2022年9月の記事一覧

生徒会役員選挙行われる

 21日(水)、新しい生徒会役員を選出する選挙及び事前の立会演説会が行われました。各立候補者の演説を聞くと、それぞれどうしたらより良い学校になるのかを真剣に考えているようです。そして、皆が過ごしやすい学校を目指し、強い絆を結ぶための活動などを提案していました。役員候補として、皆確固たる決意をもって臨んでいます。

    

 演説会に続き、投票が粛々と行われました。間もなく新・生徒会役員組織が決定します。

9/20(火)は臨時休業です

台風14号の接近により、明日20日(火)は市内小中学校全校が臨時休業となります。

天気予報では、午後には天気が回復する見込みですが、河川の増水や落下物等危険な場所があります。生徒は不要な外出は避け、家で過ごすようにしてください。

那須高原SA

那須高原SAで休憩です。

売店でアイスやコーヒーを買って食べている生徒もいます。

出発は17:35の予定なので、学校着は予定通り18:30ごろになりそうです。

 

帰ります

裏磐梯を出て帰路につきました。

那須高原SAを出たらメールで帰着予定時刻をお知らせします。

磐梯噴火記念館

磐梯山噴火記念館です。

館長さんから噴火や気象災害等についてお話を聞いています。

具体例を挙げてわかりやすく話していただきました。

鹿沼の人は浅間山の噴火に気をつけましょう

ロビーで土石流の実験も見せていただきました。

 

3日目昼食

会津ワシントンホテルにて昼食です。

え?これだけ?

いえいえ。次々とビーフシチューが運ばれてきました。

さらにコーンポタージュも運ばれてきました。

飯盛山2

戸の口堰の洞穴 白虎隊はこの隧道を通ってきました。

さざえ堂

 白虎隊の墓所

 白虎隊自刃の地から鶴ヶ城を望む

福島へ

ホテルの方に御挨拶し、バスに乗り込みます。

これから会津に向かいます。

観音様に見送られて出発です。

修学旅行3日目

おはようございます。

修学旅行3日目、仙台の朝は晴れ、秋の空です。

ホテルの横には仙台大観音が鎮座しています。

観音様の反対側はゴルフ場です。

 

2日目夕食

準備が整い、楽しみにしていた夕飯です。

牛タン焼き、牛タンサラダ、牛タンシチュー、テールスープ。

ずんだ餅と笹かまも付いていて、食べ応えがあります。

 

岩手へ

さんさん商店街を出て、岩手に向かっています。

バスの中では、似顔絵ゲーム開催中。

パーツごとに分担して担任と校長の似顔絵を描きました。

 

旧防災対策庁舎

さんさん商店街から旧防災庁舎に来ました。

3階建て12mの屋上まで津波に襲われたという事実に言葉を失っていました。

 

震災復興祈念公園では、海に向かって手を合わせました。

現地へ

講話を終え、バスに乗って現地見学です。

山を切り開いて造成した団地などを見ています。

2日目朝食

7:00から朝食です。

さわやかなあいさつとともにに会場に集合しました。

体調不良者もなく、みな元気です。

令和4年度修学旅行2日目

おはようございます。

修学旅行は2日目の朝を迎えました。

ホテルの窓からは綺麗な朝日を見ることができました。

今日は、南三陸町で震災学習の後、毛越寺、中尊寺を見学します。

 

実行委員会

講話終了後実行委員会を開き、1日の振り返りをしました。

他の生徒は部屋に戻って、各自で振り返りを行なっています。

消灯は22:00です。

震災講話

20:00からホテル従業員の伊藤様による震災に関する講話が始まりました。

冒頭に、話し手は相手のことを考えて話す、聞き手は理解しようとしながら聞くことが大切だという話がありました。

1日目夕食

入浴を終え、やっと夕飯です。

ハンバーグ、刺身、メカジキの仙台味噌焼き、春巻、サンマ、茶碗蒸しとデザート。

モリモリ食べています。

南三陸へ

大川小学校から南三陸町へ向かいます。

現地ガイドさんが見送ってくださいました。

南三陸は秋の空です

 

震災遺構大川小学校

大川小学校に着きました。

全員で校舎に手を合わせてから解説が始まりました。

現地ガイドさんの案内を熱心にメモをとりながら聞いています。

1日目昼食

洗心庵にて昼食です。

青葉城をかたどった器に歓声があがりました。

牛タン唐揚げ、牛タン焼きに舌鼓を打っています。

 

松島遊覧船

瑞巌寺を後にして、遊覧船に乗船しました。

30分の湾内遊覧です。

船長さんの軽妙なトークに盛り上がっています。

車窓

仙台南道路に入りました。

車窓には大豆畑と稲刈り前の田んぼが広がっています。

国見SA

国見SAで休憩です。

天気は曇り。

バスの中ではアニメのDVDを視聴し、とっても静かです。

もうすぐ宮城県です。

那須高原SA

那須高原SAでトイレ休憩です。

朝早かったせいかまだ眠そうです。

乗車後、朝食タイムにしました。

 

出発式

出発式はバスの中で行いました。

バスは高速道路に入り、北に向かっています。

 

 

1年生が校外奉仕活動へ

 14日(水)、1年生が校外奉仕活動へ出かけました。行き先を分担し、南押原デイサービスセンター、南保育園、南押原コミュニティセンター、友遊館の各所を訪れました。それぞれの場所で、自分たちができる作業を一生懸命に行いました。事業所によっては、体験活動もさせていただき、有意義な時間を過ごすことができました。なお、この間、2年生は、外回りのゴミ拾いを中心に作業をしました。

 

とちぎ国体体操少年女子結果

とちぎ国体体操少年女子決勝が本日行われました。
R.Iさんが出場した栃木県チームは予選より順位を上げ、11位でした。
Iさんは3種目でチーム1位の得点を挙げ、チームに貢献しました。

なお、競技の様子は以下のサイトで見ることができます。
国体チャンネル

 

写真

下野新聞 Web写真館

 

 

2年生 マイ・チャレンジ

 7日(水)、2年生のマイ・チャレンジ(職場体験学習)がスタートしました。地域の事業所等を中心に各職場を訪れ、仕事の一端に触れさせていただくもので、9日(金)まで続きます。単なる見学でなく、中学生にもできる仕事をさせていただくことで、仕事の楽しさや厳しさ、やりがいなどを幾分かでも体感することができます。また、挨拶や礼儀作法など、社会人として必要な言動を学ぶ場でもあります。学校内では決してできない活動だけに、コロナ禍にもかかわらず、快く協力してくださった関係各位に厚く御礼申し上げます。期間中、生徒の御指導をよろしくお願いいたします。

収穫のとき

 9月6日(火)、好天に恵まれ、予定どおり1年生が稲刈りを行いました。小学校で既に体験した生徒もおり、競うように手際よく作業を進めている姿が印象的でした。全員でぐるっと周囲を刈った後は、農業機械の出番です。人力をはるかに上回るスピードで、田んぼをきれいに刈り上げました。最初の説明の中で、かつては全てが手作業だったことにも触れていただき、昔の農家の方々の御苦労に思いを巡らす機会にもなったと思います。3年生が田植えをし、2年生が草を取り、全校で関わってきた活動だけに、作業終了後は、皆満足げでした。

 指導にあたってくださったアグリサポートの鈴木様をはじめ、お車を出して、共に作業に携わってくださった保護者の皆様、御協力に感謝いたします。また、ここまで順調に育つよう日々欠かさず管理に当たってくださっていた関係の皆様にも、改めて感謝申し上げます。ありがとうございました。

 簡単に物が手に入る今の世の中、大変貴重な体験であり、今後も継続できればと考えております。また、生徒たちには、食事をする際、感謝の気持ちをもって、一口一口味わってほしいと思います。