学校ニュース

ニヒヒ 3年 里芋掘り

3年生が種芋を植えて育ててきた里芋を掘りました。

天気も良く、最高の芋掘り日和でした。

 

まずは、鎌を使って里芋の茎を切ります。

茎はかなり太いので手を切らないように気を付けて…

鎌の使い方を友達同士で確認します

 「手前に引きながら切るんだね」

「茎をしっかり持って切るんだよ」

次に、マルチを剥がします。

土が固くなっているのでけっこう力がいります。

これで芋を掘る準備ができました。

 

教頭先生から土の中の芋の様子と芋の掘り方を教わります。

種芋から親芋ができ、そこから子芋、孫芋と芋ができていくそうです。

さあ、いよいよ里芋掘りのスタートです。

スコップで芋を掘り上げる人、掘り上げた芋を一つ一つばらばらにしてかごに運ぶ人など仕事を分担します。

たくさんの里芋を収穫することができました。みんな頑張って働いたね。

こんなにたくさんの里芋を収穫できました

後片付けまでみんなで協力してがんばりました。