カテゴリ:連絡事項

美術の授業

 美術の時間の様子を紹介します。

 2年生:美術「トリックアート」
      
 めあて:模様を描き混んで白黒をつけよう

  画用紙に描いた動物や植物を様々な模様で隠していました。

    完成が楽しみです。
 今日の作品作りで、工夫したところを振り返ります。

1年家庭科学習

 5月31日(金)
 1年生家庭科「衣服の手入れ」
 めあて:汚れに応じた洗濯(しみぬき)について学ぶ

  
 布についた汚れを工夫して落としています

 
 今日の学習のまとめを聞いています。

 
 今日の授業の「振り返り」を発表し合いました。

2年 数学

 2年生数学
 めあて: 式による説明の形式を身に付けよう

  前の時間を振り返りました

  

  ポイントはここ

  伝え合おう

 
 今日の学習を振り返り、大切なことを確認しました。

3年 体育

 体育の時間、来週実施する新体力テストの確認をしました。

 

 

 

 

 今日の練習の振り返りを行って、来週の本番に備えました。

1年生 家庭科

 家庭科で浴衣の着付けを学びました。

 めあて:浴衣について知る
      浴衣の着方について知る

 ボランティアで毎年来てくださっている講師の方に、和服についてと浴衣の着付けを学びました。

     

 洋服との違いや、男女の着物の違いを振り返ることができました。

教科書展示のご案内

 上都賀地区では、毎年、お子様が学校で使用している教科書や他地区で使用している教科書の展示を行っています。
 これは、学校の先生ばかりでなく、保護者・地域の方々にも様々な教科書についてご理解いただくためです。
 このことについて、本年度も学校に連絡がありました。
 下記の日程で閲覧期間が設けられていますので、ぜひ、閲覧いただき、教科書についてご関心をもっていただければ幸いです。

◇展示期間
 令和元年6月6日(木)~7月3日(水)
◇展示時間
 9:00~16:00(月~金)
◇会場
 鹿沼教科書センター(上都賀教育事務所5階)鹿沼市今宮町1664-1
◇展示教科書
 ○小・中学校教科用図書
 ○高等学校教科用図書
 ○一般図書(特別支援学校・学級用)
◇展示教科書
 ○小・中学校教科用図書
◇問い合わせ先
 ○上都賀教育事務所 0289-62-7167

春季地区大会組合せ

 5月17日(金)、18日(日)に開催される
  春季地区大会の組合せが
   決まりました。
 各部とも練習の成果を生かし、持てる力を十分発揮してくれることを期待しています。
 応援よろしくお願いします。


野球
期日:5/17(金)、18(土)
会場:1日目 鹿沼運動公園野球場(キョクトウベリースタジアム)
   2日目 粟野運動公園野球場
組合せ:1回戦 対西中 A球場第1試合
野球

バレーボール
期日:5/17(金)、18(土)
会場:粟野中学校体育館
組合せ:1回戦 粟野中

バレーボール

ソフトテニス
期日:5/17(金)、18(土)
会場:鹿沼運動公園テニスコート

<男子>
組合せ:総当たり戦
ソフトテニス男子

<女子>
組合せ:東中、北押原中、西中との総当たり戦
ソフトテニス女子

剣道
期日:5/18(土)
会場:鹿沼総合体育館(TKCいちごアリーナ) サブアリーナ
個人戦のみ出場


是非、授業を御覧ください!

 平成31年2月14日(木)

 3年1組 「理科」
 ねらい:結果を予想する。結果から考察する。


 今日の理科は実験です。

  今日のねらいを確認しました

  さあ、実験の始まりです。
 教卓の筒の中には何が入ってる?


  筒の中から取り出します。

   
   破裂したり、膨らんだり???

   筒から出た物は?

  風船になりました。
 筒の中で何があったの?筒から出したら何がどうなったの??


   
 どうしてこの現象が起こったか、考え合いました。

    

  考えあったことを発表しました。

  状態変化が起きた! 状態変化って何?

   液体窒素に入れてみるよ

 液体窒素に入れたゴムのボールを落としたら、粉々に!  

 
 
 ☆ これまでに学習した「融点」「沸点」について復習し、
   実験で確認しました。