令和5年度 日誌

ワックスがけ

今週は清掃強調週間でした。今日は、1年間使用した教室のワックスがけをしました!みんなきれいに掃き掃除や水拭きをしてワックスがけをしました!また来週きれいな教室で過ごして6年生は卒業してください!!!

荷物を廊下に運びました

水拭きの様子

トイレも清掃

ワックスがけ

とてもきれいになりました!!!おつかれさまでした!!!

 

今日の給食

そつぎょうおいわいこんだて

くろまいごはん ごましお とりにくのからあげ しおこんぶあえ すましじる おいわいケーキ

ふれあい楽校 最終日

今日は今年度最後の「ふれあい楽校」でした。地域のボランティアの方々に学校に来ていただき、1年生~3年生までの児童と一緒に毎週遊んでいただきました。今日が最終日なので、感謝の会を行いました、児童からお礼の手紙とメダルを贈呈しました。1年間ありがとうございました。また来年度もボランティアの方々よろしくお願いします。

お礼の手紙贈呈

メダル贈呈

6年生 卒業制作

6年生が卒業制作を行いました。3名の書道ボランティアの先生にお越しいただき、6年生が卒業に向けた目標を四文字熟語で「書」に表しました。半紙とはサイズが違うので最初はなかなか上手く書けませんでしたが、短時間でとても上手に書けるようになりました!卒業式当日に会場に飾ります。みなさんぜひ見てください!!

3名の先生方の紹介

いよいよ書き始めます!

なかなか難しいです

しっかり教えていただきました

みんな集中しています!

みんなでお礼を言います。「ありがとうございました!!!」

最後はみんな上手に書けましたね。

今日の給食

えんジョイランチ

ごはん はっぽうさい けんさんぶたにくにらいりぎょうざ(2)

表彰伝達

今日の表彰伝達はたくさんの児童が表彰を受けました。多くの児童が書道展や美術展、水泳、空手等の様々な賞をいただきました。

そして、なんと!本校の児童は少人数ではありますが、下野教育美術展で多数入賞の児童がいたことで、先日の下野新聞にも掲載されましたが、粕尾小学校が学校賞として、栃木県市町村教育委員会連合会会長賞に輝き、賞状と盾をいただきました!!!なかなかいただける賞ではありません。児童の努力や頑張りが認められた賞です。すばらしい!!!

卒業式の予行

今日は、来週の卒業式の予行を行いました。流れがスムーズで児童はしっかりと練習できました。予行を行うと6年生もあと少しなのだと少し寂しい気がします。

 

卒業証書授与の練習

別れの言葉の練習

退場の練習

今日の給食

はちみつパン ハンバーグケチャップソースがけ ビーンズサラダ ふかひれスープ

清掃強調週間

今週は清掃強調週間です。みなさんが使用した校舎をきれいにしましょう!

ごくろうさまでした!

また、最近の粕尾小学校の流行は環境・健康委員会で提案した花王ビオレUの「あわあわ手あらいのうた」の振り付けです。曲が流れるとみんなで楽しく手洗いをしています!

1年生

2年生

3.4年生

5.6年生

 

 

今日の給食

さつきランチ(とくさんぶつこんだて)

ごはん かぬまわぎゅうのハヤシシチュー かんぴょうサラダ けんさんヨーグルト

卒業式の練習 

今日の業間の時間は、卒業式の呼びかけと歌の練習をしました。今日の自分の目標を決め、一生懸命に取り組みました。

今日の目標を発表してくれました

司会に合わせての練習

今日の給食

おさまなランチ

メロンパン ヤシオマスフライ はなやさいサラダ はるさめスープ

 

わくわく農園ボランティア

粕尾小学校のわくわく農園ですが、保護者の方に耕していただき、肥料を入れていただきました。粕尾小学校では、保護者、地域の方々が本校の教育活動にボランティアとしてご協力していただいています。このようなご協力のおかげで充実した教育活動が行われています。また今年も生活科や総合的な学習の時間に一人一野菜を作るとともに、縦割り班活動で様々な食物を育てたいと思います。ご協力ありがとうございました。

粕尾小学校とわくわく農園

読み聞かせ 今年度最終日

今日の読み聞かせで今年度の最終日を迎えました。最終日なので、4名のボランティアの方々に児童からの感謝の会を行いました。児童が書いたお礼の手紙や児童が作ったメダルを贈呈しました!

低学年の様子

 

ありがとうございました!

中学年の様子

ありがとうございました!

高学年の様子

ありがとうございました!

また、6年生が間もなく卒業ということで、サプライズで5.6年生には、ボランティアの方々からメッセージカードをいただきました。

メッセージカードを持ちながらみんなで記念撮影をしました!

1年間本当にお世話になりました。4月からも読み聞かせのボランティアよろしくお願いします!4月にお待ちしています!!!

 

 

今日の給食

ひなまつりこんだて

ちらしずし キンメダイのしろしょうゆやき さんしょくあえ ゆばいりよしのじる さくらもち

今日の給食

セルフぶたキムチどん

ごはん ぶたキムチどんのぐ わかめスープ チーズ

 

卒業式の練習 

今日は、業間の時間に別れのことばの練習をしました。1回目ですが大きな声で元気よく練習をしました。きっとすばらしい卒業式になることでしょう。

6年生を送る会

今日は6年生を送る会でした。今まで、下級生が準備を一生懸命に行い、6年生に喜んでもらおうと企画しました。昨日招待状を6年生に渡しました。

招待状を渡す様子

6年生入場

開会行事を終えた後、3,4,5年生が考えてくれたゲームを縦割り班ごとに分かれて競い合いました。ゲームは、ストラックアウト、中心寄せ、片足立ちバランス、棒でバランス、〇〇といえばゲーム、フリスビー的当て、ジェスチャーゲーム、風船ラリーです。

ゲームの様子

ゲーム終了後、教室に入り結果発表をしました。

結果発表

やったー!!!

その後、在校生からビデオに撮った感謝のメッセージを各学年で発表しました。

1年生の発表

ダンスとメッセージを送りました!

2年生の発表

2年生は5人で太鼓の演奏とメッセージをを送りました!

3.4年生の発表

ダンスとメッセージを送りました!

5年生の発表

5年生は演劇やダンス、6年生の名前の頭文字を使ってのメッセージを送りました!

どの発表も気持ちのこもったメッセージでした!

次に思い出のスライドショーを見ました!

1年生から6年生までの思い出を振り返りました!懐かしかったですね!

続いてプレゼントと色紙の贈呈

今までありがとうございました!!!

くす玉開き

6年生全員で引きました!

せーの!

その後6年生からの感想をいただきました。感極まって涙していましたが、頑張って感想を述べられました!

全員の拍手で退場

最後はみんなで記念撮影をしました!!!

全員での記念撮影

中心となって送る会を企画・運営してくれた3.4.5年生との写真撮影

とても感動的な6年生を送る会でした(涙)6年生の皆さん、残りの小学校生活を充実したものにしてくださいね!!6年生の皆さんありがとう!!!

 

 

 

 

今日の給食

はちみつパン ポークビーンズ スパゲティサラダ あんにんプリン

今日の給食

セルフとりそぼろどん

ごはん とりそぼろどんのぐ ほうれんそうのごまあえ なめこじる