西小学校のスローガンは、「 全力・挑戦・ありがとう」 です。
2024年10月の記事一覧
修学旅行2日目5
ただいま,西方インターを降りました。子供たちは大変元気に盛り上がっています。運転手さん,添乗員さん、ガイドさんに大変お世話になったので、歌でお礼をしたいと子供の中から提案があり、今歌を歌っています。合同音楽会で披露する歌です。
修学旅行2日目
18時53分、佐野PAを通過しました。御心配おかけします。
修学旅行2日目4
東北道に入りました。東北道の手前で事故処理をしていたため,渋滞が起きていました。やっと車が流れました。保護者の皆様にはご心配をおかけしてすみません。
修学旅行2日目3
狭山SAによる予定でしたが、子供たちの様子から、厚木P Aに寄りました。16:25 に狭山S A付近を通過しましたが、事故渋滞で現在16:58、北本市に入り、JR高崎線トンネルのところでバスは止まっています。お迎えの保護者の皆様には大変ご迷惑をおかけしております。
修学旅行2日目2
鎌倉の大仏に行きました。
牛久の大仏の手のひらに、鎌倉の大仏は乗るそうです。
大仏を見た後は、班別行動をしました。計画してきたところにそれぞれに出かけて行きました。
それぞれ小町通りにお昼頃に戻ってきて、好きなところでお昼ご飯を食べました。とても混んでいて、予定していた店に入れなかった班もありましたが、子供たちで考えて食事をしました。
最後は鶴岡八幡宮に集まりました。
14時17分にバスは出発しました。湘南の海を見たり、スラムダンクに出てくる坂を見たり、富士山を見たりしながら帰りのバスの中も楽しんでいます。ただいま,15時17分、茅ヶ崎中央を通過しました。
修学旅行2日目1
修学旅行2日目です。5時半起床、6時10分に朝食をとり、8月15分にバスは出発しました。
「朝食」
「退所式」
修学旅行7
中華街で買い物をして、四五六菜館で夕食を食べました。
夕食の後はホテルに戻って、自由時間を過ごしています。今日はたくさん歩いたので疲れたと思います。今日の歩数は,14,614歩でした。よく歩きました。
修学旅行6
羽田の整備工場の見学に行ってきました。ANAの飛行機を,間近で見てきました。飛行機の秘密をいろいろ勉強してきました。整備工場内の写真は許可を得ないとホームページに載せられないので様子をお伝えできませんが、楽しんできました。バスは横浜へと向かっています。
修学旅行5
昼食後は、皇居周辺の散策をしました。
後ろに見えるのは二重橋です。
ただいま、バスの中でおやつタイム中です。バスは、羽田の整備工場へと向かいます。
修学旅行4
お昼の時間です。美味しくいただきました。
栃木県鹿沼市上日向606
電話 0289-62-3424
FAX 0289-62-3514
アクセスは下のQRコードをご利用ください。