学校ニュース

2023年9月の記事一覧

学習発表に向けて

それぞれの学年で、準備が進められています。 

当日に、最高の発表ができることを願って楽しみにしてます。

今年はランチルームでの開催で、会場の違いに多少の違和感もあるようですが、練習の様子からは、意気込みを感じました。     

         

感謝の会準備

全校生で、会場づくりを行いました。

下学年と上学年で役割りを分担して、予定の時間内に準備が完了しました。

       

リハーサルも順調に進んでいるようです。

あとは、当日を迎えるばかりです。

  

全校合唱練習

ランチルームで、合唱の練習をしています。

指揮は教頭ですが、伴奏は有志で協力してくださっている宇都宮大学の院生です。昨年の創立記念事業の際に演奏してくださった方です。音楽祭の日にも伴奏をしていただけることになっており大変感謝しています。

    

交流学習

 南摩中学校1年生との交流学習を行いました。

教科は理科です。リトマス試験紙及びBTB溶液、フェノールフタレン溶液を使って幾つかの水溶液を酸性とアルカリ性に分類しました。

小学校ではまだ使用しない試薬や水溶液の扱いに緊張しながらも、意欲的に活動しました。

後半の学校運営協議会でも、各グループに分かれて委員や中学生と意見交換を熱心に行うことができました。

    

新任式

 

3・4年生の後任の先生が着任しました。期間は9月25日から3月末までです。

歓迎の代表あいさつも上手にできて、児童の気持ちがよく伝わっていたように感じます。

本日から、どうぞよろしくお願いします。

   

KLVの活動

 今月の装飾は、お月見がテーマです。

紹介されている本も、月にまつわる内容が多くありました。

来月はハロウィンがありますので、ということなので楽しみです。

毎回季節感があり、とても素敵な装飾に感謝しています。

ありがとうございます

   

授業研究会

 教員の指導力を更に向上するための研究会を行いました。

鹿沼市教育委員会から、教育長をはじめ、3名の指導の先生にご指導をいただきました。

この日に向けて、夏休み前から全職員で研究に取り組んできました。

     

習字支援

 56年生の指導では、ICTを使って筆の運びを学習していました。

支援の先生も、映像として繰り返して確認できることに感心されていました。    

     

昇降口に掲示されている4年生の新聞です。

ペットのかわいいところ、かしこい動物、キャンプの楽しみ方、たんぽぽの使い道について紹介しています。学校へお越しの際にご覧ください。

 

全校集会

 今月の人権に関する講話は、「ありがとう(感謝)の毎日」を意識しようです。

当たり前に過ごしている毎日が、ありがとうの毎日であることに気付いた1年生の入賞作文を紹介しました。

最後の振り返りでは、人に感謝ができるのは、人間だけ。だからこそ、自分も大切、自分以外も大切と締めくくりました。    

   

読み聞かせ

  2学期の読み聞かせは、「月のうさぎ」ではじまりました。

うさぎと猿、狐が、空腹で倒れていた老人(変身した神様)に食べ物を運んでくるお話です。

それぞれの、優しさや思いやりの様子が感動へと変化していく内容で、皆が静かに聞き入っていました。

      

   

これを機に、月を見上げる機会が増えることを願っています。