生徒会ふれあいの時間~第2回生徒会集会
平成30年9月19日(水)
毎週、水曜日の放課後を、「生徒会ふれあいの時間」として、生徒が様々な活動を行う時間として設定しています。
19日は、今年度第2回めの「生徒会集会」を行いました。
この生徒会集会は、生徒会活動の一環である「委員会活動」に対する理解を深め、発表する生徒の「表現力・発表力の育成」を図ること等をねらいとしています。
南中の生徒全員が必ず1回は、「全校生徒の前に立って発表する」という経験をさせています。
今回も、各委員会から、工夫を凝らした発表がありました。
《奉仕委員会の発表》
~活動をクイズ形式で紹介
《生活委員会の発表》
~学校生活について呼びかけ
《図書委員会》
~寸劇風に図書館利用啓発
《進行を務める中央委員会の生徒》

《学校長の言葉》
~楽しく、内容についても理解の深まる発表でした
毎週、水曜日の放課後を、「生徒会ふれあいの時間」として、生徒が様々な活動を行う時間として設定しています。
19日は、今年度第2回めの「生徒会集会」を行いました。
この生徒会集会は、生徒会活動の一環である「委員会活動」に対する理解を深め、発表する生徒の「表現力・発表力の育成」を図ること等をねらいとしています。
南中の生徒全員が必ず1回は、「全校生徒の前に立って発表する」という経験をさせています。
今回も、各委員会から、工夫を凝らした発表がありました。
《奉仕委員会の発表》

《生活委員会の発表》
《図書委員会》
《進行を務める中央委員会の生徒》
《学校長の言葉》
新着情報
基本情報
栃木県鹿沼市磯町1085
電話 0289-75-2336
FAX 0289-75-2762
カウンタ
0
1
1
9
0
9
3
1
いじめ防止基本方針
モバイルサイト
アクセスは下のQRコードをご利用ください。