学校ニュース

2023年11月の記事一覧

子供たちの様子

 参観(提案)授業が行われました。

 先生方は子供たちの一人ひとりの学力向上のため、毎日工夫して授業を行っています。

今日は、よりよい授業となるよう先生方がお互いの授業を参観し合いました。

    3年 理科          5,6年 道徳

 

本日の給食

献立:チーズパン、牛乳、トマトチーズオムレツ、ポトフ

子供たちの様子

持久走大会に向けて頑張っています。

 まもなく持久走大会です。業間練習では、自分の目当てに向かってひたすら練習です。苦しくてもあきらめず前を向いて走っています。がんばれ、がんばれー!   

 

本日の給食

献立:ごはん、なっとう、だいがくいも、いしかりじる、牛乳

5,6年家庭科 金銭教育

 11月24日 金銭教育アドバイザー様にお越しいただいて 5,6年家庭科 金銭教育「お金の使い方を考えよう」について御指導いただきました。初めに「利息」しくみを説明していただきました。預金、引出、利息の言葉の意味も教わりました。次にサイコロを使ったゲームを通して、買い物や預金の仕方について楽しく学びました。この時間の学習を通して、お金の大切さやお金の使い方を学びました。お金は、よく考えて計画的に使うことが大切です。講師の先生にわかりやすく御指導いただきました。ありがとうございました。

本日の給食

献立:7おおむぎごはん、牛乳、チキンカレー、ごぼうサラダ

子供たちの様子

   人権集会が行われました。

 11月27日~12月1日 「校内人権週間~自分を大切に 友達を大切に~」

 業間に人権集会が行われました。今回は「E(いい)T(ともだち)づくり」として割り箸を使ったショートエクササイズを行いました。割り箸をお互いの人差し指で押し合い、目を閉じて立ったり動いたりすることで指先に集中して相手の様子を感じ取りながらリレーションを促進する活動です。指に割り箸を置き、落ちないようにバランスをとることは難しいことです。友達のことを感じ、考えながら行います。次に、今度は目を閉じ相手の力を感じて割り箸を落とさないように動きました。目を閉じて動作をすることは相手と息を合わせ一緒に動かなければなりません。

 この活動を通して相手のことをよく見ること、友達の気持ちを考えること、そして優しい言葉をかけてあげることが大切であることを学びました。池小はみんな仲良しです。いつの場面でも、友達の思いに寄り添って声をかけたり行動したりしていけるといいですね。

 

不審者対応避難訓練

 不審者対応避難訓練を行いました。「教室に不審者が侵入」という想定で対応訓練を行いました。児童にとっては安全に素早く避難する訓練、教職員には不審者に対する基本的な対応の仕方、連絡体制と児童の安全確保等の訓練をしました。鹿沼警察署生活安全課スクールサポーター様、茂呂交番巡査部長様、スクールガードリーダー様にお越しいただき、特に職員の対応の仕方についてご指導いただきました。

 最後に食堂に集合して、DVDを視聴後、3人の指導者の方からご講話をいただく中で「なるべく人通りの多い道を歩く。一人で歩かない。もし不審者にあってしまったら、誘われても断る。不審者から距離をとる。いかのおすしを心がける」ことが大切であるとお話いただきました。今回は学校での避難訓練でしたが、いざその場面に遭遇してしまった場合は、とにかく「自分の命を守る行動をとる。」ことです。そのために「どうしたらよいか考え行動すること」を普段から習慣づけていきたいものです。子供たちは訓練に真剣に参加し話をよく聞いていました。今後に生かしていきたいです。3人の指導者の皆さん、ご指導ありがとうございました。

  第1次避難の様子       不審者対応の様子        全体指導(DVD視聴)

本日の給食

献立:ココアロール、牛乳、サツマイモシチュー、ハムマリネサラダ

本日の給食

献立:ごはん、おさかなランチ(さばのみそに)、しおこんぶづけ、ザクザクじる、牛乳