令和4年度以前 日誌

地区総体組合せ

地区総体の組合せが決まりました。

野球
期日:7/21(土)、22(日)
会場:鹿沼運動公園野球場(キョクトウベリースタジアム)
組合せ:1回戦 対北押原中 本球場第1試合
野球

バレーボール
期日:7/21(土)、22(日)
会場:粟野勤労者体育センター
組合せ:1回戦 西中
バレーボール

陸上競技
期日:7/21(土)、22(日)
会場:鹿沼運動公園陸上競技場

応援よろしくお願いします。

学年PTA

PTA研修終了後、学年PTAを行いました。
1学期の様子や夏休みの予定等についてお伝えしました。
1年 2年3年

PTA研修会

授業参観に続いてPTA研修会を行いました。
今回は講師に上都賀教育事務所ふれあい学習課長の旭山久先生をお迎えし、「子離れ」について考えました。
PTA研修 PTA研修
PTA研修 PTA研修
さまざまな事例がでました。
ご家庭の「子離れ具合」を考える時間になったものと思います。
お子様の自立のためにどのように接することがいいのか見直すきっかけにしていただけると幸いです。

授業参観

今年度2回目の授業参観を行いました。
1年 理科
理科

2年 保健体育
2年 体育 2年体育
3年 社会
3年 社会

ボランティア活動

生徒会のボランティア活動を行いました。
今回は、各部ごとに部室や用具小屋等のいつも使っている場所の清掃です。
各部とも感謝の気持ちを込めて清掃に励んでいました。
陸上部 陸上部
バレー部 バレー部
野球部 野球部

校内少年の主張発表会

校内少年の主張発表会を行いました。
1年生2名、2年生3名、3年生2名の計7名がそれぞれの意見を発表しました。
今日発表したのは、全校生一人一人が日頃考えていること、疑問に思ったこと、もっとこうしたいと思うことなどをまとめ、学級で発表し、選ばれた代表です。
それぞれが素晴らしい態度で意見発表することができました。
1年生 2年生
3年生

代表以外の生徒の聞く態度も立派でした。


交流訪問学習

総合的な学習の時間に交流訪問学習を行いました。
交流訪問学習は、各施設に学年ごとに訪問し、利用者や職員の方と交流しながら障害をもつ方や高齢者のみなさんへの理解を深めるとともに思いやりの気持ちを育む学習です。

1年生:障害者支援施設やまびこ荘
1年やまびこ荘 1年やまびこ荘

2年生:多機能型事業所日向希望の家
2年 希望の家 2年 希望の家

3年生:特別養護老人ホームグリーンホーム
3年グリーンホーム 3年グリーンホーム

生徒達は、大変よい表情で学習を行っていました。

第1回 学校評議員会

平成30年度 第1回学校評議員会を開催しました。

今年度の学校評議員は次の方々です。
 ○石田 好幸 様  (野尻)
 ○田邉 博之 様  (下久我)
 ○牧野 忠行 様  (加園)
 ○鈴木 寿子 様  (加園)
 ○山登 康宏 様  (下久我)
学校評議員会

はじめに、鹿沼市からの委嘱状をお渡しし、自己紹介を行いました。
次に、学校側より本年度の学校の概要と経営方針、取り組み等について説明させていただきました。
続いて、評議員の皆様からご意見をいただきました。

・久我小が今年度末で閉校となる。先日の運動会では中学生も協力して盛り上げてくれてありがたかった。
・全校生で取り組む活動にはよい面と危険な面があるのではないか。
・「思いやりのある生徒」を育成するために学校、家庭、地域が協力して、それぞれの場で子どもを育てていく必要があるのではないか。

等のご意見をいただきました。

学校評議員会

スポーツ大会

テストが終わった放課後、生徒会主催のスポーツ大会を開催しました。
今年は、3学年男女混合チーム対抗のバレーボールです。
8人ずつ4チームに分かれての総当たり戦で試合を行いました。
スポーツ大会 スポーツ大会スポーツ大会 スポーツ大会

バレーボール部だけでなく男子も活躍し、楽しい時間を過ごすことができました。
赤ビブスチームが優勝しました。
表彰

定期テスト

今日,明日は今年度最初の定期テストです。
1年生は初めての定期テストで緊張している様子も見られました。
実力を発揮できたでしょうか。
1年生 2年生
3年生 テスト

水泳学習

運動公園の温水プールで今年度1回目の水泳学習を行いました。
今年度はあと2回実施する予定です。
水泳学習

校内美化活動

全校生で花の植え替え作業を行いました。

今回は花壇とプランターにマリーゴールドとサルビアを植えました。
校舎のまわりが明るくなりました。
あいさつ 花壇花壇 花壇
花壇 プランター


3年修学旅行

今日(11日)から13日まで3年生が修学旅行に出かけます。
1日目は奈良、2・3日目は京都市内を回ります。
詳細は学年ごとの行事のページをご覧ください。

第1回親子奉仕作業

小雨の中、PTA厚生部のみなさんを中心に、第1回親子奉仕作業を行いました。
今回は
・草刈り
・除草
・駐車場への砂利敷き
・ベランダ、窓の清掃
を分担して行いました。
PTA会長あいさつ 草刈り
除草 第2グランド第2グランド 除草
ベランダ清掃 窓ふき砂利敷き 砂利敷き

新体力テスト

雨が降りそうなので、予定を早めて1・2校時に新体力テストを行いました。

今日実施した種目は以下の7種目です
①50m走
50m走

②立ち幅跳び
立ち幅跳び

③ハンドボール投げ
ハンドボール投げ

④握力
握力

⑤上体起こし
上体起こし

⑥長座体前屈
長座体前屈

⑦反復横跳び
反復横跳び

昨年より記録が伸びた生徒がたくさんいました。

校内研究授業1

本年度1回目の校内研究授業、授業研究会を行いました。
今回は3年生の英語の授業でした。
現在完了形を使って単文を作り、ペアで寸劇を行ったりしました。
3年英語 3年英語

終了後は職員で授業研究会を行いました。
授業研究会 授業研究会

1年自然生活体験学習

1年生が2泊3日の自然生活体験学習に出かけました。
詳細は学年ごとの行事のページに掲載します。

鹿沼地区春季大会 2日目結果

地区大会2日目の結果は以下のとおりです。

バレーボール
 順位決定戦 加蘇 0-2 南摩

応援ありがとうございました。

鹿沼地区春季大会

鹿沼地区春季大会1日目結果

陸上競技
 共通男子 200m 予選敗退
 共通男子砲丸投げ 予選敗退 3名
 共通女子800m  予選敗退

野球
 1回戦 加蘇 0-13 北押原 (5回コールド)

バレーボール
 1回戦    加蘇 0-2 鹿沼東
 敗者復活戦  加蘇 0-2 板荷

各競技とも、力を尽くしました。
応援ありがとうございました。

明日はバレーボールのみ大会に参加します。
試合は10:00頃から南摩中と対戦します。

選手激励会

今週金曜日から行われる地区大会に向けて、選手激励会を行いました。
生徒会長 

各部の目標を発表し、健闘を誓いました。
バレーボール部 陸上競技部
野球部 選手宣誓
学校長挨拶 生徒の伴奏で校歌斉唱

春季地区大会組み合わせ

春季地区大会の組み合わせが決まりました。

野球
期日:5/11(金)、12(土)
会場:鹿沼運動公園野球場(キョクトウベリースタジアム)
組合せ:1回戦 対北押原中 A球場第2試合
野球

バレーボール
期日:5/11(金)、12(土)
会場:粟野勤労者体育センター
組合せ:1回戦 東中
バレーボール

陸上競技
期日:5/11(金)
会場:鹿沼運動公園陸上競技場

授業参観、PTA総会、学年PTA

今年度初めての授業参観を行いました。
授業は、各担任が担当し、1年数学、2年国語、3年音楽、特別支援学級 自立活動の授業を行いました。
1年 2年
3年 せせらぎ

続いてPTA総会を開催し、昨年度の決算、活動報告、今年度の予算、活動計画が承認されました。
PTA総会 PTA総会
PTA総会 感謝状

次に、各学年ごとの学年PTAで担任との懇談を行いました。
1年 2年
3年

生徒総会

生徒総会を行いました。
昨年度の活動報告、決算報告
今年度の活動計画、予算案
等の審議を行い、滞りなく総会が終了しました。

生徒総会 生徒総会
生徒総会 生徒総会

避難訓練

今年度1回目の避難訓練を行いました。
今回は、地震の後火災が発生したという想定です。
全校生徒が素早く避難することができました。
避難訓練 避難訓練

任命式

平成30年度の任命式を行いました。
学級委員長・副委員長、委員会委員長・副委員長、特設部部長・副部長が任命されました。
任命式

交通安全教室

毎年実施している交通安全教室を今年も行いました。
鹿沼市市民生活課交通教育指導員様、加園駐在所巡査長様にご来校いただき、指導していただきました。
はじめに、自転車の通行帯についてお話を伺いました。
自転車の通行場所 説明

続いて、校庭に作った摸擬道路での実技を行いました。
見通しの悪い交差点の通行、交差点の横断、駐車車両の追い越し等、登下校でありそうな場面を想定して、実際に通行しながら指導していただきました。
実技 実技
 実技

他にも狭い道やカラーコーンを使ったスラローム走行などを行い、自転車の操作技術の向上も図りました。
実技 講評

平成30年度 入学式

満開の山桜の花の下、平成30年度の入学式を行いました。
大きめの制服に身を包んだ12名の新入生を迎え、2・3年生も嬉しそうでした。
入場 学校長式辞
誓いの言葉 歓迎の言葉
学級活動 学級活動

入学式準備

明日の入学式の準備を行いました。
新入生を迎える準備を、2・3年生が心を込めて行いました。
体育館通路 体育館通路

体育館 花

新任式・始業式

始業式に先立ち、新任式を行いました。
新任者はは教務主任1名のみです。
新任者紹介 新任者あいさつ

続いて、平成30年度の始業式を行いました。
学校長からは
1.何事にも粘り強く努力してほしい。
2.自分の良さを伸ばしてほしい。
3.学校は失敗するところ。失敗してもいいところです。
という話がありました。
校長式辞 新学期の抱負
新学期の抱負 担任等の発表

平成30年度スタート

満開の桜やヤシオ、スイセン、ユキヤナギなどの花々に迎えられ、平成30年度が始まりしました。
新しい教務主任を迎え、加蘇中の職員室も新たな雰囲気でのスタートです。
桜 アカヤシオ

すいせん ユキヤナギ

平成29年度 離任式

平成29年度の離任式を行いました。
3月31日をもって、本校教務主任が退職します。
離任者照会 お別れの言葉
花束贈呈 あいさつ

お別れのために、卒業した3年生も集まってくれました。
式の後、全員で「旅立ちの日に」の合唱をプレゼントしました。
旅立ちの日に ヤシオ

平成29年度 修了式

平成29年度の修了式を行いました。
1年生12名、2年生8名は今年度の課程を修了し、4月には一つ進級して新学期を迎えます。
校長式辞

修了式

春休みを次の学年への準備の期間とし、充実した時間を過ごしてほしいと思います。

天然記念物 カモシカ現る

学校より少し川上の通学路横に栃木県の県獣カモシカが姿を見せました。
体は小さく、まだ子供のようですが、天然記念物のため不用意に捕獲することもできません。
カモシカ

下校の際、生徒に危険が及ばないかどうか確認に行きましたが、カモシカは市役所職員の方の尽力で無事山に戻っていきました。

1年和楽器教室

5校時に1年生の和楽器教室を行いました。
講師は毎年ご指導いただいている先生です。

始めに尺八の演奏を聴かせていただきました。
模範演奏

続いて、実際に尺八を演奏させていただきました。
なかなか音が出ず苦労していましたが、一人、また一人と音の出る生徒が増えていきました。
体験

最後にもう一度演奏を聴いて、和楽器教室を終えました。

お別れ

今日、隣接する児童館の桜の木が伐採されました。
花を咲かせる準備をしていた木々があっさりと伐採されてしまい、悲しくなってしまいました。
3年生の卒業に続き、またも寂しいお別れとなりました。

昼頃

夕方

第71回 卒業式

第71回卒業式を行いました。
感動的な素晴らしい卒業式になりました。
学校長式辞 答辞
全校合唱

それぞれの思い出を胸に、16名の卒業生が巣立ってゆきました。

部活動ミーティング

昼休みに部活動ごとのお別れ会を行いました。
1・2年生から3年生にお別れの言葉や記念品を贈り、3年生からは激励の言葉をいただきました。
野球部 陸上競技部

バレーボール部

同窓会入会式

明日の卒業式を前に、同窓会入会式を行いました。
同窓会長に御出席いただき、16人の卒業生が入会しました。
同窓会長あいさつ 新入会員挨拶

栄養士訪問

加園小の栄養士の先生が来校し、給食の様子を見ていただいたり、栄養に関するお話をしていただきました。
栄養士講話

1年 和楽器教室

1年生の音楽の授業で和楽器の学習をしています。
今日は、北光クラブ、作新学院高琴部のみなさんによる模範演奏・演奏指導をしていただきました。
模範演奏 演奏指導

3年生を送る会

体育館で3年生を送る会が行われました。
1、2年生から3年生へ感謝の気持ちを伝えました。
2年生

2年生立志記念遠足へ

ふりしきる雪の中出発し、2年生は立志記念遠足で東京を訪れています。
詳細は、「学年ごとのページ」でお知らせします。

生徒集会

朝の読書の時間を使って生徒集会を行いました。
生徒会役員から、学校での日常生活を見直すための提案がありました。
生徒会役員が、教室内や廊下での様子を再現し、それを見て問題点を考えるという内容でした。
よりよい学校生活を送るために全員で考えるよい機会となりました。
生徒の中からこのような提案がどんどん出てくる学校にしていきたいものです。
再現 意見
廊下再現 廊下を走る

百人一首大会

全校生で百人一首大会を行いました。
3学年混合で6つの班に分かれ、取った枚数を競いました。
全体 全体

取った! 私が先!

一番多かった生徒は44枚取りました。
表彰

第3回学校評議員会・学校評価委員会

第3回学校評議員会・学校評価委員会を開催しました。
学校からは、今年度の教育活動の様子や、職員・生徒・保護者・地域の方々による評価結果の説明等を行いました。
あいさつ

学校評議員の皆様からは、結果についての質問や、日頃の活動についてのご意見等をいただきました。
いただいたご意見を参考に、今後の教育活動をよりよいものにしていきたいと思います。
協議

加蘇地区篤行少年表彰

加蘇地区篤行善行少年表彰が行われました。
今年度は、本校から2名の3年生が受賞しました。
受賞

受賞

男子生徒が、受賞者を代表して謝辞を述べました。
代表謝辞

今日・明日の登下校時刻変更

降雪の影響を鑑み、今日、明日の登下校時刻を変更します。

1/22(月) 下校時刻 15:55 部活なし
1/23(火) 登校時刻 9:00 1時間遅れ(2~6校時の授業)
        下校時刻 15:55 部活なし

 生徒へは以下の事項を指導しました
(1)自転車での登下校の際は道路の凍結に十分に注意し、積雪や凍結等がある場所では、自転車を降りて押して通行する。
(2)自転車での通学が難しい場合には、徒歩等で登校する。
(3)時間に余裕をもって、あわてずに登校する。
(4)登校時刻に間に合わない場合も、安全第一で登校する。

1年技術授業にゲストティーチャー

1年生の技術(木工)の授業で2名のゲストティーチャーに来校いただいています。
今日から2月22日まで、週2時間ずつお世話になります。
今日は、木の板にけがきをし、早い生徒はのこぎりを使って切断まで進みました。
木工GT

それぞれ、どんな作品ができあがるか楽しみです。

校内研究授業・授業研究会7

今年度最後の校内研究授業と授業研究会を行いました。
今回は1年生の社会の授業です。
1年社会 地図記号

地図記号の由来から、さまざまな記号を知ること、地図から実際の距離を求めることが今回の授業のめあてでした。
生徒達は、真剣に意味を考えながら地図記号を書き込んだり、計算したり、発表したりしていました。

授業後は、授業研究会を行いました。
授業研究会

3学期始業式

3学期の始業式を行いました。
学校長からはそれぞれの学年での目標と、努力の大切さについて話がありました。
学校長式辞

続いて、各学年の代表生徒が意見発表を行いました。
意見発表

短い学期ですが、実りある充実したものにしていきたいと思います。