地域ふれあい体験学習に向けて
平成30年10月23日(火)
今週末の10月28日(日)には、『地域ふれあい体験学習』として、全校生徒が参加する「 南押原コミュニティ敬老会」が、本校体育館を会場に行われます。
事前の学習として、
今日は、全学年が「高齢者理解のためのふれあい授業」を行いました。
鹿沼市社会福祉協議会から、3名の講師をお迎えし、各学年ごとに学習をしました。高齢者や、福祉に関する理解を深める内容でした。
当日は、この学習を生かし、来校される皆さんをしっかりとお迎えしたいと思います。
《1年生:講話 「高齢者とは」 》



《2年生:体験 「エルダートライ」 》


《3年生:講話 「認知症サポーター」 》

今週末の10月28日(日)には、『地域ふれあい体験学習』として、全校生徒が参加する「 南押原コミュニティ敬老会」が、本校体育館を会場に行われます。
事前の学習として、
今日は、全学年が「高齢者理解のためのふれあい授業」を行いました。
鹿沼市社会福祉協議会から、3名の講師をお迎えし、各学年ごとに学習をしました。高齢者や、福祉に関する理解を深める内容でした。
当日は、この学習を生かし、来校される皆さんをしっかりとお迎えしたいと思います。
《1年生:講話 「高齢者とは」 》
《2年生:体験 「エルダートライ」 》
《3年生:講話 「認知症サポーター」 》
新着情報
基本情報
栃木県鹿沼市磯町1085
電話 0289-75-2336
FAX 0289-75-2762
カウンタ
0
1
1
9
2
5
3
7
いじめ防止基本方針
モバイルサイト
アクセスは下のQRコードをご利用ください。