鹿沼市立津田小学校では、知・徳・体の調和のとれた豊かな人間性と創造性を身につけた心身共に健康でたくましく生きる児童を目指します。
令和6年度 日誌
全国学校給食週間
1月24日から30日は、全国学校給食週間となっています。
本校を含めた北犬飼地区調理場では、今週一週間(27日〜31日)は、昨年1月の能登半島地震において被害の大きかった北陸4県の郷土料理や特産品をもとにした北陸地方応援献立を実施します。鹿沼市の地場産物が味わえる「いちごランチ」も今週登場の予定です。
初日の今日は、福井県応援献立で、福井県の郷土料理である「ごんざ」「ぼっかけ汁」でした。
「ごんざ」も「ぼっかけ汁」も、子供たちに食べやすくなるよう、優しい味つけにするために本校栄養教諭が試行錯誤を重ねたもので、子供たちにも好評だったようです。
なかよし班活動(業間)
業間の時間になかよし班遊びをしました。
今日は天気が良く、あたたかさも感じられる日中でしたので、子供たちは目一杯遊べたかと思います。職員も一緒に遊びました。
おもちゃ大会(1,2年生)
3,4時間目に、2年生の子たちが、1年生と津田保育園の園児を招待して「おもちゃ大会」を実施しました。
2年生が昨年末から準備してきた「おもちゃ」で、1年生と保育園の子たちが楽しく遊びました。
最後にプレゼントを交換して終わりました。
保育園の子たちの交通安全ボランティアにご参加いただいた保護者の皆様、お忙しいところご協力いただきありがとうございました。
PTA資源物回収
19日(日)に今年度2回目のPTA資源物回収が行われました。
朝早い時間、寒い中での作業となりましたが、各地区の集積場所は、新聞紙、本、ダンボール、アルミ缶などでいっぱいになりました。
役員の皆様はじめ、ご協力いただいた保護者、地域の皆様、ありがとうございました。
学校評価検討会
放課後の職員研修で、学校評価の検討会をしました。
児童アンケート、保護者アンケートの結果をもとに、改善が必要な事項、継続して取り組む事項などについて整理し、ひとつひとつ話し合いました。
よりよい学校経営となるよう検討、改善を図ってまいります。
〒322-0013
栃木県鹿沼市深津1390
電話 0289-76-2608
FAX 0289-76-2714
アクセスは下のQRコードをご利用ください。