地域学校保健委員会を開催しました
平成31年2月4日(月)
本日午後、楡木小学校を会場に
「南押原地区地域学校保健委員会」を開催しました。
これは「子どもたちが生涯を通して健康で安全な生活を送ることができる力を身につけるため、地域の学校における主に児童生徒の健康の問題を研究協議し、地域で健康づくりを推進する」ために行っています。
楡木小学校、南押原小学校、南保育園、本校、そして鹿沼市の関係者が集まり、学校医ののアドバイスをいただきながら、
「心の健康~子供と会話していますか~」のテーマ
で話し合いました。

テーマに沿った「講話」 グループごとに討議
本日午後、楡木小学校を会場に
「南押原地区地域学校保健委員会」を開催しました。
これは「子どもたちが生涯を通して健康で安全な生活を送ることができる力を身につけるため、地域の学校における主に児童生徒の健康の問題を研究協議し、地域で健康づくりを推進する」ために行っています。
楡木小学校、南押原小学校、南保育園、本校、そして鹿沼市の関係者が集まり、学校医ののアドバイスをいただきながら、
「心の健康~子供と会話していますか~」のテーマ
で話し合いました。
テーマに沿った「講話」 グループごとに討議
新着情報
基本情報
栃木県鹿沼市磯町1085
電話 0289-75-2336
FAX 0289-75-2762
カウンタ
0
1
1
1
7
9
5
4
いじめ防止基本方針
モバイルサイト
アクセスは下のQRコードをご利用ください。