告知なしで避難訓練

 今日の昼休み、事前告知無しの避難訓練を行いました。「自分の判断で素早く安全な場所に避難する能力を身に付けさせたい。」という目的で、昼休み子供たちが思い思いに過ごしている最中に非常ベルを鳴らして始めました。
 職員にとっても発見からの緊急校内放送、消防署通報や初期消火訓練、避難誘導、避難完了確認、人員報告等の訓練となりました。
 校舎内の児童は、放送された出火場所から判断して、火元から遠い最寄りの出口から校舎外へ、校庭の児童は出火場所から遠く、緊急車両の出入りの邪魔にならない場所への移動ができるかを訓練しました。
 おしまいに消防署職員の方から講評をいただきました。避難はスムーズでしたが、クラス毎に並び人員確認が終わるまでやや時間がかかってしまった点が反省点です。次回の訓練に生かします。