令和5年度 日誌

3月12日(火)お別れの式リハーサル

14日(木)の1時間目に予定されている「お別れの式」のリハーサルが行われました。各学年の代表の児童が動きを確認しました。みんな一生懸命に取り組みました。とても立派にできました。

いよいよなんだなぁと思いました。

3月12日(火)朝の風景Ⅱ

今朝は、6年生から5年生への「バトンの引継ぎ」が行われました。6年生の代表委員が、5年生の4教室を訪れ、「4月からはさつきが丘小学校の最上級生として、よい伝統を作り、育てていってください。そして、学校のリーダーとして、下級生を引っ張ってください。」と手紙を贈呈し、昨年の6年生から引き継いだバトンを手渡しました。

5年生は「これまでありがとうございました。」と返しました。これからの5年生の活躍を心から期待しています。

3月12日(火)朝の風景Ⅰ

子どもたちは無事に登校できました。保護者の皆様、地域の皆様、子どもたちを見守ってくださいまして本当にありがとうございます。

この時間に、この場所で、6年生の登校風景を見るのは今日が最後です。

3月11日(月)朝の風景Ⅱ

13年前の14時46分に発生した東日本大震災。黙とうを捧げるべき震災の発生時刻は、本校の下校時刻後なので、朝の活動の時間8時15分に黙とうを捧げることとしました。

私は14時46分に黙とうを捧げます。