https://kanuma-school.ed.jp/e-satuki/ 学校教育目標 賢く 直く 逞しく 地域・保護者・職員が「チームさつき」で教育活動の充実に取り組みます。
令和6年度 日誌
2月6日(木)朝の風景Ⅱ
朝の会から1時間目にかけての様子です。1年生はカップに入れておいた水が凍っているかどうか確かめていました。1時間目、4年生は算数のコース別学習に取り組んでいました。
みんな一生懸命でした。
2月6日(木)朝の風景Ⅰ
とっても冷たい朝でした。手をポケットに入れている様子がたくさん見られました。全員が揃って歩いていない班がたくさん見られました。寒かったので手が挙げられなかった子がたくさん見られました。
今朝も、子どもたちは無事に登校できました。たくさんの保護者の皆様とたくさんの地域の皆様のおかげです。本当にありがとうございます。
2月5日(水)今日の昼休み
今日は業間に児童集会を行ったので昼休みとしました。きれいな青い空でした。空気は冷たいままでしたが、みんな楽しそうに遊んでいました。
掃除は明日行います。
2月5日(水)児童集会
今日は飼育園芸委員会の発表でした。委員会の活動内容とクイズをしてくれました。「少しでも、さつきが丘小学校のみどりや生き物に興味をもってもらいたい。大切にしてもらいたい。」という思いが伝えられました。みんな真剣な表情で取り組みました。立派に発表することができました。
私からは、「残り1か月とちょっとの期間を大切にして、自分をよりよくするための期間としてほしい。もっともっと笑顔あふれるさつきが丘小学校を目指したい。」と話しました。
2月5日(水)今日の1時間目
みんな一生懸命でした。2年生と4年生の教室では授業公開デーの本番に向けて、着々と準備が進められていました。本番での子どもたちの活躍が楽しみです。