令和7年度 日誌
5月の予定を掲載しました
5月の予定を「行事予定」にPDF形式で掲載しました。
どうぞよろしくお願いいたします。
授業参観・PTA総会・学年PTA お世話になりました。
4月23日(水)の午後に、授業参観・PTA総会・学年PTAが行われました。PTA会員の皆様には、ご多忙中のところ、また、足下の悪い中、お集まりいただき、誠にありがとうございました。ご参観いただいた2年生の理科と3年生の社会科は、学級担任の授業でもありました。昨年度から学年が1つずつ上がったお子様の学校での様子をご覧いただけたことと思います。今後とも、本校の教育活動に対してお世話になることが多いと思いますが、ご理解・ご協力のほど、よろしくお願いいたします。
授業参観に続き、PTA総会が開催されました。昨年度お世話になりました執行部・理事・会員の皆様、これまでありがとうございました。また、今年度お世話になります執行部・理事・会員の皆様、これから、どうぞよろしくお願いいたします。
PTA執行部理事合同会議、お世話になりました。
4月23日(水)に開催されるPTA総会に向けて、PTA執行部と理事の皆様による合同会議を4月18日(金)に行いました。PTA総会本番に向けた打合せや、今年度1年間のPTA活動運営上の重要事項の確認を行いました。総会本番では、保護者の皆様に大変お世話になります。どうぞよろしくお願いいたします。
交通安全教室が行われました。
4月18日(金)に、鹿沼市市民生活課交通教育指導員の鈴木様、加園駐在所の最上様を講師にお迎えし、今年度の交通安全教室を行いました。自転車は軽車両であり、人の命に関わる重大な事故の原因となり得ることや、だれもが将来の夢を叶えようとするときに、その妨げとなる事故の加害者にも被害者にもならないよう意識と行動を高めること等、大切なお話をいただきました。生徒たち1人1人による校庭全面を使った自転車模擬走行では、狭い道路や見通しの悪い道路等において先の予測を立て、自転車のスピードやハンドル操作を誤らないよう気を付けながら、真剣に演習に取り組むことができました。
また、各自の自転車の安全点検も行いました。安全チェックの5つのポイント「ぶ(ブレーキ)・た(タイヤ)・は(ハンドル)・しゃ(車体)・べる(ベル)」に沿って、しっかりとチェックを行うことができました。
全国学力学習状況調査・とちぎっ子学習状況調査が行われました。
4月17日(木)に、3年生を対象とした全国学力学習状況調査と、2年生を対象としたとちぎっ子学習状況調査がありました。生徒たちは、各教科に真剣な態度で臨みました。
(3年生)全国学力学習状況調査の様子
(2年生)とちぎっ子学習状況調査の様子
2015.5.2~2016.9.12
栃木県鹿沼市加園1841
TEL 0289-64-0962
FAX 0289-65-8067
アクセスは下のQRコードをご利用ください。