学校ニュース

2023年7月の記事一覧

校庭整備

 

放課後や昼休み・業間等には教頭や事務主任・教員が校庭のならし作業や草刈り・除草を行なっています。 

思いのほか、雑草の成長が早く管理には気を配っています。

     

シルバー社会貢献事業

 

 旭ヶ丘のシルバー人材の方々が、北側の除草を行なってくださいました。

夏休みに入ってすぐの土曜日です。とても暑い中、4名の方が一生懸命にボランティア活動をしてくださる姿に感謝しています。

本当にありがとうございます。お世話になりました。

   

  

終業式

 

1学期が無事に終了ました。

終業式では1年生と4年生の代表が発表しました。2人とも1学期に頑張ったことを堂々と表現できました。

1学期中に学校で楽しかった事を振り返り、楽しい夏休みを過ごせるよう話しました。

また、「1学期のあいさつ名人」の表彰も行いました。

今回は3名の児童が選ばれ、あいさつの素晴しさを称えました。

   

合同音楽

3校時は全校生で音楽の授業を行いました。「心に残る合唱にするために」がめあてです。

教頭先生から、声の出し方を教えてもらいながら、楽しく歌の練習をしました。

口を大きく開ける時のポイントや、高い音を出す時の技を分かりやすく学んでいました。

   

その他にも、たくさんのテクニックを学びながら、全校生で楽しい音楽の授業でした。

なかよし遊び

 1学期最後のなかよし遊びです。

児童会が主催のイベントで、「3本線」を校庭で行いました。体育館とは違った開放感が、楽しさを倍増させていたようです。

この日は曇り空で、熱中症の心配もなく、久しぶりに外で運動や遊びができました。

    

児童の安全点検

1学期2度目の安全点検です。児童は自分たちで危険なところがないか点検していました。 

    

校舎内や校庭の普段意識しないところまで、入念に手で触ったり、のぞき込んだりしながら熱心に活動している姿に感心しました。

指導訪問

 今回の訪問は、県教育委員会事務局上都賀教育事務所です。

先月の鹿沼市初任者訪問に続いての来校でしたが、5・6年生児童は特に緊張した様子もなく、いつも通りの様子でした。

授業は道徳科で「ルール」と「マナー」の違いをみんなで確認しながら、自分の考えをまとめていたようです。

   

会食の様子

 習字支援の先生と会食です。

ランチルームにはエアコンが無く、職員室で行いました。

今回は3・4年生と一緒に、給食を味わっていただきました。

  いつもと違う雰囲気に、給食も一味美味しくなっていたようです。

   

プラネタリウムで星座学習

4年生がかぬまケーブルテレビホール〔鹿沼市民文化センター〕のプラネタリウムで、夏の星の学習をしました。

「天の川」や彦星(アルタイル)・織り姫(ベガ)・はくちょう座(デネブ)で形作る「夏の大三角」など、夏を代表する主な星の位置を確認することができました。

     

生活科 まちが大すきたんけんたい

 1・2年生が、まち探検に出かけました。

リーバスに乗り、上南摩地区内の幾つかの商店や施設の見学をしました。

4月末に全校生でリーバスの乗車体験を学習したので、今回は戸惑いなく乗車できたようです。

          

帰りも暑い日でしたが、道中探検しながら無事に徒歩で学校に戻りました。

    

家庭教育学級開級式・PTA研修

家庭教育学級の開級式がおこなわれました。

生涯学習課長及びオピニオンリーダーせせらぎ会の方々にお越しいただき、委嘱状の交付及びご挨拶をいただきました。

開級式は滞りなく終了し、心肺蘇生法講習をPTAと共催で実施しました。   

講師には、鹿沼消防本部粟野分署から3名の方が指導に来て下さいました。

とても分かりやすい説明で実習ができたことに感謝しています。

ありがとうございます。

    

七夕献立

今日は7月7日七夕です。

給食もこの日にふさわしい献立でした。

星型のコロッケ、七夕スープに七夕ゼリーが付いています。また、ブロッコリーサラダには星型のチーズかまぼこも入っていました。

   

児童は、目と口でも七夕を堪能していました。

なお、ランチルームはエアコンが無いため、1・2年生は教室で、3〜6年生は職員室及び保健室で食べています。

授業参観・学級懇談

 どの学年も児童は張り切って、熱心に取り組んでいました。

いつもと違う雰囲気に少し戸惑いを感じながらも、頑張っている姿に感心しました。

    

この後は学級懇談会です。1学期の様子と夏休みに向けての諸注意やお願いを確認しました。

  

学校保健委員会

「正しい食生活」について、栄養士の講話を親子で聞きました。

肥満の防止・改善することの意義や大切さも分かりやすくお話しくださいました。

その他にも食物アレルギーに関することや、給食の作られる様子を動画で紹介くださいました 。     

   

親子で一緒に考え、学ぶことができたことに感謝しています。

食べることは、人を良くすることとも言われるそうです。

今よりも更に良い人になれるように、「正しい食生活」ができることを願っています。

プール最終日

 4回目のプール学習の様子です。

今回が最終日となります。天候は曇りでしたが室内で温水のため、何の影響もありません。

本当にありがたいことで、とても感謝しています。

   

低学年と中高学年に分かれての学習です。

  

夏休みには、各自がたくさんプールで泳いで、体力の向上につながることを願っています。

 

全校集会〔人権講話〕

今月は、養護教諭でした。 

言葉の聞き違いで、たまに友達と言い合いになることがあります。

今回の内容は、「本を貸してあげる」を「あげる」と聞き取ってしまったことで、お互いが引くに引けない状況になってしまう話です。

どちらが悪いということではないですが、「言ったつもり」と「聞いたつもり」のトラブルは日常的に気を付けたいものですね。

   

星に願いを

 気が付けばもう7月です。早いものですね。夏休みまで3週間となりました。

        

七夕飾りの短冊に書かれた願い事を少し紹介します。

⭐️長距離トレーラーの運転手になりたい。

 ★カマキリの全種類をあつめられますように。