読書の秋を迎えて
平成30年9月19日(水)
暑かった夏が過ぎ、朝夕は少しひんやりしてきました。
秋は「読書の秋」とも言われるように、秋の夜長に本に親しむ季節です。
今、南中の図書室は、コスモスが咲きトンボの飛び交う素敵な壁面掲示が、秋の気配を漂わせています。
また、例年この時期に生徒から募集する「POP展」を、今年度は図書委員会の話し合いで「本の帯展」に変え、すでに作品が集まってきています。
南爽祭の日に展示する予定ですので、是非御覧ください。
KLVさんが手作りで飾った掲示です


〇「ふるさと読書」のコーナーや、「新着図書」のコーナーがあります。
暑かった夏が過ぎ、朝夕は少しひんやりしてきました。
秋は「読書の秋」とも言われるように、秋の夜長に本に親しむ季節です。
今、南中の図書室は、コスモスが咲きトンボの飛び交う素敵な壁面掲示が、秋の気配を漂わせています。
また、例年この時期に生徒から募集する「POP展」を、今年度は図書委員会の話し合いで「本の帯展」に変え、すでに作品が集まってきています。
南爽祭の日に展示する予定ですので、是非御覧ください。
〇「ふるさと読書」のコーナーや、「新着図書」のコーナーがあります。
新着情報
基本情報
栃木県鹿沼市磯町1085
電話 0289-75-2336
FAX 0289-75-2762
カウンタ
0
1
1
9
0
9
3
1
いじめ防止基本方針
モバイルサイト
アクセスは下のQRコードをご利用ください。