鹿沼市立津田小学校では、知・徳・体の調和のとれた豊かな人間性と創造性を身につけた心身共に健康でたくましく生きる児童を目指します。
学校ニュース
全国学校給食週間 特別献立3日目
特別献立3日目です。
本日の開催国は・・・・・
「2024パリオリンピック(フランス)」
バターロール、牛乳、サラッドデポワシッシュ、ブイヤベース、クレープ
今年の7月26日〜8月11日まで、フランスのパリで夏季オリンピックが開催されます。
フランス料理は、トルコ、中国と並んで、世界三大料理と言われています。
フランス語で「サラッド」とは「サラダ」、「ポワシッシュ」とは「ひよこ豆」、という意味です。つまり、「ひよこ豆のサラダ」という意味になります。
ブイヤベースは漁師料理が元になっています。水揚げされた魚の中で、売ることができない魚を料理が自分たちで食べるために大きな鍋に入れて作ったのが始まりと言われています。今日はタラ、えび、いか、あさりが入っています。魚介類のうまみが溶け込んだスープです。
デザートのクレープは日本でもおなじみですね。フルーツやクリームがトッピングされたクレープを想像する人が多いのではないでしょうか。フランスのクレープは日本のクレープと違い、シンプルに食べられているようです。厚めの生地にジャムや砂糖をかけて食べるそうです。本場フランスのクレープも食べてみたいですね。
明日の給食はいつの、どのオリンピックの開催国か、お楽しみに。
基本情報
〒322-0013
栃木県鹿沼市深津1390
電話 0289-76-2608
FAX 0289-76-2714
カウンタ
0
2
3
5
7
0
3
6
モバイルサイト
アクセスは下のQRコードをご利用ください。