学校ニュース
授業参観とPTA講習会、学年懇談会(6月28日)
雨になってしまいましたが、今日は授業参観でした。
ただものすごく暑い日ではなかったので少しホッとしました。
保護者の皆様におかれましては、お忙しいところ来校いただきありがとうございました。
いつの時代も保護者が学校に来てくれるのは、子供たちはうれしいものです。
張り切って授業に臨んでいる子が多くて、よかったと思いました。
授業参観後にはPTA講習会がありました。
今年度は「人権について」の学びがよいということになり、「多文化共生のためには」ということで講話とワークショップを行いました。
講師には、栃木県教育委員会事務局上都賀教育事務所ふれあい学習課から、社会教育主事の加藤様においでいただき、進行役をしていただきました。
参加者の皆さんも熱心に協議をしてもらうことができ有意義だったと思います。こちらもありがとうございました。
私がとても感動したのは、講習会の後の片づけです。
「椅子だけでも片づけていただけると助かります」とお願いしたところ、ご自分の分でないものや机なども積極的に片づけてくださる方が多数いらっしゃいました。
重ねてありがとうございました。
また、学年懇談の後には、PTA執行部の方、地区部長さんが集まってくださり、「石川地区夏祭り」の準備をしてくださいました。地区の祭りを盛り上げようという気概が感じられました。
「石川の里」はとてもいいところだと改めて思いました。
基本情報
栃木県鹿沼市上石川1344
電話 0289-76-2019
FAX 0289-76-0636
カウンタ
0
1
1
0
8
6
0
2
モバイルサイト
アクセスは下のQRコードをご利用ください。