鹿沼市立津田小学校では、知・徳・体の調和のとれた豊かな人間性と創造性を身につけた心身共に健康でたくましく生きる児童を目指します。
令和6年度 日誌
修了式
令和6年度の修了式を行いました。
式の中で、1年生と4年生の代表児童が、今年度頑張ったことや、これから頑張りたいことなどを発表しました。
代表児童も素晴らしい発表でしたし、聞いている1年生から6年生の態度も素晴らしかったです。
今年度も保護者の皆様、地域の皆様には、本校の教育活動へのご支援、ご協力をいただきましてありがとうございました。心より感謝申し上げます。
令和6年度卒業式
晴天に恵まれ、令和6年度の卒業式を挙行しました。
厳粛な雰囲気の中で卒業証書授与が行われました。その後、学校長式辞、来賓祝辞、卒業生、在校生による「お別れの言葉」、校歌斉唱と進行しました。温かく、心のこもった式になったことと思います。式後、花のアーチをくぐる卒業生たちの表情は皆笑顔で晴れやかでした。
卒業生の皆さん、これからの活躍を期待しています。ずっと応援しています。
卒業式予行
2時間目に卒業式の予行をしました。
全体の動きや一人一人の動きを確認しながら、卒業式の流れを一通り行いました。
「予行」でしたが、子供たちは「呼びかけ」も歌も、本番をイメージして一生懸命に取り組んでくれました。
お世話になった6年生のために、心のこもった卒業式になるよう準備を進めています。
卒業お祝い献立
鹿沼市では、11日が中学校、18日が小学校の卒業式となります。
今日の給食は、卒業へのお祝いの気持ちを込めた「卒業お祝い献立」でした。
子供たちの大好きなわかめご飯や鶏肉のから揚げ、そしてお祝いデザートがつきました。
6年生は今日を含めて卒業まであと7日。小学校のよい思い出を作ってほしいと思います。
児童会引継ぎ式・6年生を送る会
卒業式まであと数日となった今日、「児童会引継ぎ式」「6年生を送る会」が児童会主催で開かれました。
児童会引継ぎ式では、5,6年生それぞれの代表児童があいさつをした後、校旗の引き継ぎを行いました。
6年生を送る会では、各教室で仲良し班遊びをしました。
1〜5年生は6年生との最後の交流ができました。
6年生は、あとわずかですが小学校生活を楽しんで、よい思い出をつくってほしいと思います。
準備・運営を5年生がよく頑張りました。ありがとう。
【児童会引継ぎ式】
【6年生を送る会】 ※ なかよし班遊び
6年生からもメッセージをもらいました。
「これからもがんばってね 今までありがとうございました」
最後に花のアーチで送りました。
〒322-0013
栃木県鹿沼市深津1390
電話 0289-76-2608
FAX 0289-76-2714
アクセスは下のQRコードをご利用ください。