2023年6月の記事一覧

4年生 算数研究授業

 6月23日(金)、4年2組で、算数の研究授業を行いました。子どもたちは、これまで学習したことを生かしながら、解決方法を考え、0.1Lより少ない量の水のかさを表す方法を学んでいました。振り返りでは、「この方法を使えば、もっと少ない水の量を表すこともできるかもしれない。」といった意見も出されていました。

  

自分の活動を伝える

 中央小学校では、「自分の考えをもち、伝える。」という活動を大切にしています。6月22日(木)、各教室をまわると、それぞれのクラスで、自分の考えやそう考えた理由について、相手に伝わるように発表する児童の姿が見られました。自分の考えを表現する力がついてきているようです。

  

 

令和5年度第2回授業参観

 6月21日(水)令和5年度2回目の授業参観を実施しました。今回は、全クラス道徳の授業を公開しました。子どもたちが真剣に考え、友達と意見の交換をしながら自分の考えを深めている様子を参観していただくことができたのではないかと思います。

  

 

 

 

家庭教育学級開級式及び第1回研修会

 6月21日(水)、中央小学校家庭教育学級開級式を開催しました。鹿沼市生涯学習課の方から、代表の家庭教育学級リーダーに委嘱状が授与されました。家庭教育学級では、今年度も楽しく、ためになる研修を予定しています。ぜひ、保護者の皆様のご参加をお待ちしていいます。       

 開級式の後は、第1回研修会を実施しました。内容は、「私の子育て奮闘記」と題した校長講話と「セルフ腸活講座」でした。講座に参加して、腸の働きを整えることの重要性を改めて感じました。腸のマッサージは、子どもとコミュニケーションを図る一つの手段となりそうです。

  

  

「かぬま便」による絵本の読み聞かせ

 6月20日(火)、今日は、「かぬま便」からの絵本の贈呈式と絵本の読み聞かせがありました。「かぬま便」とは、「鹿沼市の良さをたくさんの人に知らせよう。」と活動している若者の組織です。鹿沼市の良さを子どもたちにも伝えようと、「かぬま便」のメンバーが、絵本をつくりました。今日は、その絵本を鹿沼市内の小学校に贈呈する贈呈式と子どもたちへの読み聞かせが中央小学校で行われました。1年生は、読み聞かせを聞きながら、鹿沼市の良いところをたくさん知ることができたようです。お話を聞いた後に、たくさん質問をしていました。

  

  

 

4年生 社会科見学

 6月19日(月)、今日は4年生が、社会科見学に出かけました。鹿沼市環境クリーンセンターと第1水源地を見学しました。社会科で学習する場所を、実際に見学し、疑問に思ったことを直接質問することで、学習意欲がより高まったようでした。

  

  

読み聞かせ

 KLVの皆さんが読み聞かせをしてくださると、読んでいただいた本は、貸出希望が多くなります。児童が少しでも本に興味を持ち、本に親しめるよう、教職員も積極的に読み聞かせをしています。今日は、3年生の教室で読み聞かせをしていました。子どもたちが興味を持って、本を手に取ってくれるといいなと思います。

  

1年生 あさがおのつるが伸びてきました

 6月15日(木)、今日は、1年生が生活科で、あさがおの様子を観察していました。本葉の間から、なにやら柔らかいものが出てきたようです。もうすでに、つるが伸び始めているあさがおもありました。子どもたちは、観察をした後、支柱を立てていました。夏が近づいてきたことを感じます。

  

  

 

縦割り班共遊

 6月14日(水)、縦割り班共遊を実施しました。あいにくの雨で室内遊びとなりましたが、いたるところで、たくさんの笑顔が見られました。

  

  

5年 他国の人と友達になろう

 5年生は総合的な学習の時間に、他国の人々の暮らしや文化を調べたり、他国の方との交流を通して、自分の生活の在り方を考えています。6月13日(火)は、鹿沼市国際交流協会の皆様にご協力をいただき、オーストラリア、中国、ベトナム、大韓民国、ブラジル、日本の6つの国の方々との交流を行いました。子どもたちは、興味深そうに話を聞き、質問をしながら、理解を深めていました。