稲作体験学習~田植え
平成30年5月8日(火)
雨天のため1日順延した「稲作体験学習~田植え}を、3年生が行いました。
この作業は、保護者・学校支援ボランティア3M会員の方々の御協力を得ることで実施ができます。今年度も御協力ありがとうございました。

保護者・ボランティアの方の協力で、苗が運ばれ、植え方を学びます

一面に水を張った水田に・・・ みんなで入り、田植えスタート!
腰を曲げての作業も頑張りました 保護者の方も、一緒に作業

水路で泥だらけの足をジャブジャブ… 作業後に、協力へのお礼を述べ、終了
気温が低い中の田植えになってしまいましたが、みんなで協力して頑張りました。
後日の生徒の日録には
「食べ物を作る大変さが身にしみてわかりました。」
「腰が痛くなって、大変な作業だと思いました。」
などと、大変だったからこそ、たくさんの学びがあったようです。御協力いただいた皆様に感謝申しあげます。
稲作体験活動はこの後、2年生「田の草取り」、1年生「稲刈り」と続いていきます。
雨天のため1日順延した「稲作体験学習~田植え}を、3年生が行いました。
この作業は、保護者・学校支援ボランティア3M会員の方々の御協力を得ることで実施ができます。今年度も御協力ありがとうございました。

保護者・ボランティアの方の協力で、苗が運ばれ、植え方を学びます
一面に水を張った水田に・・・ みんなで入り、田植えスタート!
腰を曲げての作業も頑張りました 保護者の方も、一緒に作業
水路で泥だらけの足をジャブジャブ… 作業後に、協力へのお礼を述べ、終了
気温が低い中の田植えになってしまいましたが、みんなで協力して頑張りました。
後日の生徒の日録には
「食べ物を作る大変さが身にしみてわかりました。」
「腰が痛くなって、大変な作業だと思いました。」
などと、大変だったからこそ、たくさんの学びがあったようです。御協力いただいた皆様に感謝申しあげます。
稲作体験活動はこの後、2年生「田の草取り」、1年生「稲刈り」と続いていきます。
新着情報
基本情報
栃木県鹿沼市磯町1085
電話 0289-75-2336
FAX 0289-75-2762
カウンタ
0
1
1
9
1
9
3
8
いじめ防止基本方針
モバイルサイト
アクセスは下のQRコードをご利用ください。