https://kanuma-school.ed.jp/e-satuki/ 学校教育目標 賢く 直く 逞しく 地域・保護者・職員が「チームさつき」で教育活動の充実に取り組みます。
令和6年度 日誌
12月24日(火)今日の昼休み
明日は2学期の終業式です。臨時日課なので、残念ながら業間も昼休みもありません。今日が2学期最後の長い休み時間でした。業間よりもたくさんの子が遊んでいました。
このままずっと、いつまでも、みんなが元気でいられますように。
12月24日(火)今日の業間
校庭はいつもより閑散としていました。遊んでいる子の表情は、みんな、とても楽しそうでした。
12月24日(火)朝の活動
今日まで、今まで以上に力を入れて朝の活動に臨んでいます。6年生も、5年生も、それぞれの課題に一生懸命に取り組んでいました。とても立派でした。
12月24日(火)朝の風景
今朝も冷えました。2学期はあと2日です。
今朝も、子どもたちは無事に登校できました。たくさんの保護者の皆様とたくさんの地域の皆様のおかげです。本当にありがとうございます。
12月23日(月)学校だより12月号を掲載しました
学校だより等よりご覧ください。
ご意見やご感想、ご心配なことなどがありましたら、学校までご連絡ください。
12月23日(月)大掃除
5時間目、2学期に自分たちが使った教室や廊下、特別教室、階段、トイレなどを美しくしました。「学期末大掃除のねらいを理解し、清掃することができる。」「2学期使用した教室等を友達と協力しながら清掃することができる。」「身支度を整え、安全に気を付けて清掃することができる。」などを育てたい資質・能力に掲げた学校行事です。
子どもたちが一生懸命に取り組む姿は、とても美しく映りました。
12月23日(月)なかよし学級校外学習
なかよし学級の子どもたちが花木センターと茂呂山に出掛けました。自立活動の学習の一環です。1列に並んで出発した子どもたちは、その後、楽しく、仲よく、協力して、活動することができました。保護者の皆様、ご理解とご協力を賜りまして、本当にありがとうございます。
12月23日(月)今日の1時間目
みんな一生懸命に取り組んでいました。テストをしているクラスがたくさんありました。
なかよし学級の子どもたちが校外学習に出掛けました。きちんと一列で歩いていました。
12月23日(月)朝の活動
24日(火)まで、今まで以上に力を入れて朝の活動に臨みます。2年生も、それぞれの課題に一生懸命に取り組んでいました。とても立派でした。
12月23日(月)朝の風景
今日も冷たい朝でした。令和6年度の2学期はあと3日です。
今朝も、子どもたちは無事に登校できました。たくさんの保護者の皆様とたくさんの地域の皆様のおかげです。本当にありがとうございます。