令和6年度 日誌
2・5年生のぶどう狩り
9月20日(金)、2年生と5年生でぶどう狩りに行きました。その時の様子を紹介します。
クラブ活動
9月24日(火)、6時間目は、クラブ活動の時間でした。4~5年生の子供たちが、好きなクラブに所属し、一緒に活動しています。今日も協力しながら楽しそうに活動する姿があちらこちらで見られました。
KLVのみなさんありがとうございました。
9月24日(火)、今日はKLVの皆さんに、読み聞かせと図書室の環境整備をしていただきました。読み聞かせでは、子どもたちが夢中になって大型絵本に見入っていました。図書室には、おいしそうなリンゴの木が登場し、一気に秋らしい図書室に変身しました。KLVの皆さんのおかげです。いつも本当にありがとうございます。
4年生 社会
9月24日(火)、4年生は社会科の時間に、鹿沼市文化課の方を講師としてお招きし、久保田掘りについて学習をしました。子どもたちは、板荷自然体験学習の際に久保田掘りを見学することになっています。今日学んだことを現地で確認し、さらに学びを深めていくことでしょう。
3年生 外国語活動
9月24日(火)、3年生の教室では、外国語活動をしていました。好きな色や好きな動物を質問し合いながらゲームをしていました。子どもたちは、楽しみながら英語に慣れ親しんでいました。
2年生 道徳
9月24日(火)、2年生の教室では道徳の授業をしていました。教師が読むお話を真剣に聞き、登場人物の立場にたって、どんな思いで行動していたのかをよく考えて発表していました。
1年生 算数
9月24日(火)、1年生の教室では、算数の授業をしていました。「おぼえているかな。」の単元で、これまでの学習の復習をしていました。1年生は、集中して学習に取り組み、ノートの取り方にも気を付けながら丁寧に答えを書いていました。どんどん成長しています。
4年生 総合的な学習の時間
9月18日(金)、4年生は、鹿沼市聴覚障害者協会の皆様と鹿沼地区手話通訳者連絡会の皆様にご協力いただき、交流活動を実施しました。中央小学校を案内し、中央小学校の良さを伝えるという試みです。子どもたちは、教えていただいた手話や指文字を使ったり、ジェスチャーや筆談を使ったりしながら、自分の思いを伝えていました。一緒にゲームなども行い、楽しいひと時を過ごすことができたようです。また、別のクラスでは、赤い羽根募金を呼びかけるポスター作りに挑戦し、素敵なポスターが完成させていました。完成したポスターは、地域の掲示板に貼っていただく予定です。
3年生 理科
9月20日(金)、3年生の教室では、理科で昆虫の体のつくりについて学習していました。タブレットを使って、様々な昆虫の体を調べ、体のつくりの特徴を見つけていました。
1年生 外国語活動
9月20日(金)、1年生は外国語活動を実施しました。英語で数字を唱え、歌を歌いながら楽しく英語に慣れ親しんでいました。1年生は、パワー全開で楽しそうに活動していました。
2年生と5年生のブドウ狩り
9月20日(金)、今日は、2年生と5年生で大平ぶどう団地にぶどう狩りに出かけました。電車を乗り継ぎ、目的地に向かいます。2年生は自分で電車の切符を買う体験をします。ホームで電車を待つときも、電車に乗ってからも5年生が2年生の安全を見守り、席をゆずる姿が見られたそうです。暑い日となりましたが、皆頑張って目標を達成できた様子でした。お土産のぶどうを手に学校に帰ってきた子供たちの顔は、とてもうれしそうでした。ぶどう狩りの活動の様子は、来週ご紹介します。
6年生 家庭科
9月19日(木)、6年生は家庭科でナップザックづくりをしました。学習ボランティアの皆様にアドバイスをいただきながら、自分の力でナップザックを完成させようと頑張っていました。じょうぶなナップザックにするにはどうしたらよいかを考えながら、取り組みました。いい仕上がりになっています。
4年生 熊レクチャー
9月19日(木)、4年生は、板荷自然体験教室を前に、熊の生態について正しく理解しようと、鳥獣管理技術協会の方や鳥獣管理士の方をお招きし、「熊レクチャー」の授業をしていただきました。子どもたちは、今まで知らなかった熊の生態について楽しく学び、熊に遭遇した際の対処の仕方なども学ぶことができました。
あいさつで感謝を伝える
9月18日(水)、子どもたちと一緒に下校すると、通学路のあちこちに見守りボランティアの方々が立っていてくださいました。炎天下の中、子どもたちの帰りを待っていて下さる方がいるのは、本当にありがたいことです。子どもたちには、元気な挨拶で、感謝の気持ちを伝えてほしいと思っています。ボランティアの皆様、いつも本当にありがとうございます。
6年生 帰りの会
9月18日(水)、6年生の教室では、帰りの会に「今日頑張ったこと」を友だち同士で伝え合い、友達の頑張りをたたえ合っています。「今日は〇〇を頑張った。」といえる一日を過ごせるのは、素敵なことだなと思いました。あちこちから拍手が起こっていました。
5年生 道徳
9月18日(水)、5年生の教室では、道徳の研究授業を行いました。教職員で授業を見合い、研修を行いました。子どもたちは、「自由」について考えました。「自由にはいろいろある。」との発言に皆が納得し、どんな自由が良いのかを考えました。子どもたちは真剣に考え、様々な意見を出し合っていました。
ロング昼休み
9月18日(水)、今日は、長い昼休みの日です。幸いの曇り空、子どもたちは外で元気に遊んでいました。まだまだ気温が高い日が続きますが、子どもたちは、とても元気です。
5年生 外国語
9月17日(火)、5年生の教室では、外国語の学習をしていました。自分の家族について紹介をする活動です。カードを見せながら、いくつかの英文をつなげ、上手に紹介していました。
4年生 社会
9月17日(火)、4年生の教室では、社会の時間に資源を大切に使う方法について学んでいました。子どもたちは、自分で取り組めそうなことを発表していました。一人一人の意識で、資源を守ることができることに気づき、実践していってほしいと思います。
3年生 国語
9月17日(火)、3年生は、国語の時間に校舎内のポスターを探していました。様々なポスターを探し、どのようなデザインで、どのような内容を伝えているのかを調べていました。気を付けてみてみると、校舎内には様々なポスターが掲示されていることに気づいたようです。とても楽しそうに取り組んでいました。
2年生 体育
9月17日(火)、2年生は、体育で折り返しリレーをしていました。フリスビーをバトンにし、どのようにしたらうまくバトンを渡せるかを話し合いながら、運動に取り組んでいました。
1年生 国語
9月17日(火)、1年生の教室では、国語の学習をしていました。カタカナで書く言葉とひらがなで書く言葉を探していました。身近にあるものを見た経験から、どちらで書くのか考えていました。進んで手を挙げて発表する姿が、とても頼もしかったです。
隣の教室では、図工で紙粘土の工作をしていました。皆、紙粘土の感触を楽しみながら、造形活動に取り組んでいました。
先生の好きな給食
今週は、給食委員の児童が、先生の好きな給食メニューを放送していました。「〇〇先生の好きな給食は、カレーだそうです。」「給食にまつわる思い出は、・・・・。」と好きな給食のメニューに加えて、先生方の給食にまつわる思い出を披露していました。子どもの頃の給食の思いでは、今でも鮮明に覚えています。子どもたちにも素敵な給食の思い出ができたらいいなと思いました。給食委員の皆さん素敵な放送をありがとうございました。
お月見こんだて
9月13日(金)、今日はお月見献立でした。ふわふわの黄色い卵焼きや月見ゼリーが給食に出されました。まあるい月にウサギが浮かんでいるようなゼリーを見て、「かわいくて食べられない。」といって、しばらくゼリーを見つめていた子供たち。そんな子供たちがまたかわいらしかったです。
6年生 外国語
9月13日(金)、6年生の教室では、外国語の授業で自分の訪れてみたい国を伝えていました。いろいろな国の名前を覚えたり、その国で有名なものについて学んだりもしていました。とても楽しそうに学習に取り組んでいました。
5年生 家庭科
9月13日(金)、5年生は家庭科で、ミシンの使い方を学習していました。今日は、向きを変えて縫う練習です。どうすればうまく向きを変えて縫えるのかを考えながら、丁寧に練習に取り組んでいました。
4年生 学級活動
9月13日(金)4年生の教室では、学級活動で、タブレットを使って友達の意見を共有していました。学級の旗を作るために各自が出したアイディアをタブレットで見合い、それぞれの作品の良さをコメントとして書き込んでいました。タブレットの有効な使い方を子供たち自身が見つけて活用している様子を見て、とても頼もしく感じました。
3年生 学級活動
9月13日(金)、3年生は学級活動で「おやつについて考えよう。」という学習をしていました。学校栄養士の先生を講師としてお招きし、授業を行いました。普段食べているおやつに含まれる砂糖の量を知り、自分の食生活を見直すことができたようでした。
2年生 算数
9月13日(金)、2年生の教室では算数の学習で、2桁のひっ算の計算の学習をしていました。自分たちで問題を作って、答え合わせをしあったり、練習問題に取り組んだりしていました。みんな頑張っていました。
1年生 国語
9月13日(金)、1年生の教室では、国語でカタカナの勉強をしていました。間違えやすいカタカナの書き方を復習したり、言葉集めをしたりしていました。みんなでたくさん言葉を集めていて、すごいなと思いました。
6年生 学級活動
9月12日(木)、6年生は、グループ行動の計画を完成させるための話し合いをしていました。行きたいところはたくさんありますが、限られた時間の中で、どこをどのようにめぐっていくのか、試案のしどころです。互いに折り合いをつけながら、どの班もコースが決まったようです。思い出に残る良い修学旅行になりますように。
5年生 家庭科
9月12日(木)、5年生は、家庭科室でミシンの使い方の学習をしていました。手順を確かめながら、練習布の線に沿って、きれいに縫っていました。とても上手で感心しました。
4年生 国語
9月12日(木)、4年生の教室では、国語の学習でパンフレットの特徴を見つけていました。様々なパンフレットを見ながら、どんな内容が、どのように表現されているかを見つけていました。
3年生 休み時間
9月12日(木)、今日も昼休みは、WBGTの指数が高く、室内遊びとなりました。教室の様子を見に行くと、子どもたちは工夫しながら楽しそうに遊んでいました。
2年生 図工
9月12日(木)、2年生の教室では、図工で色水遊びをしていました。いろいろな色を混ぜ合わせ、どんな色に変化するのかと、わくわくどきどき、できた色を見て歓声をあげていました。また、作り方を忘れないように、タブレットに混ぜた色や分量を記録していました。
1年生 鍵盤ハーモニカを使った後は・・・
9月12日(木)、1年生の教室をのぞいてみると、音楽の時間の最後に鍵盤ハーモニカの片付けをしていました。自分で、使ったホースを丁寧に洗って、きちんとケースにしまっていました。順番を守りながら、仲良く片づけをしている姿に、成長を感じました。
スマイルタイム
9月11日(水)、今日は、子どもたちが楽しみにしていたスマイルタイムの日です。しかしWBGT(暑さ指数)が高く、室内での共遊となりました。それでも子供たちは遊びを工夫しながら、縦割り班で楽しそうに遊んでいました。
4年生 総合的な学習の時間
9月11日(水)、今日は、社会福祉協議会の方々にご協力いただき、福祉についての学習を進めました。子どもたちは、意欲的に新たな課題に取り組んでいました。
2年生と5年生の交流学習
2年生と5年生は、交流校外学習で、電車に乗ってブドウ狩りに出かけます。今日(9月11日)は、一緒に活動する班の顔合わせをし、めあてを決めたり、約束を話し合ったりしました。5年生が2年生をよくリードして、スムーズに話し合いを進めていました。良い活動になりそうです。
6年生 道徳
9月10日(火)、6年生の教室では道徳の授業をしていました。発問に対する自分の考えをまずは友だちに伝えます。それぞれが自分の考えを伝え合いながら、考えを深めていました。
1年生 タブレットで自主学習
9月10日(火)、1年生の教室では、タブレットを使って学習をしていました。漢字練習をする子、計算に取り組む子など、自分で課題を選んで取り組んでいました。自分に合った学習を自分のペースで進められるのもタブレットの良さです。みんな頑張っていました。
清掃場所が変わりました。
9月10日(火)、今日から新しい清掃場所での掃除がスタートしました。上級生が良くリードしながら、皆一生懸命掃除に取り組んでいました。頼りになる上級生たちです。
天気の良い日は、外で元気に
9月10日(火)、校庭では、青空の下、元気に遊ぶ子供たちの姿が見られました。
環境・掲示委員さんありがとう
中央小では、毎朝、環境・掲示委員の児童が、校舎内の清掃をしています。今日も昇降口をきれいに掃除していました。おかげで学校がいつもきれいです。いつも本当にありがとうございます。
6年生 総合的な学習の時間
6年生は、鹿沼市都市計画課の皆さんやUR都市機構の皆様にご協力をいただき、よりよい鹿沼市にするための提案を考案中です。今日は自分の考えを発表し、アドバイスをいただきました。これから何度も修正を重ねながら、よりよい提案にしていきます。お楽しみに。
5年生 家庭学習のすすめ
明日からの個人懇談に合わせ、家庭学習強化週間がスタートします。5年生の教室では、自主学習の方法について、様々な取り組みの例を紹介していました。この期間に、自分で計画を立てて学習に取り組む習慣を身に付けていきたいと思います。ご協力よろしくお願いいたします。
4年生 外国語活動
9月9日(月)、4年生の教室では、外国語活動の授業をしていました。発音の練習をしたり、0から60までの数字の発音の仕方を学んだりしていました。ALTの発音をまねて復唱する児童の発音は、とても上手でした。
3年生 毛筆の小筆で名前を書いてみました。
9月9日(月)、3年生の教室に行ってみると、毛筆で名前を書く練習をしていました。小筆の持ち方や力の入れ方などを学び、集中して練習に取り組んでいました。ゆっくりと筆を動かしながら、とても上手に書いていて感心しました。
2年生 除草作業で大活躍
9月9日(月)、2年生は、生活科の時間に農園の周りの除草をしました。2年生のおかげで、鉄棒の周りや農園の周りがとてもきれいになりました。2年生ありがとうございます。
1年生 朝顔の種集め
1年生が栽培している朝顔は、夏休みが終わっても花を咲かせています。根気強く世話をする1年生には、新しい楽しみができました。それは種集めです。種を見つけると、とても嬉しそうに掌にのせていました。
栃木県鹿沼市今宮町1624
電話 0289-62-5161
FAX 0289-62-5162
アクセスは下のQRコードをご利用ください。