令和4年度以前 日誌

5年 理科の学習

 4月28日(金)、5年生が理科の時間に、インゲン豆の発芽の様子を観察していました。その後、発芽した芽に名前を付けて、ポットに植えていました。この後、成長の様子を観察する予定です。

 

 

体育委員会によるイベント3

 4月27日(水)、今日も、体育委員会によるイベントが開催されました。今日は、「立ち幅跳び」です。今日もたくさんの児童が参加し、目標に向かって頑張っていました。

 

 

6年生 修学旅行に向けて

 6年生の教室に行ってみると、修学旅行に向けて、下調べをしていました。地図を見ながら、自分が見学したい場所を確認したり、経路を確認したりしていました。見学したい場所や体験したいことなど、それぞれが思いを膨らませていました。どんな計画を立てるのか楽しみです。

 

 

3年生 初めての毛筆

 4月26日(火)、3年生の教室をのぞいてみると、書写の時間に毛筆の筆の使い方の練習をしていました。筆の持ち方や動かし方、姿勢などを学び、筆を動かす練習をしていました。始めは、少し緊張しながら筆を動かしていましたが、慣れてくると、とても上手に動かせるようになっていました。

 

 

体育委員会によるイベント2

 4月26日(火)、今日も体育委員会によるイベントが開催されました。今日は、「シャトルランの音楽に合わせて、速さを調整しながら走ってみる。」というイベントです。児童は、体育委員会によるイベントに参加するのが、楽しい様子で、朝から楽しみにしていた児童もたくさんいました。今日もイベントは大盛況でした。

 

 

地域の方から、筍の贈り物

 毎年、この時期になると、給食の食材にと、地域の方から、筍を提供していただいています。今年も、南摩中学校の生徒さんが筍を掘りに行き、給食の食材として、提供していただいた筍を使わせていただきました。採りたての筍を、栄養士さんと調理員さんがすぐに調理して、給食に出してくれました。今日のメニューは、筍のきんぴらとサワラの西京焼きと田舎汁です。「筍は苦手。」と言っていた児童も、一口食べると、「もっと食べたい。」と、おかわりをしていました。旬の採れたての筍は、柔らかくてみずみずしくて、格別な味でした。

 

 

 

地域の方から、花の贈り物

 今年度も地域の方から、お花をいただいています。いつも季節の花を、学校に届けてくださいます。おかげさまで、学校の玄関に、いついもきれいな花を飾ることができています。地域の皆様の温かなお気持ちに、心から感謝しています。

 

体育委員会によるイベント

 4月25日(月)、今日は、業間と昼休みに、体育委員会によるイベントが開かれました。体力テストに向けたイベントです。初日の今日は、50M走のタイムを計測するイベントでした。自分の目標とするタイムに少しでも近づこうと、体育主任の先生にアドバイスを受けながら、記録に挑戦していました。

 

 

 

PTA総会をリモートで実施

 4月22日(金)、PTA総会をリモートで実施しました。保護者の皆様には、各教室に分かれていただき、校長室と各教室をリモートでつないでの総会です。総会の後は、これまでお世話になったPTA役員の方々に感謝状を贈呈しました。これまでたくさんのご支援をいただき本当にありがとうございました。

 

 

授業参観を実施しました。

 4月22日(金)、授業参観を実施しました。昨年度末には、実施することができなかったので、久しぶりの授業参観となりました。子どもたちは、保護者の皆様が来てくださるのを楽しみに待っていた様子でした。学校でのお子さんの様子を見ていただく機会をもつことができて、とてもうれしく思います。

  

  

 

1・2年生学校探検

 4月21日(木)、今日は1・2年生の学校探検の日です。2年生が、1年生を連れて学校を案内します。2年生は、大はりきり。1年生に、訪れた部屋について、丁寧に説明していました。1年生は、国語の学習で作った名刺を、出会った先生に渡します。自分の名前をしっかり伝え、とても上手に自己紹介ができました。

  

  

  

 

初めてのクラブ

 今日は、令和4年度初めてのクラブがありました。4年生から6年生までの児童が、自分で取り組んでみたいものを選んで活動します。今日は、6年生を中心に、クラブの組織や1年間の活動計画について話し合いました。下級生たちの意見を丁寧に聞きながら、話合いを進める6年生が、とても頼もしく見えました。

 

 

初めての下学年下校

 今日は、1年生が加わっての、下学年下校初日でした。新3年生が班長を務めます。2・3年生が1年生を気遣いながら下校する様子は、とても微笑ましかったです。

 

 

1年生 保健室探検

 今日は、1年生が保健室を探検に行きました。きちんと挨拶をして、保健室に入ると、保健室の様子をよく観察していました。養護の先生から、ケガをしたり、気分が悪くなったりしたら、どうすればよいか話を聞いていました。見慣れない部屋に興味津々の様子でした。

 

危険箇所点検に出かけてきました。

 4月18日(月)、一斉下校の時間に、危険箇所点検を行いました。それぞれの班に教職員がついて行き、登下校の際に危険な場所を確認しながら、どのように行動すればよいのかを考えました。また、困ったときに立ち寄ることができる110番の家を確認したり、地震などの災害が起きたとき、どのように行動すればよいかを考えたりもしました。子どもたちが、安全に登下校できるよう、これからも様々な指導を行っていきたいと思います。

 

 

 

南摩小の子供のよいところ

 南摩小学校の子どもたちのよいところは、明るく素直なところ、思いやりのあるところ等々たくさんありますが、よく働くところも良さの一つです。今日は、清掃の様子を見て歩きましたが、どの子も、自分の任された仕事に一生懸命取り組んでいました。頑張る下級生の姿を、優しく見守り、手助けする上級生の姿も見られ、とてもうれしい気持ちになりました。

  

  

  

  

  

2年生の様子

 4月14日(木)、2年生の教室に行ってみると、グループに分かれて、何か相談をしていました。1年生を連れて、学校を案内する相談のようです。どの教室を見せようか、どのように案内するのか、真剣に話し合っていました。さすが、2年生。学校探検の日が楽しみです。

 

1年生の様子

 4月14日(木)、入学して3日目。1年生の教室に様子を見に行くと、絵本の読み聞かせをしていました。1年生は、皆絵本に夢中。絵本の世界に入り込んでいる様子でした。給食の様子を見に行くと、朝から楽しみにしていたカレーをもりもり食べていました。明日も、おいしい給食が待っています。

 

お世話になります。

 今日は、一斉下校の際に、今年一年、ALTとして英語の授業に係わってくださる先生と、図書支援の先生を子どもたちに紹介しました。今年も外国語の学習と読書指導に引き続き力を入れていきたいと思います。

 

図書スペースも模様替え

 新入生を迎え、図書スペースもKLVの皆さんが模様替えをして下さいました。春らしい飾りで、図書スペースが、春でいっぱいになりました。1年生が喜ぶようにと、かわいらしい「しまえなが」も登場しました。学校探検で、1年生が喜ぶ顔が目に浮かびます。KLVの皆さんありがとうございました。

 

 

新一年生、初登校

 4月13日(水)、今日は新一年生が初めて歩いて登校しました。お兄さんやお姉さんの後について、ランドセルを背負って歩いてきた1年生。思わず、「頑張ってよく歩いてきたね。」と声をかけました。しっかりした足取りで、とても頼もしかったです。

 

 

 

通学班顔合わせ

 入学式終了後、明日から一緒に登校する通学班の顔合わせ会を行いました。まずは、班長の自己紹介からスタートです。新1年生や新1年生の保護者の皆様に、同じ通学班で登校する児童の顔と名前を覚えてもらえるように、一人ひとりが自己紹介をしました。明日から、安全に気をつけて元気に仲良く登校して欲しいと思います。

 

入学式

 4月12日(火)、入学式を行いました。校庭には、色とりどりの花が咲き、まるで新入生を迎えているようでした。式が始まると、「さんぽ」の曲に合わせて、少し緊張した面持ちで入場してきた新一年生。名前を呼ばれると、一人ひとりがしっかりと返事をすることができました。話を聞いている時の姿勢もとても立派で驚きました。在校生代表からは、南摩小学校のよいところが紹介され、新1年生に向けての温かなメッセージが届けられました。いよいよ明日から、南摩小学校の全児童が揃って登校します。明日が来るのが楽しみです。

 

 

 

 

明日は、入学式。

 4月11日(月)、5時間目は、明日の入学式のために、4~6年生が、入学式の準備に取り組みました。式場を始め、1年生の教室、廊下やトイレ、昇降口など、1年生のために心を込めて準備をしました。明日は、きっと、よい入学式になると思います。新入生を、皆で心を込めて迎えたいと思います。

 

 

 

プラスチックごみ削減のための取り組み

 4月11日(月)、今日から、学校給食がスタートしました。令和4年度から、プラスチックごみの削減のため、給食の牛乳の容器が、ストローレスの牛乳の容器に変更となりました。南摩小学校では、児童の発達段階に応じて、少しずつ、ストローを使用しないで牛乳が飲めるように練習を始めました。練習初日、子供たちは予想以上に上手に対応し、牛乳を飲んでいました。

 

 

1学期始業式

 4月8日(金)始業式を行いました。子供たちには、「目標を決めて、『やる気スイッチ』を入れよう。」と話をしました。その後、担任発表。子供たちは、新しい担任の先生との出会いに目を輝かせていました。

 

 

 

新任式

 今日は、今年度から転入してきた新しい友達と、2名の先生方を迎えて、新任式を行いました。児童代表からは、南摩小学校のよいところが紹介されました。新たな出会いを大切に、新しい仲間と今年1年間頑張っていきたいと思います。

 

 

 

始業式の朝もたくさんの皆様に見守っていただきました。

 4月8日(金)、今日は令和4年度1学期の始業式でした。朝、南摩地区の交通安全協会の皆様が、子供たちの登校を見守ってくださいました。たくさんの地域の方々に見守られ、子供たちは元気に登校しました。地域の皆様、本当にありがとうございます。

 

 

クジャク小屋の囲いを撤去していただきました。

 4月7日(木)南摩小学校の大切なクジャクを守るために、寒い間、取り付けていただいていた囲いを撤去していただきました。「子どもたちが、登校する前に・・。」と、子どもたちのことを最優先に考え、地域ボランティアの高野様と矢野様が囲いを撤去してくださいました。クジャクのチャチャも、寒い冬を温かく過ごすことができたおかげで、とても元気です。地域の皆様に支えていただき、感謝の気持ちでいっぱいです。

 

明日は、令和4年度1学期始業式

 いよいよ明日から、令和4年度の学校生活がスタートします。校庭には、桜の花が満会に咲き誇り、子どもたちの登校を楽しみに待っています。4月1日に迎えた2名の先生方を含め、教職員も、子どもたちに会えるのを楽しみにしています。令和4年度も、どうぞよろしくお願い致します。

 

 

お世話になった先生に感謝

 1年間お世話になった図書支援員さん、学校での感染症防止のためにお力を貸してくださったスクールサポートスタッフの先生に、感謝の気持ちを伝えました。たくさんの人たちの支えがあっての子供たちの成長です。大変お世話になりました。

 

 

春休みの過ごし方

 修了式の後、安全で有意義な春休みを過ごすことができるよう、学習指導主任、児童指導主任から、児童に話をしました。学習指導主任からは、主に①計画的に学習の時間を確保し、学習に継続して取り組むこと ②読書の推進 ③学習用品の準備などについて話をしました。また、児童指導主任からは、主に①交通事故防止 ②規則的な生活をすること ③SNSに関する注意事項などについて話をしました。「春休みの過ごし方」については、通知も配布しました。安全に有意義な春休みをすごして欲しいと思います。

 

修了式

 3月24日(木)、修了式が行われました。代表児童による発表では、この1年間の自分自身の成長をしっかりとふりかえり、次に向かって自分はどうしていきたいのかを堂々と発表していました。とても素晴らしい発表でした。校長講話では、1年間の歩みをスライドショーで振り返りながら、すべての児童がこの1年間よく頑張ってきたことを確認しました。それぞれが大きく成長した1年間だったと思います。ご支援ご協力をくださいました保護者の皆様・地域の皆様に心より感謝申し上げます。

 

卒業生へのメッセージ

 卒業式には、感染防止のため来賓の方々をお招きすることはかないませんでしたが、多くの皆様から心のこもったメッセージを頂戴しました。南摩地区コミュニティーセンターの皆様のご尽力により、地域の皆様からもたくさんのメッセージを頂戴することができました。これらのメッセージは式場に掲示させていただき、式中に紹介させていただきました。いただいたメッセージは、卒業生の胸に刻まれ、これからの励みとなることでしょう。本当にありがとうございました。

 

卒業式

 3月18日(金)、南摩小学校の卒業式が行われました。卒業生たちは、立派な態度で卒業証書を受け取り、堂々と将来の夢を発表しました。在校生からは、1~3年生はビデオで、4・5年生は会場で贈る言葉を6年生に届けました。心を込めて贈られた言葉は、卒業生の心に届いたことと思います。PTA本部役員の皆様、保護者の皆様、在校生(4・5年生のみ)に見守られながら、15名の卒業生は、立派に本校を巣立っていきました。たくさんの方々に支えていただき、これまで温かく見守っていただきましたことに心より感謝申し上げます。

 

 

 

 

 

 

6年生ありがとう

 3月17日(木)卒業式前日、1年生が、6年生の教室に感謝の気持ちを伝えに行きました。1年生の気持ちはしっかりと6年生に伝わった様子でした。「6年生、1年間、南摩小学校のリーダーとして活躍してくれてありがとう。」

 

 

卒業生へのプレゼント

 3月18日(金)に、南摩小学校卒業式が挙行されました。卒業生には、いろいろな方から、心のこもったプレゼントがありました。KLVの皆さんからは写真立てやしおり、調理員さんからは小物入れがプレゼントされました。たくさんの方々にお祝いをしていただけて本当にありがたく思います。

 

 

卒業式準備

 3月17日(木)、いよいよ卒業式前日となりました。3~5年生までが、6年生のために会場準備を行いました。皆が、「6年生のために」と、進んで準備に取り組みました。心を込めて準備をしました。きっと、明日はよい卒業式になると思います。

 

 

 

 

 

通学班編成会議

 3月14日(月)、通学班編成会議を行いました。感染防止対策のため、場所を分けての実施としました。次年度の通学班を確認し、皆で安全に登下校するための約束を話し合いました。いよいよ新班長を中心に、新しい登校班での登下校が始まります。保護者の皆様、地域の皆様には、引き続き見守りと声かけをお願い致します。

  

 

祝卒業 バイキング給食

 3月10日(木)、6年生を送る会の後は、卒業を祝うバイキング給食です。感染症防止のため、あらかじめ選択した食品を配膳する方法で行いました。学校栄養士さんが、6年生が楽しく食事ができるようにと、飾り付けをしたり、お花を飾ってくださいました。いつもより種類の多い給食に、6年生も大喜びでした。会食後は、6年生全員で、調理員の皆さんに、感謝の気持ちを伝えました。

 

 

 

6年生を送る会(4・5年の部)

 6年生を送る会後半は、4・5年生の部でした。ここでは、5年生が司会進行を務めました。4年生からは、感謝の言葉と共に、ハンドベルの演奏が贈られました。5年生からは、楽しいクイズと、6年生のバトンを受け継ぐ覚悟が語られました。また、1~5年生で作ったプレゼントも渡されました。6年生からは、下級生へのメッセージと、しおりのプレゼントがありました。

 

 

 

 

6年生を送る会(1~3年の部)

 3月10日(木)、6年生を送る会を実施しました。感染防止対策のため、2部制にしての実施としました。まずは、下学年の部です。3年生が司会進行を担当し、学年毎に6年生への感謝の気持ちを表しました。6年生にも下級生たちの感謝の気持ちが伝わったようでした。

<1~3年生の部>

 

 

 

 

 

 

6年生を送る会の準備

 3月9日(水)、明日に控えた6年生を送る会のために、5年生が準備をしていました。6年生のために、一生懸命準備する5年生の姿を見て、次のリーダーがしっかり育っているなと思いました。

 

 

なんまん焼きとランチマットをいただきました。

 3月3日(木)、コロナ禍で行事などを思うようにできない子どもたちのために、南摩地区のなんまん本舗の皆さんから、なんまん焼きをプレゼントしていただきました。これと併せて、南摩地区コミュニティー推進協議会の皆様からは、ランチマットもプレゼントしていただきました。このランチマットは、南摩小と上南摩小の6年生がデザインした物です。子どもたちの夢を形にし、子どもたちが少しでも喜ぶようにと、力を貸してくださる南摩地区の皆様の温かさは、。子どもたちにも、しっかりと伝わったようでした。

 

 

 

  

6年 外国語

 6年生の教室では、外国語の授業をしていました。互いに会話をしながら、学ぶ様子を見ていると、これまで培われてきた英語力の大きさを感じました。

 

5年 理科

 5年生の教室に行ってみると、理科の学習をしていました。机の上には、電気の流れを学習するための教材が置かれていました。学習課題を決め、これまで学習したことを皆で確認しながら、結果を予想していました。早く実験を始めたい気持ちを抑えながら、皆真剣に考えていました。さすが5年生です。

 

3年 算数

 自分の考えを、伝える力を付けるために、算数の授業でも、自分の考え方を説明する活動を多く取り入れてきました。この1年間で自分の考えをわかりやすく説明する力がずいぶんついてきたようです。

 

 

1年生 氷づくり

 1年生は、寒い日を利用して、氷作りを楽しみました。どの場所に置くと、氷ができやすいかを考えて、工夫しながら準備をしました。朝、様子を見に行くと、素敵な氷のオブジェが完成していました。寒い朝が楽しい朝になりました。