救急救命教室~2年保健体育
平成29年12月15日(金)
本日3校時、4校時の保健体育の時間に、鹿沼消防署の救急救命士等5名を講師に迎え、「救命入門講習」を実施しました。 「応急手当の意義や方法を理解する」「心肺蘇生法やAEDの取り扱いについて学び、緊急時に考え判断し実行できる力を養う」ことを目的とした学習です。
講師の説明を聞き、実際に機材を使って心臓マッサージや人工呼吸、AEDの使い方などを体験しながら学びました。大切な「命」を守ることを、実践的に学ぶことができました。

本日3校時、4校時の保健体育の時間に、鹿沼消防署の救急救命士等5名を講師に迎え、「救命入門講習」を実施しました。 「応急手当の意義や方法を理解する」「心肺蘇生法やAEDの取り扱いについて学び、緊急時に考え判断し実行できる力を養う」ことを目的とした学習です。
講師の説明を聞き、実際に機材を使って心臓マッサージや人工呼吸、AEDの使い方などを体験しながら学びました。大切な「命」を守ることを、実践的に学ぶことができました。

新着情報
基本情報
栃木県鹿沼市磯町1085
電話 0289-75-2336
FAX 0289-75-2762
カウンタ
0
1
1
9
2
9
4
2
いじめ防止基本方針
モバイルサイト
アクセスは下のQRコードをご利用ください。