「食育」の授業を行いました
2年生:家庭科
「望ましい献立の立て方について」
南押原小学校主任(栄養士)を講師に迎え、「バランスの良い食事」について学習しました。
献立を考えるときに大切にする①主菜、②主食、③副菜、④汁物について学習した後、グループになって2月の学校給食の献立を話し合いました。




グループで考えた献立を発表し、バランスの良い献立になるアドバイスを受けました。
「望ましい献立の立て方について」
南押原小学校主任(栄養士)を講師に迎え、「バランスの良い食事」について学習しました。
献立を考えるときに大切にする①主菜、②主食、③副菜、④汁物について学習した後、グループになって2月の学校給食の献立を話し合いました。

グループで考えた献立を発表し、バランスの良い献立になるアドバイスを受けました。
新着情報
基本情報
栃木県鹿沼市磯町1085
電話 0289-75-2336
FAX 0289-75-2762
カウンタ
0
1
1
9
0
8
7
2
いじめ防止基本方針
モバイルサイト
アクセスは下のQRコードをご利用ください。