学校ニュース

2023年12月の記事一覧

2学期もがんばりました

 今日は2学期の終業式でした。体育館に集まり、「ビリーブ」をみんなで歌いました。実行員のメンバーが歌うときに気をつけることを伝え、式も伴奏も子供たちが行いました。校歌以外でみんなで歌うのは久しぶりです。2学期の最後に気持ちよく歌を歌えました。子供たちの明るい歌声に感動すら覚えました。

 表彰式も行いました。

 児童代表の挨拶もしっかり発表できました。

 たくさんのことを体験できた2学期でした。御支援してくださった皆様に感謝いたいします。ありがとうございました。来年もよろしくお願いします。

2学期最後の給食

12月25日2学期最後の給食です。

献立:牛乳、ミルクパン、ブラウンシチュー、ツナサラダ、県産ヨーグルト

12月22日

クリスマス献立:牛乳、コーンスープ、ハンバーグケチャップソースがけ、減量ご飯、

花野菜サラダ、チョコケーキまたはカップケーキ

デザートはセレクトです。

 チョコケーキを選んだ児童が多かったようです。箱がかわいいので持ち帰った子もいたと思います。

12月21日

冬至献立:ご飯、牛乳、けんちん汁、豆とかぼちゃのコロッケ、ソース、ゆずか和え

12月20日

献立:牛乳、チキントマトクリームシチュー、食パン、チョコクリーム、ツナコーンサラダ

12月19日

さつきランチ:牛乳、ご飯、干瓢の味噌汁、鶏肉にらソース、ごま和え

さつきランチは、県産の食材や地元の食材を多く使う献立になっています。

12月18日

献立:牛乳、シェルパン、メンチかつ、大根サラダ、エビ団子スープ

 シェルパンはメンチカツを挟めるように半分に開けます。

 

12月15日

エンジョイランチ(適塩こんだて):ご飯、牛乳、納豆、塩昆布和え、鶏すき焼き

 明日から冬休みです。家でも3食しっかり食事をとって、元気に過ごしてほしいです。

 

 

おりがみ商店街

 本校は今年度、学級会の研究をしています。1年生は学級会で話し合い、「おりがみしょうてんがい」を開くことになりました。かわいいお店が並びました。友達と相談したり、教え合ったりしながらお店の準備をしました。「寄ってらっしゃい、見てらっしゃい。」と、かけ声をかけている子もいました。おすすめの商品を出してくれる子もいました。子供たちが生き生きとした表情でお店屋さんになりきりました。

 私もお財布とお金をいただいて、買って来ました。

 

かけ算九九覚えよう

 2年生は今かけ算九九を覚えるために頑張っている最中です。業間休み、昼休みも返上して練習に取り組んでいる子もいます。担任以外の教職員のところへやって来て、「ニイチガニ、ニニンガシ………」と、唱えています。2年生の誰もが通る道です。しっかり覚えてほしいです。頑張れ、2年生 ‼️

おもちゃランドに招待

 2年生は生活科の授業でおもちゃ作りをしました。身近な材料を使って、自分が作りたいおもちゃを工夫し作り、遊ぶ活動を通しておもちゃの面白さやその不思議さに気付き友達と楽しんで遊びを作り出す活動です。ルールも自分たちで考えました。2年生は1年生を招待しようと張り切っておもちゃを作りました。1年生は喜んでおもちゃランドで2年生と関わりながら遊んでいました。

 

 

臨海自然教室18

 最後の昼食も終わり、閉所式も終わりました。楽しかった3日間も、とうとう終わりです。バスに乗り込み、海浜自然の家を後にしました。

   

臨海自然教室17

 マリンドーム、完成しました。いくつか作品をアップします。

   

今は、お昼まで海の図書館でくつろいでいます。

臨海自然教室16

 マリンドーム作りが始まりました。外は寒いですが、室内で暖かく活動できています。

   

臨海自然教室15

 3日目の朝は、残念ながら雨です。しかし、体調不良の児童もおらず、みんな元気です。今日は、マリンドーム作りなので、雨でも活動に影響はありません。朝食は、ナゲットが大人気でした。

   

臨海自然教室14

 臨海自然教室2日目最後の活動は、ニュースポーツです。ユニホッケー、ラグビーボール型のバレーボール、ボウリング、アウトラックアウトなどで、気持ち良い汗を流しました。(お風呂の後だったのですが)

  

臨海自然教室13

 2日目の夕食です。もう、食堂のルールもしっかりわかっているので、児童だけで準備、片付けまでできます。今日はたくさん動き、たくさん食べた1日でした。最初は少し貸切のような状態になったので、今までとは違ったアングルからの写真をアップします。

 さて、今日の活動はまだ続きます。この後、お風呂に入ってからスポーツ館でニュースポーツを行います。

    

 

臨海自然教室12

 塩作り、壺焼き芋も予定通り終了しました。海から水を持ってきて沸騰させ、天然の塩がたくさんできました。また、壺の中で炭火で焼いた芋も、とても美味しかったです。火傷や怪我をする児童もなく、みんな元気に活動しています。

 今は、少し時間ができたので、フリータイムでまたアスレチック広場で遊んでいます。

       

 

今日の給食

 5年生は茨城県にある栃木県の施設、海浜自然の家に昨日から出かけています。今日のお昼ご飯は、みんなで作った力うどんでした。さぞ美味しかったことと思います。

学校の給食は「お魚ランチ」でした。

献立:ご飯、牛乳、鱈のコンソメ竜田揚げ、切り干し大根の煮物、道産子汁

臨海自然教室11

 予定よりも早く大鍋力うどんが終わったので、プログラムになかったのですが、海岸散歩に行ってきました。やはり、海に来たら海の近くに行かないわけにはいきません。みんなで海を眺めたり、貝殻を拾ったりして楽しく過ごしました。

 今日拾った貝殻は、明日のマリンドームに使えるのでしょうか❓

   

 

 

 

臨海自然教室⑩

さっき朝食を食べたのですが、もう昼食です。臨海自然教室は、とにかく食べます。

午前中は「大鍋力うどん」です。火を起こす人、野菜を切る人に分かれて、みんなで協力してうどんを作ります。味付けはどうしたらいいか、どのくらい茹でればいいか、みんなで声をかけながら作りました。

どの班もおいしくうどんをつくり、みんなで食べました。この後はみんなで片付けます。

   

 

臨海自然教室⑨

 2日目を迎えました。みんな元気です。6時40分過ぎが日の出だったので、朝早くに展望台に行ったのですが、ちょうど雲が邪魔をしてはっきりとした日の出は見られませんでした。しかし、今日も晴れ予報なので、気持ちよく活動できそうです。

 その後は、朝食を食べました。もはや指定席となったかのように、海が見える席での食事でした。朝からしっかりと栄養をとり、この後のうどんづくりの準備を進めています。

   

臨海自然教室⑧

 昨日の夜に部屋長会議が行われました。1日を振り返って、良かったところ、改善するところ、頑張っていた友達などが各部屋長から発表されました。先生方からもご意見をいただき、2日目は1日目以上に楽しく、ケジメのある生活にしようという意欲の高まりが見られました。

臨海自然教室⑦

 本日最後の活動は、ナイトハイクでした。海には行きませんでしたが、施設周りの街頭の下をみんなで楽しく歩きました。星空が綺麗で、星座を確認しながら歩いてる児童もいました。

 この後はお風呂に入って、就寝の準備をします。

 

 

臨海自然教室⑥

 臨海自然教室は、とにかくご飯をたくさん食べます。さっき昼食を食べたばかりのように感じるのですが、すでに夕食です。この後のナイトハイクに備えて、栄養補給です。

   

臨海自然教室⑤

 オリエンテーリングも終わり、今はアスレチックで楽しく遊んでいます。あまり、寒さは感じません。みんな、元気いっぱいです。

  

臨海自然教室④

オリエンテーリングを行いました。みんなで力を合わせて楽しく活動できました。

        

臨海自然教室③

 まずは昼食です。今日にメニューは、うどんやサバフライでした。みんな元気いっぱいです。おかわりをする児童が、ものすご〜〜くたくさんいました。海の見える席をゲットして、気持ちよく食べられました。食事の後は、オリエンテーリングです。

    

今日の給食

 12月13日(水)

献立:牛乳、バターロールパン、チキンビーンズ、マカロニサラダ

豆がたっぷりです。

12月12日(火)

献立:牛乳、ご飯、八宝菜、餃子ロール、みかん

野菜たっぷりの八宝菜です。

12月11日(月)

献立:牛乳、コッペパン、クリーム、チキンナゲット、ジャーマンポテト、ワンタンスープ

放送委員の児童が「ワンタンは漢字で書くと、雲呑と書きます。ワンタンは雲のような形です。」と、ワンタンスープについてお昼の放送で説明していました。体が温まります。

 

臨海自然教室②

 海浜自然の家に到着しました。バスの中で海が見えた時には歓声が上がり、海浜自然の家が見えた時には「大きい」という声がたくさん聞かれました。今は、オリエンテーションで海浜自然の家の施設の使い方を教えていただいています。

   

臨海自然教室①

 5年生にとって、待ちに待った臨海自然教室です。素晴らしい天気のもと、全員が参加できることを嬉しく思います。学校では、保護者の方にもお見送りをしていただきました。出発式も終わり、今はバスに中でDVDをみています。

  

人権週間2

 今週は人権週間です。2年生と5年生は「言われてうれしい言葉」「相手のことを考えてできること」を考えて言葉の花を作りました。

 

 子供たちは、「ありがとう」「遊ぼう」「大丈夫?」「優しく笑顔であいさつ」「みんなと一緒に協力する」などと花びらに書きました。優しい花が咲きました。花びらに書いた後で、5年生が2年生と一緒に折り紙で飾りを作りました。

四川豆富

12月7日(木)

 今日の給食です。

献立:ご飯・牛乳・四川豆富・糸かまぼこの中華和え

 今日は中華でした。

 

東大芦第5分団の消防団員さんと一緒に

 3年生は社会科の学習で消防署の働きを学習します。鹿沼市消防署の職員さんと東大芦第5分団のみなさんが、本校に来てくださいました。

 消防署の仕事、第5分団の活動について教えていただいた後、水消火器を使って消化訓練を体験しました。

 消防の服を着せていただきました。かわいい消防団員さんになりました。

 町の安全を守るため、将来子供たちも消防団員さんになって活躍してくれることでしょう。

ふわふわ言葉の花壇づくり(人権週間)

今週は人権週間です。

クラスごとに、人権に関わる生活目標を立てて、生活しています。

 

人権週間の取組として、1年生と6年生はふわふわ言葉の花壇を作りました。

 

「ありがとう」や「いっしょに遊ぼう」などのあたたかい言葉の花をたくさん咲かせることができました。

3年生お習字上達したかな?

 3年生のお習字の時間です。ボランティアの先生が来てくださいました。

 筆の運びがなかなかいいです。上達しました。

バランスよく食べよう

 12月4日(月)

献立牛乳・黒パン・ペンネマカロニのミートソース煮・カリコリサラダ

 カリコリサラダは歯ごたえがよく、さっぱりしています。

12月1日(金)

献立:牛乳・ご飯・チキンカレー・コーンサラダ

 

点字教室

 4年生は、総合的な学習の時間に点訳グループ「桐」の方に点字を教えていただきました。5名のボランティアの先生が一人一人に点字を打つ道具を貸してくださり、丁寧に「あいうえお」から始まり、「かきくけこ」、濁音、拗音なども教えていただきました。最後には自分の名前を打って栞を作りました。