赤ちゃんふれあい交流体験~3年生家庭科
平成30年6月19日(火)
本日3校時の3年生の家庭科で、「赤ちゃんとそのお母さん達が先生」という授業を実施しました。
「赤ちゃんと一緒に遊んだり、触れ合ったりする活動を通して、命の尊さや心身の発達を学ぶ機会とし、家族との関わり方や将来の生き方について考える」学習です。
赤ちゃんやお母さんと交流
優しく抱っこしたり・・・
おもちゃで遊ばせだり

抱っこすると視線も合います サポートスタッフが多数来校 全員集合!
和やかに、楽しく学習できました
小さい子どもや赤ちゃんと触れ合う機会が少ない生徒もいて、今回の活動は学びの多い貴重な体験となりました。
生徒達からは「赤ちゃんはかわいかった」「とっても柔らかかった」「お母さんてすごいと思った」などの感想が多く聞かれました。
貴重な学びに協力してくださった方々に、感謝申しあげます。
本日3校時の3年生の家庭科で、「赤ちゃんとそのお母さん達が先生」という授業を実施しました。
「赤ちゃんと一緒に遊んだり、触れ合ったりする活動を通して、命の尊さや心身の発達を学ぶ機会とし、家族との関わり方や将来の生き方について考える」学習です。

抱っこすると視線も合います サポートスタッフが多数来校 全員集合!
小さい子どもや赤ちゃんと触れ合う機会が少ない生徒もいて、今回の活動は学びの多い貴重な体験となりました。
生徒達からは「赤ちゃんはかわいかった」「とっても柔らかかった」「お母さんてすごいと思った」などの感想が多く聞かれました。
貴重な学びに協力してくださった方々に、感謝申しあげます。
新着情報
基本情報
栃木県鹿沼市磯町1085
電話 0289-75-2336
FAX 0289-75-2762
カウンタ
0
1
1
9
2
9
8
8
いじめ防止基本方針
モバイルサイト
アクセスは下のQRコードをご利用ください。