令和6年度 日誌

ナカニシ見学

 6年生がキャリア教育の一環で、総合的な学習の時間に株式会社ナカニシ様を見学させてもらいました。

 会社で製造している歯科医師が使う道具のことや世界中に使われていることなどを説明していただきました。会社内も見学させていただきました。

 来客を通す部屋にも入らせていただきました。

  外に出ると学校が見えました。

 

 歯医者さんが使う歯を掃除する機械を使わせていただきました。

 学校の近くにたくさんの歯科用機械を作っている会社があることを知りました。大人になったら働きたいなという声が聞かれました。

 

 

 社員食堂も見せていただきました。p

 ナカニシ様より卒業お祝いのメッセージをいただきました。

 ナカニシ様ありがとうございました。

桜の木の剪定

 本校の桜の木はかなり大きくなりました。強風が吹くと、道路に枝が落ち危険が予測されます。昨年度も市の職員さんが道路に向かって伸びている枝を落としてくれました。昨日も、高いところの枝を切り落としてくださいました。これから強風が吹くことがありますので、その前に剪定していただきありがたく思いました。

6年生へのメッセージ

 放送委員会の企画で、お昼の放送の時に下級生から6年生へのメッセージを送りました。登校中お世話になったこと、清掃を教えてもらったこと、休み時間に遊んだこと6年生への感謝の気持ちを伝えることができました。

 この企画を実施している日は、放送委員は放送室で給食をとりました。

学級会

 3年生が学級会を公開しました。議題は「3年振り返りスタンプラリーをしよう」です。今までの学習で学んだことをクイズにして問題を解いてもらうスタンプラリーを考えていました。話し合いに全員が真剣に取り組み、活発に意見を出し合っていました。やることを決めたほか、工夫についても多くの意見が出され、みんなが納得するように考えていました。司会も友達の話をよく聞いて意見をまとめていました。

6年生を送る会

 5年生が中心となって「6年生を送る会」の準備を進めてきました。今日はその本番の日です。まず,縦割り班ごとに各教室を回ってゲームを行いました。

 ゲームの後で、6年生の歩みをスライドショーで映しました。6年生からも下級生からも小さかった6年生の写真を見て、歓声が上がりました。

 

 下級生からプレゼントとメッセージを贈りました。

 6年生からもお礼にサプライズメッセージをもらいました。

 知恵とアイディアが豊富にある6年生でした。卒業まで残りわずかになり名残惜しい気持ちでいっぱいです。今までたくさん下級生の面倒を見てくれ、かわいがってもくれました。6年生ありがとう。