学校ニュース(2020/6/22 以前)

2018年12月の記事一覧

2学年PTA

 2学年PTAでは大変お世話になりました。2年生は待ちきれない様子でずっと楽しみにしていたようです。
 
 しっぽ取り鬼ごっこ。みんなはりきってます。
 
ボールを挟んだり 送ったりします。たまにやると難しいです。
 
ナンバーワンは誰だ !(じゃんけんゲーム)です。誰が先頭になったのでしょうか。
  

5年生研究授業

 5年生で算数の研究授業がありました。これから必要とされる「プログラミング教育」の内容を踏まえ実施しました。じっくり正三角形の作図について考えさせ、命令を与え三角形を完成させる学習です。これからの社会を拓く子どもたちはこうした学習が大切なんですね。
 
 
最後はパソコン室でみんなで作図に挑戦です。みんな生き生きと取り組みました。
 

1年生研究授業

 1年生が「けいさんぴらみっど」の算数の研究授業を行いました。
 にどんな数を入れるとピラミッドが完成するか挑戦状が届きました。いわゆる虫食い算ですね。なかなか難しい問題もありました。
 でも元気いっぱいのみんなは興味津々。 挑戦をクリアーしようとどんどん解いていきました。
  我先にと手を挙げます。大きな成長を感じるときです。
 
 

人権集会

 人権集会では「人権作文の発表」「読み聞かせ」を各ブロックで行いました。本校では各学年の人権教育目標を以下のとおり設定しています。
 1年 仲間はずれをしない。
 2年 仲間はずれをせず、協力して生活できる。
 3年 友達のよいところを見つけ、協力して生活できる。
 4年 自分や友達のよいところを見つけ、励まし合える。
 5年 自分のよさと友達のよさを認め合い、励まし合える。
 6年 自分や友達を大切にしながら生活できる。

 低学年:「いっしょにあそぼ!」(紙芝居)「にじいろのさかな」
 中学年:「みんなで7だんね」「しげちゃん」
 高学年:「8月6日のこと」

 KLVの皆さんに読み聞かせをしていただきました。感情豊かに分かりやすく丁寧にしていただきとても感動しました。
低学年の様子です。みんなしっかり聞く体制ができています。
 
 
 
 
中学年 女優 室井 滋さんの実話を聞きます。
 
高学年 戦争体験について教えていただきました。
 
 
本校はこうして今回も熱心で温かい皆さんに支えられ有意義な教育活動を行っています。

「あおぞら学級」「わかば学級」について

 小島先生が各学級を訪問して「あおぞら学級」「わかば学級」について分かりやすく説明してくださいました。
 ◎ 「あおぞら学級」「わかば学級」の制度について
 ◎個別学習 小集団での学習形態の効果について
 ◎得意なこと 苦手なことはだれにもあること  そしてそれは目の悪い人が眼鏡をかける、足を怪我した人が松葉杖を使うことで改善できるのと同じことであること。

こうした点を分かりやすく教えていました。
 今週は人権集会です。この週間に合わせて実践しています。
 
みんなそれぞれ好きな食べ物、苦手な食べ物があるのと同じで、得意こと、苦手なことがあります。お互いが得意、不得意を分かってあげたいですね。
 
 

2年生 おもちゃ大会

 生活科の学習で2年生がおもちゃ大会を行いました。1年生を招待するとあってみんなはりきっています。
 どうすれば1年生が使いやすいか。  
 安全面で大丈夫か。
 1人1人が遊ぶだけでなく細かなことも考えて実施しました。各コーナーに分かれて細かな説明もします。2年生にとってすごく勉強になりますし、1年生にとってもあんな風に来年はがんばりたいなって思ったことでしょう。
 さあ いよいよはじまりです。