令和6年度 日誌
避難訓練
今日は、児童が自らの力で身の回りの危険を判断し、自分の命を守れるように、予告なしの避難訓練を実施しました。地震が起きて火災が発生した想定です。子どもたちは、机の下に隠れ、放送に従って無言ですばやく非難することができました。
地震発生
校庭に避難した後、校長先生と安全教育担当教員からお話をいただきました。
校長先生のお話
安全教育担当教員のお話
いつ地震や災害が起こるかわかりません。日頃からしっかりと判断して行動できる人になってほしいです。
今日の給食
ごはん ミートボール バンバンジーサラダ とうにゅうたんたんスープ
今日の給食
さつきランチ
けんさんこむぎしょくパン とちおとめジャム インドに かんぴょうサラダ けんさんヨーグルト
今日の給食
セルフかきあげどん
ごはん やさいかきあげ きりぼしだいこんのごまドレッシングあえ ぶたじる
今日の業間
今日の業間は、みんなでけいどろをして遊びました。
寒さに負けず、元気いっぱい走りました!
今日の給食
セルフハヤシライス
ごはん ハヤシライスのぐ はなやさいサラダ チーズ
だいこんの収穫
今日は、児童全員で育てただいこんの収穫を行いました。子どもたちは、今日収穫しただいこんを家庭に持ち帰りましたので、わくわく農園の自然の恵みをご賞味ください!
わくわく農園に移動
収穫開始!
取れたぞ~
集合写真を撮りました!!
縦割り班で写真撮影
1班
2班
3班
4班
今日の給食
バターロールパン オムレツ ポテトサラダ ラビリオスープ
今日の給食
おさかなランチ
ごはん たらフライ いそに どさんこじる
業間の様子
今日の業間の時間は、体力づくりで大縄跳びを行いました。縦割り班の4班で練習しました。今日が初日でしたが、20回以上も成功した班が2班あってビックリしました!!次回もがんばりましょう!!!
カウンタ
0
1
4
3
2
5
7
0
基本情報
栃木県鹿沼市下粕尾1444-1
電話 0289-83-0866
FAX 0289-83-0870
モバイルサイト
アクセスは下のQRコードをご利用ください。