みんなの願いをかなえる学校
~自分も相手も尊重し、関わりを大切にして、
みんなの願いの実現に向けて動く学校~
池小まつりの振り替え休日明け、子供たちは元気に登校して来ました。
早速今日から12月6日の校内持久走大会に向けて、業間練習が始まりました。みんな、頑張りましょう。
献立:ごはん、牛乳、おやこに、はくさいのおかかあえ、てづくりゼリー
池小まつりが開催されました。
第1部 お囃子
全校生で力強い演奏を披露しました。
1,2年生 生活科・国語科
秋の見つけたものや生活科見学のまとめ、
自分の作ったものの発表を一生懸命に行いま
した。
楽しくかわいい発表でした。
3,4年生 総合、体育
総合 福祉(点字、手話、盲導犬)のことをま とめ各自で、工夫し発表しました。
体育では楽しい音楽に合わせて器械運動、縄跳び,ダンスを披露しました。元気いっぱい、笑いあり、歓声も上がりました。
5,6年生 体育、外国語、音楽
器械運動の発表、英語でのスピーチ、合奏
さすがは高学年の貫禄で見ごたえがあり、難しい 内容をしっかり発表しました。
第2部 劇「アニーとマーニーのだいぼうけん」
続編・完結編
子供たちが作り上げた劇。
みんなで協力し練習の成果を発揮し、みんなの思いを乗せた劇を披露することができました。
全校合唱「気球にのってどこまでも」
小中合同音楽会で披露した曲
遠くまで思いを飛ばし、みなさんの心に思いを届けました。
第3部 ボランティア感謝の会
日頃のご支援に感謝です。
心を込めて感謝の気持ちをお伝えしました。
第2回 学校運営協議会が開催されました。
池小まつり終了後 池小まつりの感想をはじめ、課題等、みなさんから温かいお言葉やご意見をいただきました。
ありがとうございました。
待ちに待った池小まつり本番。みんな練習の成果を出し切り、一人一人が頑張った素晴らしい演技を披露することができました。
ご参会の皆様、長時間にわたりご参観くださいましてありがとうございました。
11月11日 全校生で縦割り班に分かれ、プランターや花壇にパンジーの苗や球根を植えました。
上級生がリーダーシップを発揮し、下級生の面倒を見ながら協力して作業を行いました。
校舎の昇降口前がとても華やかになりましたね。当番活動を頑張っていきましょう。
池小まつり 劇練習
池小まつりまであと2日です。全校生で取り組んでいる劇がだいぶ仕上がってきました。
自分のセリフを覚え、頑張っています。
献立:ごはん、牛乳、ベリーちゃんあつやきたまご、にらサラダ、すきやきふうに
5,6年生 道徳の授業「郷土を大切に」
11月6日 5校時 研究授業 道徳の資料を読んで、主人公のとった行動や言動について話し合いました。後半では自分たちの住む「池ノ森地区のこと、地域のよさや魅力」について考え、郷土のよさは魅力でもあることに気づくことができ、より郷土 池ノ森に愛着を抱いたようでした。
児童が下校した後、授業研究会(職員研修)が行われました。鹿沼市教委より指導主事の先生を講師としてお招きし御指導をいただきました。研修では授業のこと、子供たちの様子、よりよい道徳の授業についてを話し合い、そのことの講話をいただきました。
11月7日 6年 外国語の授業公開「Let's see the worid」
自分の行きたい国やその国へ行ってやりたいこと、国の魅力を英語で伝える文を考えカードに書いたり、やり取りを通して友達のことを伝えたりしました。
6年生は既習の内容を参考にしながら、ALTや先生のアドバイスを聞き、相手に伝わる文を一生懸命考えました。やり取りでは英語を使って、楽しく会話ができたようです。
献立:くろパン、牛乳、ほうれんそうとコーンのサラダ、さつまいもシチュー、レアチーズいちご
池小まつりにむけて 劇練習
1校時は全校生で劇の練習です。本校ならではの演技種目。全校生一人一人が自分の役をしっかり演じていかなければ劇は完成しません。
本番1週間前ですので、初めから終わりまで通しの練習とエンディングの形を決めました。ステージ上での振舞い方、声の出し方も確認し合いました。本番まで時間が限られてきますが、完成まで頑張りましょう。
当日が楽しみです。
お囃子練習
全校生でお囃子練習がありました。本日も指導者の方に御指導いただきました。池小まつりは来週の土曜日。ステージ上で本番に向け、細かいところを教えていただき、演奏がずいぶんまとまってきました。完成間近です。
献立:ごはん、牛乳、アジフライ、ごもくきんぴら、けんちんじる、かじゅうグミ
献立:スパゲティミートソース、牛乳、ハムマリネサラダ、はらじゅくドック
本番を迎えました。出発前に声出しをしてバスに乗り込みました。しっかり声が出ています。
~プログラムナンバー10番 池ノ森小学校 「気球にに乗ってどこまでも」~
日頃の練習の成果で上下のパートの音程が取れ、池小の歌声がホールいっぱいに響きわたりました。
全校生 心を一つに池小のよさを生かした合唱を披露することができましたねー。
〈小ホールでのリハーサルの様子です。〉
なお、この合唱は11月16日(土)池小まつりでご披露いたします。どうぞお楽しみに‥
献立:まるパン、牛乳、メンチカツ、ビーンズサラダ、タイピーエン
食に関する指導(5,6年)
栄養教諭の先生をお招きして、「生活習慣病を防ぐために」の授業を行っていただきました。
生活習慣病の原因やおやつのとり方などを教えていただきました。特におやつでは、事前に自分の生活を振り返り調べてきたものを持ち寄りました。おやつは食事で不足している分を補うよさもありますが、とりすぎるとカロリーや塩分を多くとりすぎてしまうことがあるそうです。子供たちは自分のシートを見て、普段食べているお菓子のカロリー量・塩分量に驚いていた様子でした。今後の食のとり方で参考になることがたくさんありました。本日も御指導ありがとうございました。
いよいよ明日は市小中学校合同音楽会です。最終の全校練習がありました。本番での確認を行い、歌練習です。
みんな声が出ていて仕上がり抜群です。明日はみんなの心を一つにし、池小の歌声を披露しましょう。最後に6年生の「池イケいけしょう!」の掛け声で一斉に声を発し、練習納めとなりました。明日が楽しみです。
10月28日 5,6年総合的な学習の時間で池ノ森の歴史についてVTの先生から御指導いただきました。今回で2回目になります。教育委員会文化課からも講師として来ていただきました。鹿沼市の歴史に触れ、たくさんの小さな村がまとまり鹿沼市となったこと、池ノ森地区は、川がないことから水源として溜池や地下水を利用していたことを知りました。おいしいお米のとれる米所ですが畑も多かったこともわかりました。昔の人たちの苦労や努力がありました。
その後、体育館に広げられた池ノ森地区の150年前の地図を見せていただきました。番地を頼りに自分の家を確認できたときは子供たちから声が上がりました。
あらためて、池ノ森の歴史の深さを感じ、思いを強くした様子でした。
VTの先生方 貴重なお話をありがとうございました。
3,4年生 体育「鉄棒」
いろいろな技に挑戦!
動画で確認しながら、技術向上を目指しています。
献立:ぎゅうにゅうツイストパン、牛乳、スペインふうオムレツ、ツナサラダ、ミネストローネ
10月24日(木) お囃子の練習がありました。今回もお囃子ボランティア様に御指導いただきました。池小まつりに向けて、今日は体育館ステージを使っての練習です。それぞれの分担された楽器を練習し、みんなで心を合わせて演奏できるよう頑張っています。1,2年生は歌の担当です。ステージ上で力いっぱい歌っています。
指導者の先生から、「とてもよくなりましたね」とお褒めの言葉をいただきました。もっともっと練習して、池小まつりにみなさんにお聞かせできるよう頑張ります。
2年生 生活科(いちょう庵)見学
10月24日(木)3校時 2年生がいちょう庵さんへ見学に行きました。いつもお客さんで混んでいて、おいしいうどん屋さんです。お店の中や厨房の様子を見学させていただきました。うどんの材料やつくり方、お店やさんの思いなどをお聞きしました。お店をやっていく上でのたいへんさや楽しさもわかりました。近所のうどん屋さんがとっても身近に感じられました。
最後にうどん麺を素揚げしてくださり、味見しました。揚げたてはとてもおいしいです。揚げると塩味がします。ゆでると塩味がなくなります。2年生は「不思議だ」と言っていました。
いちょう庵さんに見学できてありがたかったです。
お忙しい中、見学させていただきましてありがとうございました。
献立:おおむぎごはん、牛乳、あきやさいカレー、こんにゃくサラダ、デザート
献立:くろパン、牛乳、ペンネマカロニのミートソースに、ハムマリネサラダ、ヨーグルト
11月1日の鹿沼市小中学校合同音楽会へ向けて、練習に励んでいます。
池小は全校生で参加します。みんな一生懸命に練習中です。
11月16日の池小まつりに向けて各学級で学習の発表練習が始まっています。
本日から劇の練習も始まりました。劇の台本は児童の手作りです。配役も決まり急ピッチで準備と練習に取り掛かります。
どうぞ、お楽しみに・・
献立:ごはん、牛乳、なっとう、おおさかづけ、すきやきふうに
家庭教育学級 第4回学習会が行われました。
栄養教諭の先生より「簡単にできる栄養たっぷり朝ごはん~朝ごはんの必要性~」について、御講話いただきました。
朝ごはんの大切さの話や簡単レシピもご紹介いただきました。おいしそうで作ってみようと思いました。
親子給食試食会
おうちの人と和やかに給食を食べました。
子どもたちは朝からウキウキ、楽しみにしていたようです。
閉級式
今年度の家庭教育学級 閉級式となりました。
リーダーさんをはじめ役員のみなさん、御尽力いただきありがとうございました。とても楽しい学習会がもてました。
たくさんのみなさんが出席してくださいました。そして池小の絆がますます深まりました。
1,2年 図工
1年生。できた形がいっぱいです。いろいろつかって、模様を出していますね。
2年生
色水をストローで吹いてできた形からイメージを
広げていきます。
おもしろい形ができました。
5,6年生 外国語
エピソードを発表し合い、やり取りを行います。 「質問はありますか」
3,4年生 算数 計算問題を集中して解いています。すごい集中力ですね。
5年生 理科 流れる水のはたらき
実験をしています。
水を流したらどうなったかな・・
献立:ごはん、かぬまわぎゅうのプルコギ、たまごスープ、牛乳、とちおとめヨーグルト
ボランティア様による読み聞かせが行われました。紙芝居「ハロウィンのかぼちゃ」です。10月はハロウィンがあり、子供たちは興味深く聞き入っていました。
お忙しい中、タイムリーなお話の読み聞かせ、ありがとうございました。
6校時はクラブの時間です。異学年の子供たちが希望するクラブで活動しています。
スポーツクラブ
ソフトバレーボールの試合で汗を流しています。ネット型 ワンバウンドもOKです。
創作クラブ
自分の思い描いた絵画 色の濃淡に工夫がされています。
2年生 音楽
めあてを確認中
3年生 国語
漢字の練習中
1年生 音楽
合唱練習中
4年生 国語
文づくり
5年生 国語
漢字テスト中
6年生 国語
漢字テスト中
献立:ごはん、はっぽうさい、ぎょうざ、牛乳、りんご
献立:わかめごはん、イワシのおかかに、ごまあえ、さつまいもじる、牛乳
シーパラダイス
もうすぐ鹿沼です(帰りのスペーシアにて)
駅に着き、帰校式
2日間を通して
池小の子どもたちらしく、みんな仲良く助け合って笑顔で活動できました。みんなで決めた目当てに向かって取り組むことができました。他の観光客や修学旅行生とともに、鎌倉の街を歩いたり広いテーマパークを楽しんだりと・・夜の中華街もにぎやかでしたね。ホテルではしっかり眠れたかな。通勤ラッシュの電車移動や駅構内を通ったり、学校生活よりたくさん歩き、かなりハードでしたが元気に行動していました。小学校生活の一番の思い出?になったのではないかと思います。たくさんの学びがあったことでしょう。明日からの学校生活に生かしていきましょう。
ホテルから出発
ホテルの方へ宿泊の御礼と出発の御挨拶をしました。ホテルの担当の方から「よい旅にしてください」「また,横浜に来てくださいね」の言葉と修学旅行の記念にと、絵はがきをいただきました。ホテルのみなさん、たいへんお世話になりました。
シーパラダイスに到着です。ちょっと風が強いですが良い天気です。
シーサイドラインに乗り、海が見えてきた時には、子供達から歓声があがりました。
ここでもグループに分かれて、計画した通り、水族館見学やショーを見たり、乗り物に乗ったり
一日、テーマパークを楽しみます。
シータくんとともに。
いってらっしゃい。
楽しんでねー。
2日目の朝を迎えました。
みんな元気に起床。
朝ごはんは、バイキングです。何度もおかわりをして、たくさん食べました。
今日もがんばろう!
鎌倉グループ活動
事前に自分たちで計画しておいた名所や寺の見学や小町通りの買い物を行いました。
15:45 鶴岡八幡宮集合
予定通り、見学や買い物をし集合できました。
夕食会場 横浜中華街,横浜大飯店へ
段葛を歩いて鎌倉駅へ
石川町駅から中華街へ
時間にゆとりがあったので、関帝廟を見学しました。
もりもりたくさん食べられました。
10月3〜4日 5,6年生が修学旅行に出かけました。
1日目
朝 7時 新鹿沼駅からスペーシアで鎌倉へ出発です。
スペーシア〜JR常磐線〜上野東京ライン〜東海道線〜江ノ電
大仏のある高徳院に到着です。
昼食:味亭にて
いよいよ明日は修学旅行です。新鹿沼駅集合になるため、1日前ですが出発式を行いました。
代表の人がみんなに向けて、あいさつをしてくれました。
さあ、元気に行ってきましょう!
3,4年生が「いってらっしゃい」のあいさつに来てくれました。
3、4校時 1~4年生が体育館で「おはなしと人形劇のまざあぐうすの公演」を鑑賞しました。おはなし会では「じぶんのはなし」を画像と音楽を使って、読み聞かせしていただきました。この本は私たちの誕生にかかわるお話であり「みんな読んでくださいね」と寄贈してくださいました。その後、人形劇「かえるのおよめさん」を鑑賞しました。おはなしに引き込まれてしまうくらい、人形の動きと音や背景などがマッチし、子供たちに言葉かけを行うなど楽しい人形劇でした。最後には、登場した人形等を触れさせていただき、子供たちは親しみを持って優しく触れていました。ベテランの方々の生の人形劇を間近で鑑賞することは、子供たちにとって心に残る経験になります。まざあぐうすのみなさん、たのしい時間を、貴重な経験をありがとうございました。
9月24日~30日まで「秋の交通安全運動」として、朝の登校時、横断歩道で安全の見守りをしていただきました。子供たちが横断する通学路は車の通りが激しいところです。横断しようと子供たちが横断歩道まで差し掛かるとドライバーのみなさんは減速し譲ってくださる方がほとんどです。
安全をより意識する1週間となりました。鹿沼交通安全協会北犬飼支部の皆様、お忙しい中ありがとうございました。
本日より、本校に新しい講師の先生が着任しました。週4日、午前中の勤務になります。
「ようこそ、池小へ」子供たちへの御指導をよろしくお願いします。
10月3,4日は、5,6年生が修学旅行に出かけます。今日は、荷物を宿泊先のホテルに送る準備を行いました。
準備が整いましたね。今は、ぺちゃんこの旅行バックですが、帰りはたくさんの思い出とお土産がつまっていることでしょう。
体調を整え、元気に行ってきましょうね。
献立:ごはん、ホイコーロー、ねぎしおまんじゅう、牛乳
9月25日 2校時 避難訓練(不審者対応)を行いました。「1,2年教室に不審者が授業中に侵入した」という想定で、児童は安全な避難の仕方と職員は避難誘導と不審者対応についてを訓練しました。スクールサポーター様が不審者役になり、その際の対応の仕方を細かく御指導いただきました。子供達は緊張感をもって真剣に避難の仕方や待機の仕方を学ぶことができました。
最後にスクールサポーター様や茂呂交番の警察官様より、子供達へ向けて不審者に遭ってしまった際の対応や合言葉、防犯ブザー等について御講話をいただきました。とても学びの多い時間がもてました。御指導ありがとうございました。
昼休み 図書支援員さんによる読み聞かせがありました。今日は1,2年生です。「えいっ」という楽しいお話です。
「うちのおじいちゃんもできるよ」などと、お話を聴いて楽しそうにこたえていました。
本日もありがとうございました。
献立:メロンパン、牛乳、チキンカツ、ラーメンサラダ
献立:ごはん、アジのしおやき、のりあえ、ぶたじる、牛乳
本日、第2回家庭教育学級 視察研修で那須どうぶつ王国に出発しました。
お天気に恵まれ、多くの学級生のみなさんが集まり、和やかにバスに乗り込んでいきました。那須どうぶつ王国ではSDGsの講話を聴かれるそうです。有意義な研修、楽しく最高な一日になりますように。
お気をつけて「いってらっしゃーい」
月に一回、学校だよりを更新しております。「学校だより等」のページから、どうぞご覧ください。
アクセスは下のQRコードをご利用ください。