の考えを堂々と発表したり、中学校職員への質問も積極的にしていました。今後、国語や算数の時間にも中学校の職員が訪問して授業を行う予定です。来年の入学が待ち遠しいです。

 

1年生の技術(木材加工)

2月9日(木)
1年生の技術の授業が木工になりました。地域のもの作りマイスターの小林俊明さんをゲストティーチャーにお迎えして、計7回の授業を行います。始めに釘打ちやカンナのかけ方を学びました。本棚や、ラックなど自分で設計した身近に使える物を製作しています。設計のところで苦戦しましたが素晴らしい作品ができるとよいと思います。

 

加蘇地区小中連携会議を開催

12月20日(火)に加蘇中学校、加園小学校の先生方が集まり小中連携会議が行われました。

加蘇地区の子どものために我々はどんなことができるのかについて、小中の職員が一同に集まり考える機会となりました。小学校、中学校での取り組み、今後の手立て等について積極的に意見交換を行いました。

授業参観、学年PTA

12月9日(金)に本年度最後の授業参観、学年PTAを実施しました。

1年生「体育(親子でバレーボール)」、2年生「総合的な学習の時間(マイ・チャレンジ体験の発表会)」、3年生「理科(環境についての発表会)」でした。授業後には学年PTAを行い、「2学期の生徒の様子」や「今後の予定」等についての確認や意見交換などを行いました。

加蘇地区もの作り教室

令和4年度に加蘇地区では、学校・家庭・地域が手を取り合って、加蘇地区全体で地域の将来を担う子どもたちを育てようと学校運営協議会が発足いたしました。11月29日(火)に地域の力を学校教育に生かす一環として加蘇地区もの作り教室を加蘇コミュニティセンターで実施しました。地域のもの作りマイスターの方々と栃木県技能振興コーナーの協力で開催することができました。小学6年生と中学1年生、保護者の方々、学校運営協議会の委員さんたちで実施しました。小学6年生はCDケース棚、中学1年生は小型の置き台、保護者の皆さんや委員さんたちもCDケース棚を製作しました。子どもたちは指導者の方の話をしっかり聞いて素晴らしい作品を完成させました。地域の皆さんありがとうございました。

 

 

 

県新人陸上競技大会 入賞おめでとう!!

先日行われました県新人陸上競技大会におきまして、2年生男子3000mで7位入賞、1年生女子砲丸投で6位入賞しました。今後さらなる活躍を期待しています。おめでとうございます!!

避難訓練

 11/29に、鹿沼消防署予防課の福田様と中西様をお招きして、避難訓練を実施しました。

今回は、家庭科室からの火災を想定し、発生時刻を伝えずに行いました。より、実践的な想定で訓練を実施しました。

 また、消火器の使い方のご指導をいただきました。日常では触れる機会が少ないからこそ、使い方の手順を確認することができました。

加園小学校6年生の中学校訪問

11月28日(月)に小学生の中学校訪問がありました。

1,2年生の授業を見学し、その後、中学校の生徒会役員から「中学校生活の一日の流れ」や「学校行事」などについて写真や動画を使っての説明、クイズを交えての加蘇中学校紹介、演劇風の加蘇中学校魅力紹介などを行いました。最後に部活動見学を行いました。生徒会役員はもちろん、全校生徒が加蘇中学校の魅力を伝えようと頑張っていました。みなさんの入学を楽しみにしています。

定期テスト 1日目

 11月24日(木)は定期テストの1日目でした。生徒一人一人が真剣な表情で、今までの学習の成果を発揮しテストに臨んでいました。特に3年生は、1月に私立高校の入試もありますので、さらに引き締まった表情で取り組んでいました。

学校祭

 10月29日(土)に加蘇中学校学校祭が行われました。

ステージの部と展示の部に分かれ、日頃の学習の成果や工夫を凝らした展示を生徒たちが自分で考え、しっかりと発表することができました。

加蘇地区消防団 通常点検

10月23日(日)に鹿沼市消防団 第6分団 通常点検が加蘇中学校を会場に行われました。

4年ぶりの開催になったようですが、消防団員の方々のキビキビした動きに感動しました。

ふるさと『加蘇』を大切にする人(中学生を含め)が増えていくといいなと思いました。

  

 

鹿沼市小中合同音楽会に向けた全体練習➀ 

 2年ぶりに行われる、鹿沼市小中合同音楽会に向けた全体練習が、本日初めて行われました。

今年の曲目は、『八木節』です。リコーダー、太鼓、ピアノの合奏を、全校生徒が息を合わせて演奏します。完成が楽しみです。

発見‼️ 加蘇地区の美しい景色

私たち加蘇中学生はやまなみ活動で地域の魅力について調べました。

この活動を通して、より一層地域の魅力を知ることができ、その魅力をたくさんの人に知ってもらいたいと思いました。

今回は私たちが見つけた魅力的な加蘇地域を紹介します。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

学校祭では、加蘇地域の建物、景色、植物について写真を撮り、それを展示しています。

                         やまなみ地域探求 生徒  

加蘇地区クリーン活動を実施

8月25日にやまなみの地域探求コースが中心となって、加園方面と久我方面に分かれクリーン活動を行いました。全校生徒の半分以上が参加し、地域に落ちていたゴミを拾い環境の美化に努めました。

私たちが思っていたよりも色々な種類のゴミが多く落ちていて驚きました。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

私たちはこのクリーン活動を通して加蘇の環境の現状を知ることができました。私たちの地域を自分たちの手で綺麗にしていくために、まずは身近なところに目を向けて生活していきたいと思います。

みなさんも私たちと一緒に、自分の身の周りから環境を綺麗にし、より良い加蘇地域にしていきましょう!

学校祭では、クリーン活動を通して学んだこと、環境を綺麗にするために私たちができることをまとめた作品を展示します。

                         やまなみ地域探求 生徒

加蘇中 new ジャージ

来年度の1年生からジャージが変わります。

新しいジャージです。

 

 

 

家庭教育学級レジン作りと閉校式

9月27日(火)第3回家庭教育学級と閉校式を行いました。家庭教育学級では本校3年生の保護者の手塚さんを講師、片庭さんを助言者にお迎えいたしましてレジン作りを実施しました。それぞれが思い思いの色や飾り付けをし、世界に一つだけのレジンを作りました。できあがりはとても綺麗で感動しました。最後に今年度の閉校式を行い、大森リーダーから閉校の挨拶をいただきました。来年度も加蘇中学校の家庭教育学級に多くの方の御参加をよろしくお願いします。 

 

 

 

(作った作品です)

インターンシップで卒業生がきました

本校卒業生の大橋くんがインターンシップで本校に来ました。

9/13(火)~22(木)の期間を生徒とともに過ごし、授業や部活動など、生徒とともに学びを広げ、深めていました。一つ一つの活動に一生懸命に向き合う姿は生徒にとってもプラスになったようです。

加蘇中運動会開催

秋晴れの中、9月10日(土)に加蘇中学校の運動会が開催されました。今年度もコロナ感染症対策のため制限のある運動会になりました。生徒達で「何ができるのか?」を考えながら運動会を作り上げました。当日は、応援合戦、徒競走、障害走、加蘇中ソーラン、団体種目、全校リレーに全力で参加しました。また、今年度は3年ぶりに保護者種目や親子種目を実施し、大いに盛り上がり、運動会が大盛況に終えることができました。

 

 

 

 

栃木県中学校総合体育大会

7月25日(月)から7月27日(水)にかけて栃木県中学校総合体育大会が行われました。

陸上競技部では、3000mに3年生、2年生が出場しました。2人とも粘り強い走りで、2年生は、第7位入賞を果たすことができました。

 

 

野球部は、1回戦は坂西中(足利)に3対4xでサヨナラ勝ちしました。2回戦は国分寺中(下都賀)に5対1で敗れてしまいましたが、最後まで諦めない好ゲームができました。

  

 

皆様、応援ありがとうございました。

 

鹿沼地区総合体育大会

7月9日(土)、10日(日)、15日(金)、16日(土)に鹿沼地区総合体育大会が行われました。選手は3年生を中心に日頃の練習の成果を存分に発揮していました。

 

野球部は南摩中、鹿沼北中との合同チームで2位になり、県大会出場を果たしました。   

 

陸上競技部では2年男子3000mで1位、1500mで2位。3年男子3000mで3位と健闘し、県大会出場を果たしました。また、1年生男子の砲丸投げで5位、6位。1年女子の800mで6位、砲丸投げで7位。2年男子の走り幅跳びで5位、3年男子の砲丸投げで4位。3年女子の砲丸投げで6位に入賞しました。

  

 

バレーボール部は1回戦で南摩中に惜敗しました。選手の皆さんは精一杯頑張っていました。  

総合的な学習の時間 ~やまなみ活動~

 今年度は3つのコースに分かれ、地域の人、もの、ことに関わる探究的な学習を行っています。地域の様々な人との協働的な学習を通し、自己の在り方を見つめ直しながら取り組んでいます。

       地域探究コース

       伝統文化コース

       地域芸能コース

少年の主張 校内発表会

7月5日の6時間目に少年の主張校内発表会を行いました。

学級から2名ずつ代表を選出し、合計6名が、それぞれの主張を立派な態度で表明しました。

地球温暖化、命、ジェンダーなど、テーマは多岐にわたり、どの生徒も説得力のある作文でした。

 

 

発表者はもちろんのこと、聞く態度も立派な態度でした。

 

第2回学校運営協議会開催

今年度、加蘇地区学校運営協議会が発足し、第1回に続きまして、6月24日(金)に第2回学校運営協議会を開催しました。今回は、学校・家庭・地域で協力して加蘇地区の子どもたちのために、何ができるか、どのような活動が良いか等の意見交換をしました。いろいろな意見をいただきました。今後、子どもたちのためにできることを少しずつ行っていきます。

  

  

第1回定期テストを実施

6月16日(木)、17日(金)に第1回定期テストを実施しました。

生徒たちは日頃の学習成果を十分発揮しようと真剣に臨んでいました。

 

修学旅行③

出発準備のため京都駅で待機しています。

多少の疲れはあるようですが、皆元気です。

13時45分の新幹線に乗車して帰路につきます。

修学旅行②

京都は晴天です。

今日は班別学習で、自分達で追究したい課題別にタクシーで行動します。

体調を崩す生徒も出ず、元気に出発しました。

修学旅行①

京都に到着しました。

子ども達は皆元気です。 

2年生 福祉体験学習

 6月9日、5~6校時を利用して、福祉体験学習を行いました。

鹿沼市社会福祉協議会から2名の先生と、居宅介護支援事業所「シャローム」のケアマネージャーさんをお招きして、高齢者体験を実施した後、講話をいただきました。

 高齢者の方が日常生活において抱えるさまざまな不便さを疑似体験することによって、それらに対する理解を深めることができました。

詳しくは、【学年ごとの行事】のページに掲載しております。

下記リンクをご利用ください。

https://kanuma-school.ed.jp/j-kaso/2nen

東京オリンピックのトーチととちぎ国体の横断幕が加蘇中へ

東京オリンピックのトーチが加蘇中に展示されました。なかなか見ることができない機会なので生徒は喜んでいます。また、この秋開催されるいちご一会、とちぎ国体の鹿沼市で行うバレーボールを全校生徒で応援観戦することが決定いたしました。横断幕も本校に取り付けました。地域みんなで栃木を精一杯応援し盛り上げましょう!

  

   

 

野球部県大会 【第1回戦】

 6月2日(木)大平運動公園野球場において、栃木県春季体育大会の1回戦が行われました。

相手は前年度準優勝した、作新学院中等部でした。結果は5回コールド負け。点差は大きく開いてしまいましたが、どんなに苦しい状況だったとしても、それぞれの持ち場で全力で戦い抜きました。大きな、実りのある一戦になったことと思います。

 次は、夏の大会。3年生にとっては集大成となります。応援よろしくお願いします。

1年生自然体験学習

1年生は、5月30日(月)から6月1日(水)の3日間、板荷にある自然体験交流センターにおきまして自然体験学習を行いました。(学年ごとの行事〔1年生〕に詳細は掲示しました)

 下記リンクをご利用ください。

https://kanuma-school.ed.jp/j-kaso/1nen