学校ニュース

2023年1月の記事一覧

3Mボランティアによる松剪定

26日午後、3Mボランティアの野口様が中庭の松4本を剪定してくださいました。

伸び放題だった松もきれいに剪定していただき気持ちよさそうです。

野口様、ありがとうございました。

第2回学校評議員会等開催

 25日(水)の夕刻、今年度2回目となる学校評議員会を開きました。本会は、学校評価委員会と学校保健委員会を兼ねています。冒頭、教務主任が今年度の生徒並びに保護者の学校評価アンケートの結果について説明しました。特に、学校として力を注いで指導してきたコミュニケーション力や自分の考えを伝える力など、特に、昨年度と比較してポイントが大きく上昇した項目に重点を置いて話しました。続いて、学習指導主事が教科学習を通じた相手への伝え方の工夫などを、生徒指導主事が日頃の指導方法や生活上の課題などを、そして、保健主事が健康診断の結果や受診状況、心身のサポート体制などについて話をしました。参会した評議員からは、挨拶がよくできるといった生徒の良い点を挙げていただいたほか、一人一人に目を向け、社会に出て恥ずかしくない人に育ててほしい、積極性を伸ばしてほしい、そういった願いを伝えていただきました。あわせて、子どもたちを育む立場にある周囲の大人が模範となる行動をとらなければならないといった提言もうかがいました。貴重な御意見をうかがいましたので、今後の教育活動の充実、改善に生かしたいと思います。

 

なお、この会は来年度から設置される学校運営協議会推進委員会も兼ねており、来年度の委員と協議会の見通しについても確認しました。

2年生が校外奉仕活動へ

 25日(水)、2年生が校外奉仕活動に出かけました。南押原デイサービスセンター、南保育園、南押原コミュニティセンター、友遊館に分かれ、各所で、清掃や汚れ落とし、草むしりなど、依頼された作業を行いました。強い寒波の影響で凍える寒さの中でしたが、皆進んでよく取り組んでいました。お世話になっている地元の施設に少しでも貢献できたなら幸いです。一方、残った3年生は外周のゴミ拾い、1年生は校庭の石拾いをしました。

 

2年生 思春期健康教室

2年生を対象に思春期健康教室を行いました。

講師にことり助産院助産師の小嶋由美様をお迎えし、男女の気持ちの違いや互いを尊重し合うことの大切さ、自分たちには命をつなぐ役割があることなどのお話をしていただきました。その中で、妊娠の仕組み、自分が生まれてくるまでの道のりやそれがどれほどの困難を乗り越えたものなのかなど、映像を交えながらわかりやすく説明してくださいました。

「生まれてきてくれてありがとう」の言葉が心に残ったようです。

新入生オリエンテーション

南押原小、楡木小、みなみ小、中央小の6年生(本校に進学予定の児童)が来校し、新入生オリエンテーションを行いました。

生徒会長のあいさつに続き、生徒会役員が6年生からの質問に答えたり、学校生活の様子を説明したりしました。

 

次は体育館に移動して、中1生と6年生の交流タイムです。

企画・運営はすべて中1生の手で行いました。

前半は、中学生と6年生が混合で3つのグループに分かれ、フルーツバスケットを行いました。

「算数・数学が好きな人!」…全員座ったままのグループもありました。

後半は6つのグループに分かれてクイズに答えました。よく相談しながら答えを考えていました。

 6年生の皆さん、楽しんでいただけたでしょうか。

4月にまたお会いできるのを楽しみにしています!

年が明けて

 例年よりちょっと長めの冬休みを終え、10日(火)に3学期が始まり、生徒たちは元気に登校してきました。始業式で、校長が本校の教育目標を一本の樹木に例え、一人一人が大きく枝を広げ、しっかりと根を張って、より太く大きな木に育ってほしいという話をしました。学年のまとめと次年度の準備となる今学期、さらなる成長を目指して努力してほしいと思います。


 

 その後、各学年代表者が目標や抱負などを述べ、聞いていた生徒たちも決意を新たにしたように思います。